カテゴリー

【長谷寺 NIGHT TABLE 2025】開催

  • URLをコピーしました!

宗教法人 長谷寺

期間・人数限定 秋のアート・音楽・食の体験型イベントです

鎌倉 長谷寺(神奈川県鎌倉市)は、2025年10月10日(金)より10月13日(月・祝)の4日間、アート・音楽・食の体験型イベント「長谷寺NIGHT TABLE 2025」を開催します。期間中、17時までの通常拝観を終えた後、事前予約制(人数限定)にてライトアップされた境内の散策、庭園アーティスト石原和幸氏によるインスタレーション「花盆栽」の鑑賞、観音堂でのライブコンサート、そして、鎌倉・湘南ならではの味覚を集めたディナーなど、様々な体験をお楽しみいただきます。尚、10月13日(月・祝)は【東アジア文化都市2025鎌倉市助成事業】として実施いたします。

【実施背景】 

2023年11月に初開催した「長谷寺 NIGHT TABLE」ですが、本年も10月10日(金)~13日(祝)の4日間、「長谷寺 NIGHT TABLE 2025」と銘打ち開催することとなりました。鎌倉でも数少ない貴重な夜のコンテンツとして、多くの方に鎌倉の「新たな魅力」を体験していただければ幸甚です。

 

【「長谷寺NIGHT TABLE 2025」コンセプト】

「観音山、夜の物語」

多くの観光資源を持つ鎌倉ですが、近年はオーバーツーリズムが問題となっています。その一因は日中に観光客が集中してしまうことにあります。当山では20年以上前から紅葉のライトアップを、また、近年では梅のライトアップを実施し、夜でも楽しめる鎌倉観光を提案してまいりました。それらの催しを進化させたいイベントが「長谷寺 NIGHT TABLE」です。美しい境内を【見る】だけでなく、一流の音楽を【聴き】、おいしいディナーを【味わう】ことができる、ラグジュアリーな体験型複合イベントをご提供します。

 

【「長谷寺NIGHT TABLE 2025」概要】 

秋の夜長に一流のアートと音楽と食が一堂に会し、期間限定、各日60名様限定の特別イベントを開催します。深緑の境内ライトアップ、世界的な庭園デザイナー石原和幸氏による花盆栽のインスタレーション、観音堂でのスペシャルライブコンサート、湘南・鎌倉の魅力の詰まったディナーなどの様々なコンテンツを、本イベント参加者のみの貸切にてお楽しみいただきます。

 

【メインコンテンツ①:深緑の境内をライトアップし貸切散策】

長谷寺では以前より紅葉や梅の時期に夜間ライトアップを実施し境内を開放してまいりました。毎年多くの方にお越しいただいておりますが、実は「緑のライトアップ」も大変美しく、実施の機会を検討しておりました。とはいえ深緑の季節は日没が遅いこともあり実現は難しかったのですが、本イベントを開催することで皆様にお楽しみいただけることとなりました。普段ご覧いただく事のできない景色を、貸し切りで体験いただける特別な機会となります。

 

【メインコンテンツ②:庭園デザイナー 石原和幸氏による花盆栽のインスタレーション】

世界で活躍する庭園アーティスト石原和幸氏が手がけ、長谷寺の名物にもなっている花盆栽のインスタレーションが本年1月に大幅リニューアルいたしました。ライトアップでお楽しみください。

 石原和幸氏プロフィール

“緑の魔術師”とエリザベス女王から称えられた、日本を代表する庭園デザイナー。世界で最も権威のある「英国チェルシー・フラワー・ショー」で13個のゴールドメダルを受賞。ランドスケープデザインのほか、全国9都市の「みどりの大使」をつとめるなど、緑化プロデューサーとして、国内外で活躍している。

【メインコンテンツ③:全身で体感する「観音堂」スペシャルライブコンサート】

幅広いジャンルの音楽のスペシャルライブコンサートを、由緒ある長谷寺のご本尊十一面観世音菩薩が安置される観音堂にて開催します。毎日異なるアーティスト達が観音様の御前で一夜限りのスペシャルライブを披露します。

 

■10月10日(金)

三浦拓也×NAOTO(ミウラタクヤ×ナオト)

三浦拓也:2002年ギターインストゥルメンタルユニットDEPAPEPE

(デパペペ)として活動をスタート。2005年メジャーデビュー。卓越したギターテクニックに裏打ちされた情緒溢れるメロディセンスとアレンジが高く評価され、楽曲提供やアレンジ、多くのミュージシャンとのセッション参加など幅広く活動中。

NAOTO:東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。2005年メジャーデビュー。2017年には自身のレーベルを立ち上げる。クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センス、ブリッジをしながらのアクロバティックな演奏など華麗なパフォーマンスで人気を博す。

 

■10月11日(土)

Everly(エバリー)

松尾兄弟が中心となって2005年にプロ活動をスタート。
クラシック⇔ポップスの変幻自在なハイブリッドサウンドが特徴のジャンルレスグループ。全国各地、年間500校以上の小学校でコンサートを行い、ファミリー層からも絶大な支持を得ている。

2021年小金井市観光大使として、東京オリンピック聖火リレーイベントで演奏。
2024年全国ツアーでは35000人を動員。
2025年度ツアーでは、鎌倉芸術館や、国際フォーラムホールAなどを予定。
今回のライブにはチェロ奏者井利智子と尺八奏者山野明彦も参加する。

■10月12日(日)

徳永慶子&木村伶香能 with Friends(トクナガケイコ&キムラレイカノ)

横浜市出身のグラミー賞ヴァイオリニスト、徳永慶子と山田流箏曲・三味線演奏家、木村伶香能は2021年にニューヨークにて東西古今弦楽アンサンブルINTERWOVENを設立。これまでにニューヨーク・メトロポリタン美術館やワシントンDC・スミソニアン国立博物館をはじめ北米各地でリサイタルを行ったほか、カリフォルニア州UCLA、カンザス大学、トロント大学など多数の教育機関でゲスト講師として複合文化楽曲を制作・演奏するためのワークショップを実施。演奏と教育を通じて東洋と西洋の伝統音楽を紡ぎ合わせ、新しい調和と和声を作り出すことを目的に活動している。

 

■10月13日(日)

【東アジア文化都市2025鎌倉市助成事業】

琴姫(コトヒメ)

2001年に結成された、日中韓の琴による世界初のトリオアンサンブル。

メンバー全員が各楽器のトップアーティストである。

日本の琴:林 信子(はやし のぶこ)

東京藝術大学在学中に安宅賞受賞。ゴルバチョフ大統領来日時には歓迎演奏団長を務める。ウィーンフィルやベルリンフィルのメンバーと共演。

中国古筝:姜 小青(ジャン シャオチン)

幼い頃より古筝の英才教育を受ける。来日後、坂本龍一氏のアカデミー音楽賞受賞作品「ラストエンペラー」サウンドトラックに参加。多くの海外公演にて絶賛を得る。

カヤグム:パク・スナ

在日コリアン3世。2021年に韓国KBS国楽大賞 弦楽賞を受賞。現在は国立韓国芸術総合大学、国立ソウル大学等で講師を務める。

 

[東アジア文化都市2025鎌倉]とは

「東アジア文化都市」は、日中韓文化大臣会合での合意に基づき、日中韓3か国において、文化芸術による発展を目指す都市を選定し、その都市において、現代の芸術文化や伝統文化、また多彩な生活文化に関連する様々な文化芸術イベント等を実施するものです。これにより、東アジア域内の相互理解・連帯感の形成を促進するとともに、東アジアの多様な文化の国際発信力の強化を図ることを目指します。また、当該都市がその文化的特徴をいかして、文化芸術・クリエイティブ産業・観光の振興を推進することにより、事業実施を契機として継続的に発展することも目的としています。鎌倉市で実施されるのは令和7年1月から12月で、日中韓の文化交流を通じ、東アジアの国々とともに発展してきた鎌倉のまちの成り立ちや今に引き継ぐ多様な生活文化を再認識・共有し、さらに磨きをかけることで、豊かな文化や共生の精神を次代に伝えるとともに、東アジアから世界の恒久平和への祈りを発信する機会とします。

 

【メインコンテンツ④:湘南・鎌倉の魅力を集めたスペシャルディナー】

ディナーは、カジュアルガーデンスタイルにて提供いたします。鎌倉のイタリアンの名店、リストランテ ラ・ルーチェの小川真シェフ監修のもと、ビュッフェ形式にて華やかに展開します。ディナーはアルコールを含めたフリードリンク制でご提供します。

Ristorante La Luce(リストランテ ラ・ルーチェ)

観光客でにぎわう小町通にあるイタリアンレストラン。厳選された新鮮な魚介類とこだわりの鎌倉野菜を使用し、旬の味覚とシェフの技を存分に愉しめるコース料理として提供。丁寧な手仕事と繊細な味わいの本格イタリアンをお箸で愉しめる店として、地元だけでなく、遠方のお客様にも親しまれる名店。

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-7-6 TEL. 0467-23-2352

OPEN. 11:30~14:00 (L.O)/18:00~21:00 (L.O)

 

【基本情報】 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■イベントタイトル:長谷寺NIGHT TABLE 2025

■特設Webサイト:https://hasedera-nighttable.com/

■実施日:2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)

■内容:普段見ることのできない深緑がライトアップされた境内の散策、庭園アーティストの石原和幸氏による花盆栽のインスタレーション鑑賞、観音堂にて様々なアーティストによるライブコンサート、鎌倉・湘南の魅力が詰まったスペシャルディナーなど、本イベントだけの特別体験を、お申込み者のみの貸切で実施。

■定員:各日60名様

■料金:お一人様16,800円(税込)

■タイムテーブル:17:30   入場 

18:00~観音堂コンサート 

19:00~境内ビュッフェ(フリードリンク・雨天時は仕様が変わります) 

21:00   イベント終了 

■申込方法:専用サイトにて事前申し込み制

 https://webket.jp/pc/ticket/index?fc=71118&ac=9000 (8月11日10:00発売開始

■注意事項:

 雨天実施ですが、荒天の場合は中止する可能性があります。

受付からイベント会場までは上り階段です。スロープやエレベーターなどの設備はございません。

小学生以下のお子様を連れてのご参加はご遠慮ください。

ペットの入場はできません。

併設駐車場のご利用には別途料金が発生いたします。

屋外にて実施のコンテンツがあります。防寒着等は各自ご用意ください。

 

【長谷寺について】 ―――――――――――――――――

名 称  :海光山慈照院長谷寺

所在地 :神奈川県鎌倉市長谷三丁目11番2号

アクセス :

<鉄道>江ノ島電鉄(江ノ電)長谷駅から徒歩5分

<バス>京浜急行バス

 鎌倉駅・大船駅から、「長谷観音」下車徒歩3分

webサイト:https://www.hasedera.jp/

      

【本プレスリリースに関するお問合せ先】

鎌倉 長谷寺 担当:山﨑

e-mail:press@hasedera.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月11日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次