日本GXグループ(JGX)
深刻化するGX人材不足と規制対応の二重課題に、実務直結のオンライン講座で応える。専門家向けの「炭素会計アドバイザー3級」と全社員向けの「eco検定」で、企業の持続的成長を支援。

日本GXグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役共同CEO:吉岡賢史)が法人・個人向けオンライン学習サービス「Udemyプラットフォーム」にて提供するGX(グリーントランスフォーメーション)人材育成を目的とした講座2本が、法人向けサブスクリプションサービスのUdemy Businessに選出されました。
今回Udemy Businessに選出されたのは、専門人材向けの「炭素会計アドバイザー – 3級試験突破 演習問題集」と、全社員向けの「eco検定最短合格学習コース」です。
日本GXグループ株式会社は、その他にもビジネスシーンで利活用できる入門知識をレクチャーする講義など、今後加速するカーボンニュートラル対応やサステナビリティ情報開示の義務化を見据え、企業のGX推進を加速させる実践的なオンライン教育を提供します。
■背景
GXの推進には、規制対応と同時に、炭素会計や環境リテラシーに精通した人材の育成が不可欠です。しかし現状、多くの企業で専門知識を持つ人材が不足し、全社的な教育体制も整っていません。
そこで、日本GXグループは「誰でも・どこでも・すぐに学べる」Udemyプラットフォームを活用し、全社規模での人材育成を支援します。
■講座概要
炭素会計アドバイザー – 3級試験突破 演習問題集

-
GHGプロトコルに基づく排出量算定・報告スキルを短期間で習得
-
Udemyプラットフォームでベストセラー選出いただく国内随一のオンライン演習問題集で、試験対策も万全
-
炭素会計アドバイザー資格の取得人数を目標設定されている地銀行員の方々、国立大学の学生様を中心にご受講いただいている
eco検定最短合格学習コース

-
eco検定で問われる環境問題全般の基礎知識を体系的に学び、全社員の意識改革を促進
-
スキマ時間を活用できるオンデマンド形式
これ1本で上司にも現場にも説明できる!GX入門コース

-
サスティナビリティ推進室や、GXに関わる新規事業部など、これからビジネスでGXを扱っていかなければならないビジネスマンや経営者向け
-
GX、カーボンクレジットの専門家による入門講座
■Udemyプラットフォームについて
Udemyではビジネススキルを中心に、学習したい内容に特化した講義を検索し、購入することができます。IT系を始めとした資格取得の対策や、専門分野の入門学習に利用されることが多いのが特徴です。
また、Udemy Businessは、6,800社以上に導入されている法人向け学習サービスで、受講者の進捗管理や独自カリキュラム作成機能も備えています。これにより、企業は効率的かつ継続的に人材育成を進められます。
■会社概要
会社名 :日本GXグループ株式会社
所在地 :東京都中央区八丁堀3-16-6 東八重洲プレイスB1F
設立 :2023年4月
代表者 :吉岡賢史
資本金 :164,500,000円(新株予約権、資本準備金を含む)
企業サイト:https://jp-gx.com
事業内容 :カーボンクレジット流通事業(日本カーボンクレジット取引所 JCX)、GXコンサルティング事業
■各種問い合わせ先
1.カーボンクレジットの調達や活用のご相談
https://jp-gx.com/contacts/credit