カテゴリー

【Study Hub × ワークリア】障がい者就労支援サービス「ワークリア」とのコラボイベントをStudy Hub 浅草橋オフィスにて開催

  • URLをコピーしました!

日本介護事業株式会社

〜 “働く” をもっと身近にする、「ワークリア」説明会を開催 〜

ロハスグループ 日本介護事業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西村 茂、事業統括部長:前田 崇宏)が運営する、就労継続支援B型「Study Hub」浅草橋オフィスにて、レバレジーズ株式会社が運営する障がい者就労支援サービス「ワークリア」の説明会を実施いたしました。

Study Hub 浅草橋オフィス スタッフ × レバレジーズ株式会社「ワークリア」秋葉原支店 広瀬様

■ “働く”をもっと身近に感じ、就職への意識を醸成

説明会の様子

説明会では、「ワークリア」秋葉原支店の広瀬様より、「ワークリア」の概要、勤務の実例などが紹介されました。とりわけ「就職までの移行が具体化された」「就職の意欲が高まった」「体調を整えてワークリアの実習を目標にしていきたい」といった声が利用者から多く寄せられ、今後の進路選択の一助となる有意義な時間となりました。

また、Study Hubとしても、「B型での学び・経験から企業就労への一歩をどうデザインするか」という課題意識のもと、今後も外部パートナーと連携しながら、福祉とビジネスの架け橋となるような取り組みを継続していく方針です。

本説明会はその第一歩であり、今後は希望者への個別相談やオフィス見学など、より具体的な連携を視野に入れた取り組みを予定しています。

Study Hubはこれからも、すべての人にとって「働く」がより身近で、前向きな選択肢となる社会を目指し、利用者一人ひとりの可能性を広げる支援を続けてまいります。

目次

■ 障がい者就労支援サービス「ワークリア」のご紹介

障がい者就労支援サービス「ワークリア」

ワークリアは、世の中の障がい者雇用を活性化することを目指す、就労支援サービスです。

未経験・就業経験の少ない精神発達障がい者を中心に自社で雇用し、120種類を超える業務を提供しながら一人ひとりの「可能性」を最大限に引き出す体制を整えています。組織規模は直近2年で180%に拡大しながらも定着率は90%超えを達成。この独自のノウハウを活かし、障がいのある方と雇用する企業双方の負担を軽減するサテライトオフィスサービス( https://worklear.jp/solution/consulting/ )の運営や就職支援も行い、持続可能な就労をサポートしています。

■ ワークリアのサポート:安心して働き続けられる新しいキャリアのカタチ

ワークリアでは一人ひとりに寄り添い、体調を整えながら無理なく働けることや職場適応、スキルの定着を支援しています。専任の担当者が日々の業務や体調面を丁寧にサポート。本人のペースや特性に応じた目標設計が可能で、無理なくステップアップできる環境が整っています。

ワークリアでの経験を活かした次のステップとして、ワークリアが運営するサテライトオフィスサービス「ワークリアstep」を活用する方法があります。「ワークリアstep」では、新しい企業への転職後も、環境を変えずに働き続けることが可能です。 環境の変化に負担を感じやすい方でも、サテライトオフィスで安心して業務に取り組めます。

転職後もワークリアの専任担当者が引き続き伴走し企業との間に立って定着支援を行うことで、長く安心して働き続けられるようなサポートを提供しています。

■ 障がい者就労支援サービス「ワークリア」について

詳細はHP(こちら)をご確認ください。

■ Study Hub について

Study Hubは、「学びたい」「働きたい」「就職したい」という意欲あるすべての方へ、「夢ある人へ“きっかけ”を」という理念のもと、IT・PC業務に特化した支援を通じて、障害のある方々のキャリア形成を支援しています。

就労継続支援B型 Study Hub

【浅草橋オフィス】

〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-9-12 VORT浅草橋駅前Ⅱ 5階

TEL:03-5823-4681 FAX:03-5823-4744

アクセス:都営浅草線「浅草橋駅」徒歩1分、JR総武線「浅草橋駅」徒歩1分

▶︎LITALICO仕事ナビ:https://snabi.jp/facility/28951

【浅草橋駅前オフィス】

〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-29-2 リードシー浅草橋ビル 7階

TEL:03-5823-4014 FAX:03-5823-4016

アクセス:都営浅草線「浅草橋駅」徒歩1分、JR総武線「浅草橋駅」徒歩2分

▶︎LITALICO仕事ナビ:https://snabi.jp/facility/29443

【田町三田オフィス】※2025年8月1日開所予定

〒108-0014 東京都港区芝4-11-5 KTビル 9階

TEL:03-6435-0485 FAX:03-6435-0486

アクセス:都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩3分、JR山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩5分

▶︎LITALICO仕事ナビ:https://snabi.jp/facility/33421

サービスの詳細やご利用のご相談は、以下よりご確認ください。

公式サイトhttps://studyhub.co.jp/

▶︎ 公式Xhttps://x.com/StudyHub_0501

▶︎ 公式Instagramhttps://www.instagram.com/studyhub_0501/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次