カテゴリー

市原市の小中学校等68施設へ再生可能エネルギー100%電力を供給

  • URLをコピーしました!

COSMO

~コスモエネルギーグループの千葉製油所が立地する自治体の脱炭素化に貢献~

コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「コスモ石油マーケティング」)は、千葉県市原市(市長:小出 譲治)の小中学校等68施設へ、再生可能エネルギー100%の電力(以下「再エネ電力」)を2025年10月1日より供給開始します(※1)。

市原市は、市の事務事業で発生する温室効果ガスを2030年度までに2013年度比で約50%削減し、2050年までには温室効果ガスを実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」をめざしています(※2)。

この計画の実現に資する取り組みとして、コスモ石油マーケティングは、市原市の対象施設に再エネ電力プラン「コスモでんきビジネスグリーン」(※3)を提供します。「コスモでんきビジネスグリーン」とは、コスモエネルギーグループのコスモエコパワー株式会社(代表取締役社長:野倉 史章)が発電する風力電源等を用いて、再エネFIT電源に紐づくトラッキング付非化石証書を組み合わせた再エネ電力プランです。

今回の導入により、市原市の68施設の年間使用電力量約635万kWh(※4)が再エネ電力に切り替わり、排出量を年間約2,595トン削減できる見込みです。これは市原市の事務事業に使用される電気の約11%に相当します(※5)。

供給対象となる市原市立ちはら台桜小学校(左)
市原市中央図書館(右)

コスモ石油マーケティングは今後も、自治体や企業の皆さまの環境負荷軽減を支援し、脱炭素社会の実現に向け、さまざまな取り組みを継続してまいります。

 

※1:契約名義はコスモエネルギーソリューションズ株式会社になります。

コスモエネルギーソリューションズ株式会社は、コスモ石油マーケティングの100%子会社であり、電力供給を行う小売電気事業者です。コスモ石油マーケティングはコスモエネルギーソリューションズ株式会社と電力販売に関する取次契約を締結しています。

※2:「市原市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)」に基づく

※3:「コスモでんきビジネスグリーン」について

再生可能エネルギー指定の非化石証書等を使用して環境価値を付加することで、実質的にCO2排出量ゼロを実現するサービスです。お客様の年間合計販売量相当以上の非化石証書等を購入し、電気の販売にあわせて使用することで、使用電力のすべてが実質的に再生可能エネルギー由来の環境価値を持つ電気となります。2020年の販売開始以降、脱炭素化を目指す法人や自治体のお客様を中心に活用いただいています。また、再生可能エネルギーとEVをワンストップで提供する「コスモ・ゼロカボソリューション」を展開しています。

「コスモでんきビジネスグリーン」 https://www.cosmo-denki.com/business/low/green/

「コスモ・ゼロカボソリューション」 https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solution/

※4:令和8年度使用量見込(入札における令和8年度予定電力使用量、令和6年度実績ベース)

※5:令和5年度実績より算出

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次