カテゴリー

日本の教育をウクライナへ展開 ── 国立キーウ航空大学と日本の教育の展開に関する覚書を締結

  • URLをコピーしました!

株式会社デジタル・ナレッジ

日・ウクライナ経済復興推進フォーラム にて発表

導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、日本の教育をデジタルを活用してウクライナへ展開する活動の実施について、ウクライナのキーウ航空大学と覚書(MOU)を締結いたしました。

本覚書は、2025年8月4日(月)に東京で開催された「日・ウクライナ経済復興推進フォーラム」にて、オレナ・ゼレンスカ大統領夫人、タラス・カチカ副首相、オレクシー・ソボレフ経済・環境・農業大臣の立ち合いのもと発表されました。

目次

覚書における協力分野

  1. 日本の教育機関の持つ教育コンテンツのウクライナへの展開を実施し、これを通じた高度IT人材育成および日ウクライナ間のビジネス連携の支援

  2. 日本語教育、日本ビジネス文化、日本の大学講義を含む各種教育(既存Japan Digital University※のカリキュラムの一部)について、ウクライナのキーウ航空大学の協力を得た教育活動の現地での実施

  3. 日本の小中高でのIT利用教育で実践されている、タブレット端末や児童生徒用教育アプリケーションの活用に関する実現可能性調査

※Japan Digital University(JDU)について

Japan Digital University(JDU)は、当社が中央アジアのウズベキスタンに設置しているIT系私立大学で、日本の教育機関の教育を海外で学べるリアルキャンパスを備えています。

JDUでは現在600名を超す学生が在籍しており、日本の複数の提携大学による授業を受講しながら、日本の大学卒業資格の取得と日本企業への就職を目指しています。

親会社であるデジタル・ナレッジは、JDUを通じて、日本の教育機関がテクノロジを有効活用し、海外に教育を届ける取り組みを支援しています。

海外展開支援サービス(JDUサポート)

https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/global/jdu/

教育支援の一環として

本プロジェクトは、30周年を迎える株式会社デジタル・ナレッジが社会貢献を目指した教育支援活動の一環として推進します。

このプロジェクト趣旨にご賛同いただける教育機関の皆様におかれましては、お持ちの教材コンテンツのウクライナ学生へのご提供をお願いしております。

詳しいご説明をさせて頂きますので、ご連絡を頂ければ幸いです。

今後もeラーニングテクノロジを活かし、日本の教育機関と連携しながら、「日本の教育を必要とする地域へ届ける」活動を積極的に進めてまいります。

株式会社デジタル・ナレッジについて

教育に関する夢や想いを共有しながら、私たちが「学びの架け橋」となり、学習環境を創造します。

デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」を、より効率的かつ効果的に流通させ、受講者に届けること。そして、より良い知識社会の実現に貢献することです。これは、日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任です。

私たちは教育機関や研修部門の皆様と同じ視点に立ち、ITを活用したより良い教育を実現します。

株式会社デジタル・ナレッジ

東京本社

〒110-0005

東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原

代表取締役社長 はが 弘明 / 代表取締役COO 吉田 自由児

TEL:03-5846-2131(代表)、050-3628-9240(導入ご相談窓口)

お問い合わせフォーム:https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/

本件に関するお問い合わせ

株式会社デジタル・ナレッジ

ICT教材グローバル推進事業部 国際開発室 臼井

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 11時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次