Foodamental株式会社
企業の技術やアイデアの事業化を伴走する「KINTSUGI」を軸に、パートナーとの連携を強化し、社会課題解決を加速

Foodamental株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:吉田 惇紀)は、2025年8月11日、企業のビジョンと事業の全体像を伝えるホームページを公開いたしました。
私たちは、「社会的孤独」という社会課題に対し、「食×メンタルヘルス」という新しい切り口で解決を目指しており、本サイトを私たちの想い、背景や事業内容を発信する場と位置づけ、事業を推進して参ります。
▼公式サイトURL
■背景:深刻化する「社会的孤独」と「食」が持つ可能性
現代社会において、人々のつながりは希薄化し、社会的孤独は年齢や性別を問わず深刻な社会課題となっています。私たちは、この課題に対して食に大きな可能性があると考えています。
食は機能、情緒と様々な価値を持っています。私たちは、食のポテンシャルを具現化して、みなさまのこころの健康に貢献し、孤独感を和らげる一助となりたいと考えています。
■ホームページ開設の目的
この度公開したホームページは、こうした私たちのビジョンやミッション、そこに込めた想いを社会に広く伝え、同じ志を持つ仲間と繋がるための場所です。当社の事業内容はもちろん、なぜ私たちがこの社会課題に挑むのか、その想い、背景やストーリーを発信してまいります。

■Foodamentalの事業について:企業さまの伴走から自社事業まで
当社は、企業の技術やアイデアの事業化を伴走するサービス「KINTSUGI」を主軸としながら、現在自社でも「こころの健康を実現する食品・サービス」を開発中です。
外部の優れた技術やアイデアの事業化を支援するだけでなく、自らも社会課題解決に向けたプロダクト・サービスを生み出して参ります。
公式サイトでは、これらの事業の全体像と今後の展望についてもご紹介しています。

■代表取締役 吉田 惇紀のコメント
現代社会における「社会的孤独」という課題に、自身の原体験から強い問題意識を抱いてきました。食には、栄養摂取だけでなく、人と人をつなぎ、明日もがんばろうと思わせる力があると信じています。その力を、ビジネスを通じて社会に実装していくことが私たちFoodamentalの意義です。
この公式サイトの公開を機に、私たちのビジョンに共感してくださる多くの企業、研究者、そして個人のみなさまと手を取り合い、この大きな社会課題の解決に挑んでいきたいと願っています。ぜひ一度、私たちの想いに触れていただけますと幸いです。
■Foodamental株式会社について
Foodamental株式会社は「食×メンタルヘルス」を中心に、社会的孤独という社会課題の解決を目指す企業です。企業の新規事業やR&Dを支援する伴走支援サービス「KINTSUGI」と、自社での製品・サービス開発事業の両輪で、人々のこころの健康の実現を目指します。
【会社概要】
会社名:Foodamental株式会社
所在地:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402
代表者:吉田惇紀
設立:2024年12月
事業内容:
(1) 新規事業の伴走支援
(2) R&D(技術、商品開発)の伴走支援
(3) 戦略・経営コンサルティング業務
(4) こころの健康を実現する食品・飲料の製造・開発・販売
(5) こころの健康を実現するサービスの開発・販売
(6) 前各号に附帯関連する一切の事業
会社URL:https://foodamental.jp/
サービスURL:https://kintsugi.foodamental.jp/