カテゴリー

食べ物や身近な自然を見つめてみよう 夏休み自由研究にパルシステム

  • URLをコピーしました!

パルシステム連合会

おいしい実験からおしごと体験まで

パルシステム生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は8月、夏休みの自由研究に役立つコンテンツを公開しました。8月半ば自由研究の進み具合が気になる時期に、身近な食材でできる実験や夏定番の生き物セミの鳴き声観察、物流ITおしごと体験や再エネ発電工作など、子どもが楽しめる体験を提案します。

目次

固まる膨らむ身近な食材で実験

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」は、自由研究のテーマ選びからレポート作成までを提案する「だいどこ実験室『夏休みの自由研究』」を公開しています。アイスクリームやカッテージチーズなど、「店で買う食べ物」を身近な食材から作る方法を紹介し、固まったり膨らんだりする理由を解説します。レシピと併せて提案する「自由研究まとめ方のコツ」は、他の自由研究でも活用できます。

▼だいどこ実験室『夏休みの自由研究』

https://daidokolog.pal-system.co.jp/special/jiyukenkyu/

▼「自由研究まとめ方のコツ」

https://daidokolog.pal-system.co.jp/special/jiyukenkyu-matome/

宅配の裏側を知る「おしごと体験」

パルシステムの物流・ITおしごと体験施設(所在地:東京都稲城市)では、小学生と保護者を対象に、物流とIT体験から宅配の仕組みを知る「おしごと体験」を実施しています。実際の物流センターにある仕分け機などを使い、商品が家に届くまでの裏側を体験できます。8月25日(月)と28日(木)の開催への応募締切は、それぞれ8月18日(月)と21日(木)です。

▼自由研究決めた? 「おしごと体験」夏休みは延べ9日開催

https://information.pal-system.co.jp/press/250704-inagilogisticsit/

セミの鳴き声を集めてみよう

セミの鳴き声を聞き分けて記録ができるよう、ウェブサイト上で6種のセミの音声と画像を紹介しています。セミの鳴き声に耳をすませば、時期や場所で違いがあることに気づきます。羽化後のセミは大きく移動しないため、みんなで環境省のウェブサイトで結果を報告すれば、さまざまな場所に生息するセミの種類が見えてきます。そのまま提出できるワークシートもダウンロードできます。

▼自由研究にも♪セミの鳴き声を聞いてみよう!!

https://information.pal-system.co.jp/environment/250721-semi-nakigoe/

手づくり再エネ発電所や未来エネルギーを考案

再生可能エネルギーとFIT電気中心の電気を供給する「パルシステムでんき」は、自宅でつくれる再エネ発電所のアイデアを紹介します。サイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹さんが、紙皿風車を取り付けた豆電球発電の方法などを教えてくれます。作った作品の写真や動画または未来のエネルギーをイラストで応募できるキャンペーンもあります。

▼パルシステムでんき「自宅で工作!再エネ発電所、作ってみよう!」

https://pal-denki.jp/news/kibounodenki-202507/

▼応募フォーム

https://pal-denki.jp/summer-application-2025/

ほかにも研究テーマはいろいろ

パルシステムは、オウンドメディア『KOKOCARA』で自由研究にも役立つ環境や食育の大切さを伝えるコンテンツを公開しています。紙パック再生紙工場のオンライン見学で伝えるリサイクルの行方や食品残さで布を染める「のこり染め」、家族が1日で使う水の量の調査などを紹介します。

子どもたちが自由研究を通じ、普段の暮らし方を見つめ直すきっかけを提案します。

▼KOKOCARA #自由研究

https://kokocara.pal-system.co.jp/keyword/summer-vacation-research/

パルシステム生活協同組合連合会

パルシステム生活協同組合連合会

所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

2025年は国際協同組合年です

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月12日 12時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次