カテゴリー

夏休み恒例「こども霞が関見学デー」を開催!

  • URLをコピーしました!

スポーツ庁「ここスポ」広報事務局

“室伏長官考案の紙風船ホッケー”などスポーツの楽しさと多様性を伝える2日間

スポーツ庁は、2025年8月6日(水)〜8月7日(木)に文部科学省で開催された「こども霞が関見学デー」にて、「室伏長官考案の紙風船ホッケー」をはじめ、多彩なプログラムを実施しました。夏休みの多くのこどもたちがスポーツの楽しさや多様性に触れ、“スポーツのチカラ”を感じられる2日間となりました。

「こども霞が関見学デー」は、霞が関に所在する文部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うプログラムです。夏休み期間中にこどもたちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取り組みです。

HP:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/(「こども霞が関見学デー」について:文部科学省)

●室伏長官考案の紙風船ホッケー

室伏長官考案の紙風船とうちわを使ったユニークなホッケーゲーム。紙風船を追いかけるこどもたちの表情は真剣そのもので、プレーが白熱する中会場には、自然と笑顔や歓声が溢れていました。

●車いすスポーツ体験(車いすラグビー/車いすテニス)

車いすラグビーでは、車いす同士がぶつかり合う迫力のある音に、少し驚いた様子のこどもたちも、次第にそのスピード感と迫力に夢中に。熱中した男の子はリピーターとなり何度も体験していました。

車いすテニスでは、講師の指導を受けながら華麗なスマッシュを決める子もいました。親子でチャレンジする様子も見られ、車いすスポーツ特有の制限された中でも感じられる様々な魅力を体感していました。

●さまざまな運動あそび体験

東京タワーを一望できるラウンジ(文部科学省 東館32階)では、ボッチャ、バーチャルスポーツなど、多彩な運動体験が実施されました。こどもたちは体を動かしながら、知らない競技や運動に触れる楽しさを味わっていました。

また、熱中症啓発コーナーでは、水を吸い上げ気化熱により表面が冷却される「ロータスセラミックス」を展示。来場したこどもたちは実際に表面を触り、ひんやりとした感触を体感していました。将来的には競技場などに活用されることで熱中症対策を目指す最新技術を前に、多くの家族連れが足を止め、興味を示していました。

スポーツ庁では、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが運動・スポーツに親しみ、その魅力や多様性に触れられる機会を創出してまいります。また、今後も誰もがスポーツに親しめるきっかけづくりを推進してまいります。

●「ここスポ(https://cocospo.go.jp/)」について

「ここスポ(https://cocospo.go.jp/)」は、毎日の生活の中で気軽にスポーツを楽しむために役立つ情報をまとめた、スポーツ庁が運営するポータルサイトです。

スポーツを楽しむ機会や場所、情報を探している「マイここスポユーザー」と、一人でも多くの人にスポーツを楽しむ機会や場所を提供したい「オーナー」が繋がることができます。

「ここスポ(https://cocospo.go.jp/)」の主な機能

1.現在地からの検索:スマートフォンやパソコンのGPS情報を利用して、近くで開催されているイベントや施設等を探せます。

2.スポーツの種類から検索:興味のあるスポーツを選ぶことで、そのスポーツに関連する情報を簡単に見つけることができます。

スポーツ庁では、今後も「ここスポ(https://cocospo.go.jp/)」を通じて、誰もが気軽にスポーツを楽しめる環境づくりを進めてまいります。ぜひ「ここスポ(https://cocospo.go.jp/)」を活用いただき、スポーツ関連情報の収集・発信にお役立てください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月15日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次