APHD
2025年8月18日(月)~9月9日(火)の期間限定キャンペーン
株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久、以下APHD)が運営する「宮崎県日南市 塚田農場」、「宮崎県日向市 塚田農場」、「鹿児島県霧島市 塚田農場」、および「鶏屋 塚田農場」は、2025年8月18日(月)から9月9日(火)までの期間限定で、塚田農場の18周年を記念して、ハイボールを1杯180円、塚田農場オリジナルブレンド焼酎のさつまハイボールを1杯290円で提供する18周年記念ハイボールキャンペーンを実施いたします。(いずれも税抜価格)


塚田農場は、2007年8月29日八王子の1号店からスタートし、2025年で18周年を迎えることができました。
ひとえに、長きにわたり、多くのお客様、生産者の皆様からの応援とご協力、ご支援をいただいたことを深く感謝いたします。
今回、皆様への感謝の気持ちをこめて、2025年8月18日(月)から9月9日(火)までの期間限定で、ハイボールを1杯180円・さつまハイボールを1杯290円で提供いたします。
ハイボールキャンペーン 概要
内容:
ハイボール 通常価格 290〜530円 →180円(税抜)
さつまハイボール 通常価格530円 →290円(税抜)
実施期間:2025年8月18日(月)~9月9日(火)
ご利用いただける店舗:
宮崎県日南市 塚田農場、宮崎県日向市 塚田農場、鹿児島県霧島市 塚田農場、鶏屋 塚田農場
※北海道シントク町塚田農場は対象外です。
注意事項:
※お一人様につき、2,000円以上(税込)のご注文時に適用となります。
※状況により、予告なくキャンペーン内容、およびご提供内容が変更になる場合がございます。
※ハイボールに使用するウイスキーの銘柄は店舗によって異なります。
※通常サイズのハイボール、およびさつまハイボールが対象です。(メガサイズ・ギガサイズは対象外です)
※仕入れ状況・時期により掲載内容が変更になる場合がございます。
※20歳未満の方、お車・自転車を運転される方へのアルコール類の提供は一切いたしません。
※コース料理・ランチは使用不可です。
さつまハイボールとは

塚田農場限定の焼酎ハイボール。
ベースとなる焼酎は宮崎県と鹿児島県の県境に位置する鹿児島県大隅半島志布志市の若潮酒造と塚田農場が一緒に造った、樽熟成の本格焼酎「WAKASHIO 515 for Highball」を使用しています。
樽熟芋焼酎と麦焼酎のオリジナルブレンドでプレミアムな香りと味わいが特長です。
オーク樽熟成の“芋焼酎”とシェリー樽熟成の“麦焼酎”を絶妙にブレンドした、塚田農場だけで楽しむことができる、ハイボール専用の焼酎です。
オーク樽熟成の“芋焼酎”に、さらに深みを出すため10年近く寝かせたシェリー樽熟成の“麦焼酎”をブレンドし、樽の香りと芋の甘味の余韻を感じていただけることを大切にした『さつまハイボール』は、焼酎好きにはもちろんのこと、ハイボールはウィスキー派の方々にもご好評いただいています。
シュワっと爽やかなのど越しと、キリッと香るハイボールをお楽しみください。
塚田農場 公式サイト:https://www.tsukadanojo.jp/

「食のあるべき姿を追求する」を使命に、塚田農場などの居酒屋業態のほか、四十八漁場、芝浦食肉、寿司、焼鳥、串揚げ、しゃぶしゃぶといった専門業態など40ブランド以上の多様な飲食店を国内外で運営しています。
飲食店のほか、中食事業である「塚田農場プラス」、食鳥や鮮魚の加工・流通業も行っています。
生産者⇔販売者⇔消費者をとりまく「食産業」の世界において、関わってくださる皆様の[ALL-WIN]を目指します。

会社概要
社名:株式会社エー・ピーホールディングス
設立年月日:2001年10月29日
代表取締役会長 兼 社長:米山 久
事業内容:
飲食店及び食品販売店の経営、フランチャイズチェーン店の加盟店募集及び加盟店指導
養鶏場及び牧場の経営
漁業
農業
食鳥の処理、加工及び販売
食品の加工、流通、輸出入及び販売
本部所在地:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目10-1 ISOビル5階
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社エー・ピーホールディングス 広報
メール:pr@ap-holdings.jp