株式会社Pictoria
釧路空港に続き2空港目、AIアバター『Picto STAND』が国際線ターミナルで観光・施設案内を開始

株式会社Pictoria(東京都港区、代表取締役CEO:明渡隼人、以下「Pictoria」)と北海道エアポート株式会社(本社:北海道千歳市)は、釧路空港での取り組みに続き、新たに函館空港の国際線ターミナルビル総合案内所において、AIアバターを活用した案内サービス『Picto STAND』の実証設置を開始することをお知らせいたします。
本サービスは、最新のAI技術を活用し、特に国際線を利用されるお客様の多様なニーズに応える新しい案内サービスとして、2025年8月18日より提供を開始いたします。
■実証実験の概要
実施場所: 函館空港 国際線ターミナルビル1階 総合案内所
実施期間: 2025年8月18日(月)~2025年12月31日(水)
提供機能:
・AIアバターとの音声による対話での観光案内など、きめ細やかな対応
・タッチパネル式の案内システムによる定型的な質問への迅速な回答
・多言語での案内サービス提供
・他言語話者と職員のコミュニケーションで用いる通訳機能の提供
■サービスの特徴
本サービスでは、来港されたお客様は以下の2つの方法で案内を受けることが可能です。
-
AIアバターとの音声での対話による案内 ディスプレイに表示されるAIアバターに直接話しかけることで、観光情報や施設案内など、より詳細な情報提供を受けることができます。事前に学習した基本情報をもとに、お客様との自然な対話を通じて案内を行います。
-
タッチパネル操作による案内 空港施設や交通機関など、よくある質問について、お客様自身がタッチパネルを操作することで、必要な情報をすぐに入手できます。
■導入の目的
・多言語での案内サービス提供による訪日外国人旅行者への観光案内を含めたサポート
・ターミナルビル開館時間におけるフルタイムサービスによる利便性向上
・空港運営の効率化
■今後の展望
Pictoriaは、北海道エアポート株式会社との協業を通じて、AI技術を活用した革新的な案内サービスの提供に取り組み、空港利用者の利便性向上に貢献してまいります。今後も、最新のAI技術と独自のアバター技術を組み合わせることで、空港における新しい顧客体験の創出を目指してまいります。
Pictoriaは、北海道エアポート株式会社との協業を通じて、AI技術を活用した革新的な案内サービスの提供に取り組み、空港利用者の利便性向上に貢献してまいります。今回の函館空港での取り組みも加え、今後も最新のAI技術と独自のアバター技術を組み合わせることで、空港における新しい顧客体験の創出を目指してまいります。
■会社概要

・会社名:北海道エアポート株式会社
・所在地:北海道千歳市美々987番地22 ターミナルアネックスビル 5F
・代表者:代表取締役社長 山﨑 雅生
・創業年:2019年8月23日
・公式ホームページ:https://www.hokkaido-airports.co.jp/
■「Picto STAND(ピクトスタンド)」による空港案内サービス
本実証実験では、Pictoriaが開発した対話型AIソリューション『Picto STAND』の縦型サイネージを導入いたします。 Picto STANDは、大型ディスプレイに表示されるAIキャラクターとリアルタイムで対話できる、次世代の案内システムです。自然言語処理技術を活用し、お客様との自然な会話を通じて、きめ細やかな案内サービスを提供いたします。また、多言語での対応や時間を選ばずに案内が可能というAIならではの特徴を活かし、お客様の利便性を高めます。
AIキャラクター対話デジタルサイネージ
■株式会社Pictoriaについて
株式会社Pictoriaは「推せる未来をつくる。」をミッションに、AIを主軸としたテクノロジーでIPを創出しています。
創業以来のVTuber関連事業と最新のAI技術を活用したAIキャラクター事業、自社開発、共同開発のIP事業を世界に向けて発信していきます。
■会社概要

・会社名:株式会社Pictoria
・所在地:東京都港区赤坂
・代表者:代表取締役CEO 明渡隼人
・創業年:2017年12月
・公式WEBサイト:https://pictoria.co.jp/
・公式X(旧Twitter):https://x.com/Pictoria_Inc