カテゴリー

【よなよなビアワークス】ワークスエール第42弾 信州の森が香る、清涼感あふれる一杯が誕生

  • URLをコピーしました!

ワンダーテーブル

2025年8月23日(土)青山店にて先行提供、翌24日(日)より全店で提供開始

株式会社ワンダーテーブル(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長:河野 博明)は、よなよなエール公式ビアレストラン『よなよなビアワークス』にて、限定クラフトビール「WORKS Ale#42 Forest Echo IPA」を、2025年8月23日(土)青山店にて先行提供、翌24日(日)より全店にて提供開始いたします。

本商品は、よなよなビアワークスで楽しめるシリーズ「WORKS Ale(ワークスエール)」の第42弾。今回は、長野県で森林資源の活用を推進する「株式会社ヤソ」との取り組みにより、信州の森の恵みを活かした特別なIPAが誕生しました。

目次

超限定ビール「WORKS Ale」シリーズとは

「WORKS Ale」は、よなよなビアワークスが毎回異なるスタイルでお届けする、数量限定のオリジナルビールシリーズです。ビールの本場・アメリカのトレンドや、日本では珍しいスタイルにも挑戦しています。今回は第42弾として、「Forest Echo IPA」が登場します。 醸造タンク1本分のみの超限定生産で、都内6店舗のよなよなビアワークスでのみ提供されます。

※第42弾は株式会社ヤソが運営する施設でも数量限定で提供を予定しています。

森の香りを纏った、サステナブルなクラフトビール

「Forest Echo IPA」では、通常であれば廃棄される間伐材(カラマツ・白樺・クロモジなど)の枝葉から抽出した芳香蒸留水を使用。自然由来の香りを閉じ込めるとともに、環境への配慮と資源のアップサイクルを実現しています。

ホップ由来の柑橘系のフルーティーな香りに、森の木々の香り、さらに柚子の果皮とクロモジの爽やかさが重なり、まるで森の中にいるような清涼感あふれるボタニカルな香りが特徴。ラガー酵母で仕上げることで、すっきりとした飲み口を実現しました。

アルコール度数は6.5%とやや高めながらも、ドライで飲みやすく、ホップと森林の香りの絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。

WORKS Ale#42 Forest Echo IPA

ビアスタイル:Free-Style IPA

アルコール度数:6.5%

青山店先行開栓日:2025年8月23日(土)15:00~

全店開栓日   :2025年8月24日(日)~

提供店舗:よなよなビアワークス各店

価格(税込):スモール 820円、 レギュラー 1,200円、 パイント 1,500円

※価格は全て税込です

※なくなり次第、終了となります。

スマート予約で快適な体験を

ご予約は「Club Wonder」からどうぞ。年会費無料で、スマートフォンから簡単に予約ができ、来店ポイントも貯まります。貯まったポイントはデジタルギフトカードに交換できるほか、来店回数に応じて会員ステータスがアップし、様々な特典が追加されます。

よなよなビアワークス

ヤッホーブルーイングのドラフトビールを最も多く味わうことができる、よなよなエール公式ビアレストランです。2013年、赤坂見附に1号店をオープンし、現在では都内に6店舗展開しています。お料理は、クラフトビールとの相性が良いローストチキンやクラフトソーセージ、契約農家から取り寄せた産直野菜を使ったメニューなど、豊富に取り揃えています。

https://yonayonabeerworks.com/

株式会社ヤッホーブルーイング

「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けするという想いで、品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビールを製造しています。フラッグシップである『よなよなエール』は日本を代表するクラフトビールとしてご好評いただいています。今後もより美味しいビールづくりを目指し、お客様に幸せをお届けできるよう努力してまいります。 

https://yohobrewing.com/

株式会社ヤソ

〈 yaso(ヤソ)〉は八ヶ岳の麓である長野県茅野市を拠点に、地域の林業事業体と提携しながら森林資源の利活用に取り組むプロジェクトです。

「森と寄り添う暮らし」をコンセプトに、間伐や剪定の過程で出てきた樹木をお茶・お香・精油・インテリアなどの商品に展開することで新たな価値をつけ、森林へ還元する循環サイクルを目指しています。

https://shop.yaso.jp/

株式会社ワンダーテーブル

株式会社ワンダーテーブル

株式会社ワンダーテーブルは、国内36店舗・海外99店舗の飲食店、各種商品を取り扱うオンラインショップを展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、創業135年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ専門店「バルバッコア」、アメリカンダイニング「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」などの海外ブランドを誘致して経営しています。
https://wondertable.com/

Club Wonder

ワンダーテーブルは、会費無料の会員制プログラム「Club Wonder」を開始しました。会員になると、スマートフォン一つで、いつでもどこでも手軽に店舗の予約ができ、来店ポイントを貯めてデジタルギフトカードを獲得できます。また、来店回数に応じて会員ステータスがアップし、人気の高い週末や祝日のディナータイムでも、スムーズにご予約いただけるなど、様々な特典が追加されます。

https://club-wonder.jp/

ワンダーテーブルギフトカード

ワンダーテーブルの国内全店でご利用いただける商品券、カードタイプのギフトカード「Wondertable Gift Card」と デジタルギフトサービス「Wondertable eGift」を販売しています。日頃の感謝の気持ちを贈りませんか。

https://wondertable.com/pages/giftcard

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次