株式会社あるやうむ
DAOコミュニティと社会貢献ゲームが連携、「インフラ点検×地域活性化」が全国に拡大中

DAOやNFTを活用した地方創生に取り組む株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)が手がける「シン地方DAO」は、Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)が東京電力と共に開発した社会貢献アプリ「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」を地域で推進しています。7月12日の北海道キックオフイベントでは、PicTréeエヴァンジェリストであり、シン地方DAOのメンバー(シンジモティ)の旅嬢saoriさん(saoriさん)が大泉潤函館市長にアプリの楽しみ方をレクチャー。さらに7月26日からは岩手・宮城・福島・新潟を舞台とする東北シーズンも開幕し、DAOの輪が急速に広がっています。
PicTrée(ピクトレ)とは

シンガポールを拠点に「社会貢献を、熱狂的なゲームに変える」画期的なプラットフォームで注目を集めるDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(本社:シンガポール、Founder & CEO:吉田 直人、Founder & Co-CEO:山田 耕三、以下、DEA)とGreenway Grid Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:大石 峰士、以下「GGG」)が共同で設立したGrowth Ring Grid Pte. Ltd.(本社:シンガポール、取締役CEO/代表:福田 史、Co-CEO/共同代表:鬼頭 和希、以下GRG)が運営する参加型社会貢献ゲームです。
PicTréeは、電柱など”まちのインフラ”を撮影しながら歩くことで、遊びながら社会貢献を実現できるゲームです。集まった写真データは電力会社などの保守点検やDXに活用され、まちの安全を支える重要な情報となります。
「歩く→撮る→地域の安全を守る」──楽しさとヘルスケア、そして地域貢献を同時に叶える、新しい市民参加型インフラDXの体験です。
詳しい遊び方やダウンロードについては、PicTrée公式サイトをご覧ください。
▶https://pictree.greenwaygrid.global/#game
シン地方DAOとPicTréeをつなぐ存在
PicTréeユーザーとして活動していたsaoriさんと、あるやうむ代表畠中が共通の知人を通じて食事をしたことから、PicTréeとシン地方DAOの出会いが始まりました。
翌日にはシン地方DAOのAMA(Ask Me Anything)で、saoriさんがPicTréeについて紹介。その後、saoriさんはPicTréeエヴァンジェリストと地域おこし協力隊DAOのエヴァンジェリストに就任し、現在はシン地方DAO内でも積極的に活動しながら地域での推進役や情報発信を担っています。
北海道・東北で広がる「歩いて稼ぐインフラ点検」


7月12日から始まった「PicTréeまちバトル in 北海道 2025夏」では、北海道全域約150万本の電柱が対象となっています。キックオフイベント(函館コミュニティプラザ Gスクエア)では、saoriさんが大泉潤函館市長に直接アプリの楽しみ方をレクチャーし、市長も実際に電柱撮影を体験しました。
さらに7月26日からは、岩手・宮城・福島・新潟を対象とした「電柱合戦 in 岩手・宮城・福島・新潟」が開幕。朝5時30分から撮影可能という特性を活かし、夏の早朝観光と合わせて楽しむ参加者も増えています。
DEAの別プロジェクト「ご当地ひみつ結社」にも参加
DEAとBlue Labが開始した持続可能な地域創生を目指すゲーミフィケーション」をテーマにした共同実証実験「GLOCAL AGENTS – ご当地ひみつ結社」にも、シンジモティが実証ユーザーとして参加しています。
PicTrée運営からのコメント

DEA Co-CEO 山田 耕三氏
シン地方DAOの皆様は日本、いや世界においても先進的な理想のDAOを実現されている皆さまです。
ピクトレに対しても抜群の理解と実行力を示してくださり感謝感激でございます。
是非これからも共に、世界の模範となるDAOの取り組みを通じて地域創生を実現できればと思います!
今後とも楽しく新しいことにチャレンジしてまいりましょう!

開発責任者 栗原 英誠氏
シン地方DAOの皆様には、北海道まちバトルをはじめ、各地でのピクトレ実施において多大なご協力をいただいております。
ピクトレは、ゲームを通じてインフラ点検を行う仕組みですが、その過程で地域を歩き回り、これまで気づかなかった魅力を再発見するきっかけにもなっています。
こうした点が、シン地方DAOが推進されている地域活性化の取り組みと非常に親和性が高いと感じています。
今後も、地域に根ざしたコラボレーションをさらに広
旅嬢saoriさんからのメッセージ

ピクトレをきっかけにシン地方DAOの仲間に入れていただいたことが私自身のターニングポイントとなり、大きなうねりとなっていることを本当に実感しております。 意識の高い優秀なシンジモティの方々と意見を交わし、半年とは思えないほど濃密な時間を過ごしていること、本当に感謝しております。 これからも双方の架け橋となり両者の発展に貢献してまいりますので、引き続きよろしくお願い致します!
DAO×ゲームが拓く地域創生の新時代
シン地方DAOとPicTrée(ピクトレ)の連携は、従来の地域活性化の枠を超えた革新的な取り組みとして注目を集めています。単なるゲームアプリの普及にとどまらず、DAOコミュニティが持つ自律分散的な力と社会貢献ゲームの可能性を掛け合わせることで、持続可能な地域課題解決の新しいモデルを創出しています。
今後も両者の連携により、「遊びながら地域に貢献する」という体験が全国に広がり、市民参加型の地域DXがさらに加速していくことが期待されます。
株式会社あるやうむについて
「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFT/地域おこし協力隊DAOソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。
地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることや、地域でDAOを運営することを通じて、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。
社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。
株式会社あるやうむ 会社情報
・会社名 :株式会社あるやうむ
・代表者 :畠中 博晶
・所在地 :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
・設立 :2020年11月18日
・資本金 :1億6449万円(準備金含む)
・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発
・URL :https://alyawmu.com/
・Twitter :https://twitter.com/alyawmu/
・Voicy : https://voicy.jp/channel/3545