カテゴリー

トマトジュースの出る蛇口がヤンマー本社ビルのレストランに登場!

  • URLをコピーしました!

カゴメ株式会社

<カゴメ、ヤンマーマルシェによる「野菜をとろうキャンペーン」共同企画>

カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市、以下カゴメ)、ヤンマーマルシェ株式会社(以下、ヤンマーマルシェ)は、2025年8月23日(土)、8月24日(日)に、ヤンマーマルシェ直営のレストラン「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」(大阪市北区)にて、夏休み特別イベントとして、「やさいを楽しむビュッフェレストラン」企画を実施します。期間中は、店内にトマトジュースが出る蛇口が設置され、トマトジュースがふるまわれます。他にも6歳以下のお子様は野菜たっぷりのビュッフェが無料となるなど、野菜を存分に楽しんでいただけるイベントです。

  本企画は、野菜摂取推進活動『野菜をとろうキャンペーン』を展開しているカゴメと、この活動への賛同企業の一社であるヤンマーマルシェとの共同企画です。本企画を通じて、野菜のおいしさや野菜を摂ることの大切さを発信し、野菜摂取を推進することで、皆様の健康に貢献してまいります。

【イベント日時】

2025年8月23日(土)、8月24日(日)  11:00~14:30 (L.O.13:15)

 

【イベント場所】

「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」 大阪市北区茶屋町1-32  Flying-Y Building12階

 

【イベントでの特典内容】

■トマトジュースの出る蛇口が登場します。

・蛇口をひねると「カゴメトマトジュース」が出てきます。

 期間中にレストランをご利用の方は、どなたでもご利用可能です。

 

<カゴメトマトジュース>

・真っ赤に完熟させた旬のトマトを使った100%トマトジュースです。

■6歳以下のお子様はビュッフェ代無料となります。

・野菜たっぷりのビュッフェをお得にお楽しみください。

■8月23日(土) 11:00~14:30「野菜をとろう!イベント」を開催します。

①推定野菜摂取量測定機「ベジチェック®」体験

野菜摂取レベルを測定できる機器「ベジチェック®」を測定いただけます。

「ベジチェック®」は、センサーに手のひらを当てるだけで野菜摂取量を推定できる機器で、カゴメが法人向けにレンタル・リース販売しています。本機器を特別にレストラン内に設置し、ご来店いただいたお客様は期間中、何度でも測定いただけます。ご自身の推定野菜摂取量(1日当たり)を知っていただき、食生活の見直すきっかけを提供いたします。測っていただいた方のうち、先着で「カゴメ野菜生活100信州巨峰ミックス」をプレゼントいたします。

※ベジチェックについて:https://healthcare.kagome.co.jp/vc_to_c_2024

②当てよう野菜350g「目方でポン」

1日の野菜摂取目標量350gがどのくらいの量か、野菜のレプリカで測ってみましょう。

350g±5gだった方にはピッタリ賞「レストランで使えるギフトカード」をご用意しております。

 

■ドリンクバーでは特別にカゴメの野菜ジュースがお飲みいただけます。
<野菜生活100ベリーサラダ>

20種類の野菜と6種類の果実を使用した野菜・果実ミックスジュースです。コップ1杯(200ml当たり)に1食分の野菜※を使用し、ぶどうと3種類のベリーの芳醇な味わいを楽しみながら、ビタミンAとポリフェノールが摂れます。

※厚労省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分。野菜の全成分を含むものではありません。

 

 <野菜生活100マンゴーサラダ>

20種類の野菜と6種類の果実を使用した野菜・果実ミックスジュースです。コップ1杯(200ml当たり)に1食分の野菜※を使用し、マンゴーの芳醇な味わいを楽しみながら、1日分のビタミンC*とたっぷりビタミンEが摂れます。

※厚労省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分。野菜の全成分を含むものではありません。

*1日の必要量は栄養素等表示基準値(2015)に基づく。

 

 <キャロットジュース>

カゴメ独自の技術でにんじんのクセやくさみをおさえた飲みやすい100%キャロットジュースです。すっきりとした飲み心地と鮮やかな色が特長です。

 

【SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ】

「大地」「海」の恵みを味わうレストラン

自然の恵みをたっぷり受けて大切に育てられた野菜や海の幸を、都会の空を感じながら味わう。

「おいしさ」を感じるたびに、それを生み出した生産者と自然への感謝があふれ、心がワクワクするレストラン、それが「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」。

ヤンマーが考える、自然との共生をテーマに、私たちの取り組みが未来への懸け橋になるように。

 アクセス  大阪府大阪市北区茶屋町1-32 阪急梅田駅徒歩5分

 メニュー  75分制ビュッフェランチ

 営業時間 毎週土曜、日曜 11:00~14:30(75分・4部制)

 予約サイトURL:https://booking.ebica.jp/webrsv/search/e014178201/32747?affiid=campaign

 公式HP:https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/osaka/

【参考】 野菜をとろうキャンペーン

国の調査では、日本に暮らす多くの方が、ここ10年、野菜摂取の目標量350g/ 1日※1を 達成できていない※2ことが分かっています。 この大きな目標達成にむけ、2020年から カゴメは「野菜をとろう」を合言葉に一人ひとりの「野菜摂取の意識と行動」を変えようと 日々活動しています。一人でも多くの方に、従来の摂取方法にはとらわれない、前向きで楽しい野菜摂取方法を提案してまいります。

URL: https://www.kagome.co.jp/statement/health/yasaiwotorou/

※1:「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は350g。

※2:平成22年~令和元年国民健康・栄養調査(厚生労働省)での日本の1人当たりの平均野菜摂取量は約290g。

「野菜摂取推進プロジェクト」

カゴメが推進する「野菜をとろうキャンペーン」に賛同された企業・団体の特徴や強みを活かしたタッチポイントで、野菜の魅力を発信し、野菜摂取需要の拡大をめざします。プロジェクトにはカゴメを含めて現在20の企業が参画し、各事業領域におけるトップランナーたちが集い、それぞれの得意分野・ 強みを活かしながらこれまで数多くの共同企画を行ってきました。のべ、情報発信は1億3000万人、12 万人に直接体験してもらう機会を創出できました。

URL: https://www.kagome.co.jp/statement/health/yasaiwotorou/project/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月14日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次