AuB株式会社
8月18日(月)から「あすけんSHOP」にて販売開始
腸内細菌の研究をベースに腸ケア商品を開発するAuB株式会社(東京、代表取締役 鈴木啓太)は、累計会員数1,200万人超・国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京、代表取締役社長 中島洋)が運営するオンラインストア「あすけんSHOP」で、おなかにやさしい食品を集めたセレクトショップブランド「aub food pantry(オーブ フードパントリー)」の食品や、30種類の菌が摂れるサプリメント「aub BASE」、腸内検査キット「BENTRE(ベントレ)」などの商品を2025年8月18日(月)から順次販売開始します。
*1:日本国内App StoreとGoogle Playストア合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年~2024年のダウンロード数および収益(2025年1月、data.ai調べ)




■販売の背景
AuBは「すべての人を、ベストコンディションに。」をミッションに掲げ、アスリートの腸内環境研究から得た知見をベースに、研究成果に基づいた独自の腸活メソッド「aub gut care method」を開発、サプリメントや食品、日用品、検査キットなど多種多様なソリューションを提供しています。2025年7月にはおなか想いの食品を全国から集めたセレクトショップブランド「aub food pantry(オーブ フードパントリー)」を立ち上げ、腸の健康を考えた「さしすせそ(砂糖・塩・酢・醤油・味噌)」の基礎調味料や炊飯用のオーツ麦、甘酒などを販売しています。
株式会社askenは、栄養学の知見とテクノロジーをかけあわせ「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、 AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営などの事業を展開しています。
AuBは、累計1,200万人以上の会員数を持つ『あすけん』のオンラインストア「あすけんSHOP」での販売をきっかけに、より多くの方々へ、日常で手軽に腸活を取り入れる「aub food pantry」の食品や30種類以上の菌が効率よく菌が摂れるサプリメント「aub BASE(オーブ ベース)」、腸内環境検査サービス「BENTRE」を知っていただき、腸内環境を整えることがパフォーマンス向上に役立つということを広めていきます。
■販売商品
おなかにやさしい腸味料3種類セット ※8月18日(月)より販売開始
おなかのための糀ソルト

「おなかのための糀(こうじ)ソルト」(100グラム)は、岩手県産「あきたこまち」と「ひとめぼれ」の「米糀こうじ)」と、「天日結晶塩」のみでつくる「発酵調味料」です。「糀(=米麹)」に含まれる30種類以上の「酵素」を生きた状態で調味料にするため、製造工程で60度以上の加熱処理をしていません。糀菌由来の生きた「酵素」が消化を助け、腸内の「善玉菌」を増やすので、免疫力アップにつながります。まろやかな塩味とうまみで、料理全般に幅広く使っていただけます。
おなかのための糀が入ったお醤油

「おなかのための糀(こうじ)が入ったお醤油」(1本340ミリリットル)は、通常1回の発酵過程を二度繰り返すことで、より濃厚なうまみと香りを引き出した「醤油」です。具体的には、完成した「濃口醤油」に「米糀」を加えて、再び発酵・熟成させています。商品は、「米糀」が生み出すうまみや甘味と相まって、濃厚で甘みのある味わいが特徴です。コクがあるので、煮物や焼き物に使えば料理に深みを出します。冷ややっこや卵かけご飯などにもオススメで、「かける」だけでリッチな味になります。また「米糀」がそのまま残っているので、一般的な醤油より「ビタミンB群」や「ビオチン」などの栄養素を多く含むのも嬉しいポイントです。
おなかのための甘糀みそ

「おなかのための甘糀みそ」(1個300グラム)は、「大豆」に対して「米糀」を1.2倍(=12割)使った「12割糀味噌(じゅうにわりこうじみそ)」です。その名の通り、一般的な「味噌」より多く「米糀」を使っているのが特徴です。「糀」が多いので、自然な甘みとまろやかなうまみが際立ちます。「糀」はうまみ成分を含むので、お湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁が完成します。出汁(だし)をとらなくてもおいしく仕上がるので、忙しい朝にも重宝します。
BASE+BENTREセット ※8月26日(火)より販売開始
aub BASE(オーブ ベース)

腸内フローラをケアする酪酸菌や乳酸菌、ビフィズス菌など約30種類の菌を配合したサプリメントです。毎日を健やかに生活するための体調管理の土台づくりをサポートします。
BENTRE(ベントレ)

AuBが開発した腸内細菌検査の分析ロジックを採用、腸内環境を分析してオーダーメイドのレポートを作成し、最適なアドバイスをお届けします。腸内細菌検査によって自身の腸内にどんな腸内細菌がどのくらいいるのかを知り、その腸内細菌がどんな働きをして私たちの健康に影響を与えているのかを知ることで、腸内環境を整える習慣が身につき、体調管理に役立てることが期待できます。
■AI食事管理アプリ『あすけん』
『あすけん』は、食事画像やバーコードを読み取るだけで、食べた食事のカロリーや栄養素が表示され、ご自身に合った目標摂取エネルギーや各種栄養素に対する過不足が一目でわかるAI食事管理アプリです。管理栄養士が監修した食事内容に対するフィードバックや食生活のアドバイスを提供し、これによりユーザーの皆さまがご自身の食事を振り返り、次の食事で何を食べればよいかがわかる「食事の選択力」を高めるためのサポートをいたします。『あすけん』はテクノロジーの力ですべての人の「専属栄養士」となり、あらゆるライフステージにおける健康的な食生活の実現を目指します。
◼︎オンラインストア「あすけんSHOP」
「あすけんSHOP」は、毎日の食事や健康管理がもっと楽しく、簡単に続けられるアイテムをお届けするオンラインストアです。 AI食事管理アプリ『あすけん』と連携するオリジナルの「体組成計」をはじめ、皆さまの健康的な生活の実現をサポートするアイテムをご用意しています。
■AuBについて
当社は、科学的根拠に基づいた腸ケア商品を販売するフードテック企業です。元プロサッカー選手の鈴木啓太が創業し、「すべての人を、ベストコンディションに。」というミッションのもと、現在注目が集まっている”腸活”に関わる腸内細菌の研究を9年以上行っています。体調管理のプロフェッショナルであり、理想的な腸内環境を持っているトップアスリートの腸内細菌の保有数が世界トップクラスであるなど、確かな裏付けをもとにした商品開発を強みとしています。
■会社概要
社名 :AuB(オーブ)株式会社
設立 :2015年10月15日
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座 7-13-6
事業内容 :研究事業、フードテック事業、コンディショニングサポート事業
代表取締役 :鈴木 啓太
コーポレートサイト :https://aub.co.jp
aub store (ECサイト) :https://aubstore.com/
goodcho(オウンドメディア) :https://goodcho.aub.co.jp/
■公式SNS
Instagram :https://www.instagram.com/aubinc_official/
X(Twitter) :https://x.com/AuBinc_official