カテゴリー

ITエンジニア向けウェビナー『生成AI+MCPでマルチスタックエンジニアになる方法』2025年9月3日(水)19時~開催決定

  • URLをコピーしました!

株式会社PEーBANK

ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役社長 髙田 幹也)は、2025年9月3日(水)19時より、オンラインセミナー 『生成AI+MCPでマルチスタックエンジニアになる方法』を開催します。本ウェビナーは、株式会社PE-BANKが運営するITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」が主催しており、今回で64回目の開催となります。

ITエンジニアの業務は、生成AIの進化によって急速に変化しています。バイブコーディングの普及により、開発のスタイルは根本から見直され、OpenAIのサム・アルトマンCEOは「ひとりユニコーン」の時代が到来すると予測しています。こうした状況の中で、エンジニアが生き残るための鍵となるのが「マルチスタック化」です。現代の開発環境では、データベースからUIデザインまでが統合されたフレームワークとして提供される一方で、求められるスキルは開発の上流工程や、データ分析・マーケティングなどの周辺領域にまで広がっています。本ウェビナーでは、「ひとりで何でもできるエンジニア」になるための現実的なアプローチとして、MCP(Model Context Protocol)の活用方法を紹介します。

「サポートプラス」はどなたでも無料で登録可能なサービスです。現在ITフリーランスとして活躍されている方はもちろん、今後フリーランスとして働くことに興味がある方にもご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしております。

●開催概要

・日 時:2025年9月3日(水)19時~20時20分

・会 場:オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内します。

・主 催:株式会社PE-BANK

・参加費:無料

・定 員:100名  ※募集人数超過の場合は先着順となります。

・参加申込:https://splus.pe-bank.jp/event/20250903/

※参加申込締切:9月3日(水)17時

●講師

中野 克平(なかの かっぺい)氏/パーソルクロステクノロジー コンサティング本部

IT系雑誌の記者・編集者として、マイクロソフト、インテル等のIT企業の取材を通じてPC/IT業界の動向を20年以上追いかけてきた。WebライティングやGoogleアナリティクスに関する著書があるほか、Excelから生成AIを利用するための発明で特許も取得した。

経歴

パーソルクロステクノロジー コンサティング本部所属

KADOKAWAでIT系の雑誌・書籍編集部のほか創刊編集長としてMITテクノロジーレビュー日本版を立ち上げた。IT企業でCTOを務めた後、現職に転じ、ウェビナー等で最新テクノロジーの紹介を続けている。

【株式会社PE-BANK 会社概要】

株式会社PE-BANKは、1989年に協同組合として発足。「ITフリーランスの社会的地位が、より一層高まる社会を創り上げる。」をミッションに掲げ、ITフリーランスエンジニアエージェント事業の国内最古参企業として、30年以上にわたり企業とエンジニアを繋いできました。PE-BANKのシンボルマークは、PE-BANKの使命「企業が求める人材を、エンジニアが求める仕事を」と、3者のグッドリレーション、グッドパートナーシップを、さくらんぼをモチーフに表現しています。

会社名    :株式会社PE-BANK

代表者        :代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地  :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日  :1989年5月1日(協同組合として)
資本金    :3億1,295万円
事業内容   :ITフリーランスエンジニアエージェント事業

        ITエンジニアの派遣事業/紹介事業

        ITエンジニア向けのセミナー事業/福利厚生事業

コーポレートサイト    :https://pe-bank.co.jp

Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp  (ITフリーランス向けサービスサイト)

Pe-BANKキャリア      :https://career.pe-bank.jp  (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)

Pe-BANKカレッジ     : https://pebank-college.jp (法人向けIT人材研修サービス)

サポートプラス          :https://splus.pe-bank.jp  (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次