カテゴリー

料理人同士の交流を通じて、世界の食文化の発展に貢献することを目指す「世界食文化交流基金(WFC:World Food Culture Exchange Foundation)」設立のお知らせ

  • URLをコピーしました!

公益財団法人 日本プライベートトラスト財団

世界食文化交流基金(WFC)は、次世代の食文化を担う世界各国の料理人と、日本のトップレストランとの交流を通じて、食文化の発展に寄与することを目的に設立されました。

世界食文化交流基金(WFC)
目次

ミュシュラン3つ星やアジアのベストレストラン1位など、数々の実績を誇る日本のトップレストランでの5日間のプログラムを通じて、第一線で活躍する料理人の技術や食材に直接触れていただくことが可能です。


公益財団法人日本プライベートトラスト財団(本社:東京都港区赤坂9-7-1、代表理事:佐藤 貴之)は、第2号ファンド「世界食文化交流基金(WFC:World Food Culture Exchange Foundation)」を設立しました。

このファンドは、料理人たちが国境を越えて出会い、お互いに学び合い、信頼を育む場を作ることを通じて、世界の食文化の発展に貢献することを目指しています。

■プログラム内容について

ミュシュラン3つ星やアジアのベストレストラン1位など、数々の実績を誇る日本のトップレストランでの5日間のプログラムを通じて、第一線で活躍する料理人の技術や思想に触れていただきます。 5日目の最終日には、プログラムを通じて得た学びを活かした一皿を作っていただきます。 実践の場を通じて、料理人同士の交流を深め、信頼関係を育む機会になることを期待しております。

<日程>
2026年2月3日(火)〜2月7日(土)

<協力レストラン>
Crony、傳、鮨しゅんじ、茶禅華

■2025年9月30日(火)まで!初年度の募集について

2025年度の「世界食文化交流基金(WFC)」のプログラム参加者の募集を開始します。4名程度の採択を予定しています。詳細はWEBサイトをご確認ください。

〈応募資格〉

以下の条件を満たし、本プログラムを通じて学んだ日本の技術と哲学を社会に還元する意欲のある、海外で活躍するプロの料理人を募集します。
【1】2026年2月8日時点で40歳以下であること

【2】英語でコミュニケーションが取れること

【3】日本国外に居住していること

【4】プロ料理人として10年以上の実務経験があること

〈募集期間〉

2025年9月30日(火) まで

〈応募方法〉

WEBサイトの募集要項をご確認の上、専用ページよりご応募ください。

WEBサイト|https://www.wfc-foundation.org/

■発起人について

世界食文化交流基金 代表・ファウンダー 村上 太一

<コメント>
日々の生活や旅先で、多様な料理と出会い、料理人の仕事に触れるうちに、私の中で「食」というテーマは次第に特別なものになっていきました。味覚の感動だけでなく、食を介した人との出会いや会話、文化の共有といった体験が重なり、その背景にいる料理人という存在に、自然と深い敬意を抱くようになりました。世界食文化交流基金(WFC)は、そんな料理人たちが国境を越えて出会い、互いに学び合い、信頼を育む場をつくることを目的に設立した非営利の基金です。資本やリターンを前提とする営利事業ではなく、想いに共鳴する個人や企業の善意によって支えられています。

私たちは、こうした善意と貢献を基盤とした仕組みが、資本主義を補完しうる新しい社会モデルの一つになり得ると信じています。

■今後の計画について

来年度は日本の料理人を海外に派遣するプログラムを検討するなど、持続可能で発展的な活動を目指していきます。世界食文化交流基金(WFC)の今後の活動にご期待ください。

世界食文化交流基金(WFC)について

運営元:公益財団法人日本プライベートトラスト財団

世界食文化交流基金(WFC)
〜料理人同士の交流を通じて、世界の食文化の発展に貢献する〜

世界食文化交流基金(WFC)は、次世代の食文化を担う世界各国の料理人と、日本のトップレストランとの交流を通じて、食文化の発展に寄与することを目的に設立された非営利の基金です。

Web|https://www.wfc-foundation.org/
Instagram|https://www.instagram.com/foundation.wfc/

日本プライベートトラスト財団について

公益財団法人日本プライベートトラスト財団

~サステナブルな世の中の架け橋に~
公益財団法人日本プライベートトラスト財団は、富裕層がもつお金(資産)を必要としているところへ、正しく効率的に還元していくことを目指して2024年に設立されました。社会貢献活動を通じて「想いの実現と還元」を持続可能なものにするため、個人・団体への助成事業を、寄附者の皆様個別の基金として運営しています。

Web|https://privatetrust-fdn.org/

住所|〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
   ミッドタウン・タワー18階
   ワークスタイリング東京ミッドタウン 

Mail|info@privatetrust-fdn.org 


出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次