カテゴリー

DNX Venturesが運営する「DNX Studio」第1期が終了、初のスタートアップを創出

  • URLをコピーしました!

DNX Ventures

〜米国Alloy Partnersとの共同プログラム。シードファンドより5,000万円の出資実行済〜

日米拠点のベンチャーキャピタルDNX Ventures(本社:東京都千代田区、マネージングパートナー兼日本代表:倉林陽、以下「DNX」)は、当社が運営するベンチャースタジオ「DNX Studio」の第一期(2025年2月〜6月)を終了し、同プログラムから初の法人、ダイリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:坂野裕一)が創業したことをお知らせいたします。

同プログラムの第一期生で新法人の創業者は、三井住友海上火災保険株式会社出身で、直近では海外MBAを修了された坂野裕一氏。DNX Studioの4ヶ月間の短期集中プログラムを通じて、保険代理店向けの新規サービス構想を起案し、複数の顧客仮説検証を経て初期MVPの構築に至りました。DNXは本創業に際し、シードファンドより5,000万円の出資を実行しております。


目次

第一期の成果と振り返り

この度、DNX Studio初となる創業プログラムの法人化事例が実現しました。第一期生の募集枠には、20名以上の起業家候補の方にご応募いただき、そのなかから厳正な選考を経て、坂野裕一氏にご参加いただきました。坂野氏には、約4ヶ月のプログラム期間中、担当のキャピタリストが密に伴走し、ターゲット業界において解決すべき喫緊の課題を見つけ出し、DNXの幅広いネットワークを活かして80件以上の顧客ヒアリングを実施、米国Alloy Partnersと連携し1つの事業構想に絞り込みました。

  • 実施期間:2025年2月〜6月(約4カ月)

  • プログラム参加者:坂野裕一氏

    三井住友海上火災保険株式会社での代理店営業、海外子会社マネジメント、新規事業立ち上げ等を経験し、近年は欧州にてMBA(INSEAD) を取得。事業課題への高い問題意識と行動力を評価され、DNX Studio一期生として採択されました。

  • 事業構想と成果:参加者のバックグラウンドを活かし、保険業界向けの課題解決を担う事業アイデアを検証。初期に検討した事業アイデアは約20案にのぼり、その後の10週間で延べ80件を超える顧客ヒアリングを実施。業界課題と深く向き合い、最終的に保険代理店の業務効率化支援に特化したSaaS構想に絞り込みました。


参加者からのコメント:ダイリー株式会社 代表取締役 坂野裕一氏

私は、幼少期の実体験から「万が一のことが起きる」こと、そしてそうした場面におけるお金の重要性を知り、新卒で保険会社に入社しました。一方、マンパワーで何とかする、業界の商慣習・業界カルチャー等も影響し、働く人々のメンタルヘルスに課題があることを見てきました。業界を何とか良くしていきたいという想いから、今回DNX Studioに応募いたしました。

DNX Studioには、感謝しきれません。創業時の資金援助やノウハウ・ネットワークの提供、そして期間中大変多くのリソースをご投資いただき密に議論を重ねることで、非常にスピード感高く事業構想のブラッシュアップを進めてきました。

保険業界は、ビッグモーター事件をはじめ、数々のスキャンダルをきっかけに、大きな変革期に突入しています。AI等のテクノロジーを活用することで人間の業務を削減し、本来の保険を提供する価値にフォーカスしていただけるような環境を作っていきたいと思います。保険”代理”店の業務を”代理”する「dairii」プロダクトを保険の現場に提供することで、当社ミッションである「保険に、笑顔を」を実現し、重要な社会インフラである保険業界を支えられるようなスタートアップを目指します。

DNX担当者のコメント:DNX Ventures Investment VP 田中佑馬

坂野さんはプログラム開始時から保険業界に携わる人々を笑顔にしたいという思いを持ってStudioに飛び込まれました。

ご自身の経験を元に解決すべき課題を見つけ、お客様の信頼を勝ち得るため顧客候補に懇願して実際の業務にも携わる等、顧客理解への徹底的な探究心と現場に寄り添う真摯な姿勢が大変印象的でした。

その事業開発力によって、リリース前にも関わらず多くの企業様が既にサービスを心待ちにしている状態を実現しています。

DNX Studioのプログラムを通して、DNXがこれまでのソフトウェア投資を通して培ってきたネットワーク、資金援助、SaaSビジネスモデルのノウハウを活用していただきました。微力でも坂野さんの起業の助けになることができたならば、嬉しく思います。


DNX Studioとは

DNX Venturesが主導するDNX Studioは、産業課題を解決することへの高い志を持つ起業家とともに、「日本の産業をアップデートするスタートアップを創出すること」を目指した短期集中型創業プログラムです。米国のベンチャースタジオの先駆者であるAlloy Partnersの協力で、豊富な経験を基に磨かれた、アイデアの発掘から仮説検証、初期のプロダクト構想まで、効率的で再現性の高い起業メソッドを構築。業界経験や問題意識を持った起業家候補とともに、アイデア創出から顧客検証、MVP構築、法人化までを3〜6ヶ月で一気通貫で支援します。DNXの日本におけるSaaS/ソフトウェアの知見と掛け合わせることで、日本の起業家たちに日本市場に適応した世界最高水準の起業環境を提供します。DNX Studioから日本発のグローバルなSaaS企業を育成できればと期待しています。

Alloy Partnersについて

設立:2020年

実績:31社以上のスタートアップをローンチ

特徴:Salesforceに買収されSalesforce Marketing Cloudとなった元Exact TargetのCEOスコット・ドーシー氏が設立したベンチャースタジオHigh Alphaからスピンアウト。High Alphaはベンチャースタジオのパイオニアとして、40社以上のスタートアップを輩出。

https://www.alloypartners.com/


今後の展望

今回、初回タームでの創業という成果を得たことを受け、現在、第二期生のプログラムを開始しており、6月より次期起業家候補との事業構想を行っています。引き続きAlloy Partnersの米国の最先端事例・知見を踏まえながら、日本市場での実装と成果創出を推進しています。既存のスタートアップ投資に加え、「創るところから共に取り組む」アプローチを通じて、より多様な形で産業課題に挑戦する起業家を支援していきます。

現在、2026年以降起業したいとお考えの方を募集しております。

詳細ご希望の方はお気軽にご相談ください。


DNX Venturesについて

DNXは、2011年よりシリコンバレーと東京に拠点を構え、日米市場を中心にB2Bスタートアップへの投資を行っているベンチャーキャピタルファンドです。これまでに4つのメインファンドに加えアネックス・シードと合計11のファンド、累計約990億円を運用し、日米を中心に232社のスタートアップ企業へ投資を実行(うち日本国内企業は109社)、30社をエグジットに導いてきました。B2Bスタートアップのうち、主な投資領域はクラウドSaaS、フィンテック、ディープテック、クライメートテック等の領域へ、いずれもアーリーステージで投資しています。

DNX Studioは、これらの豊富な投資経験と強力なコミュニティ基盤を活かし、次世代のアントレプレナーを支援し、日本のスタートアップエコシステムを変革していきます。

本件に関するお問い合わせ先
会社名:DNX Ventures

Email: marketing@dnx.vc(担当:上野)

ウェブサイト:https://dnx.studio/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月15日 08時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次