カテゴリー

SNSアプリ、いいねが付きやすい時間帯は?

  • URLをコピーしました!

フラー

フラーが「SNSアプリ市場調査レポート2025」を公開

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑将司、以下「フラー」)は、アプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータをもとに、SNSアプリの動向や特徴をまとめた「SNSアプリ市場調査レポート2025」を公開しました。

本レポートでは、SNSアプリ市場の最新概況に加えて、性年代別利用分析、併用率、主要なSNSアプリの利用傾向など多角的にデータを調査・可視化しています。SNSビジネスやマーケティング戦略に携わる方々、ユーザーコミュニティ形成を推進する皆さまにとって有益な情報を提供します。ぜひご覧ください。

▼「SNSアプリ市場調査レポート2025」をダウンロード

https://ja.appa.pe/reports/socialnetworking-appmarketreport-2025

調査概要

調査方法:

フラーが提供するアプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」による調査。国内約40万台のAndroid端末から収集したサンプルデータのうち、一定の条件を満たしたものを抽出し分析。

調査対象アプリ:

以下すべての条件を満たすアプリを「SNSアプリ」と定義した。

・Google Playのアプリカテゴリ「ソーシャルネットワーク」「ニュース&雑誌」「動画プレーヤー&エディタ」のいずれかに属するアプリ

・2025年5月時点でMAUが20万以上のAndroidアプリ

・情報発信やコンテンツの閲覧など、SNSとしてのパブリックなコミュニケーションを主な利用目的とし、編集部が本調査の趣旨に合致すると判断したアプリ

なお、メッセンジャー専用アプリや、SNS機能を補助するサードパーティーツール・クライアントアプリは、今回の調査の対象外とした。

調査期間:

2023年12月~2025年5月

目次

「SNSアプリ市場調査レポート2025」の一部をご紹介

①SNSアプリ市場の概況

SNSアプリの合算MAUは2023年12月から2025年5月にかけてほぼ横ばいで推移し、ユーザー利用は安定しています。

②性年代別の利用分析

SNSアプリ利用ユーザーは10〜30代の割合が高く、特に10代女性はスマホ全体比の約3倍(5.6%)と顕著。60代以上は利用割合が低いことが分かりました。

③併用率の特徴

Xユーザーの約72%、TikTokユーザーの約78%がInstagramを併用しており、主要なSNSアプリ間で併用が進んでいることが分かりました。

④主要SNSアプリの利用傾向分析

Xの利用頻度別利用率を見ると、ヘビーユーザーが6割近くを占め、日常的な利用が活発であることが分かりました。

Xの曜日・時間帯別利用率を見ると、平日・週末問わず夜間から深夜の利用が旺盛であることが分かりました。

SNSアプリ市場調査レポート・目次

1章:SNSアプリ市場の概況

2章:SNSアプリ性年代別分析

3章:SNSアプリ併用率分析

4章:SNSアプリ利用傾向分析

▼レポートのダウンロードはこちら

https://ja.appa.pe/reports/socialnetworking-appmarketreport-2025

―――――

App Apeについて

フラーが提供するApp Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データをもとに、アプリのユーザー動向に関するデータを提供するアプリ市場分析サービスです。

テレビにおける視聴率情報のスマホ版のような位置付けで、アプリが「いつ・誰に・どのくらい」使われているかといったデータをご覧いただけます。

アプリのユーザー動向のデータに加え、アプリストア情報やユーザーの属性情報など横断的なデータを提供しており、市場・競合調査を始めとするアプリの企画・マーケティングに幅広くご利用いただけます。

アプリ開発会社や広告代理店・金融機関など、アプリに関わる様々なビジネスパーソンにご活用いただいており、これまでに500社以上の企業様にご利用いただいています。

App Ape公式サイト

https://ja.appa.pe/

フラーについて

フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。

新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。

柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。

ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について

https://www.fuller-inc.com/business

会社名:フラー株式会社

所在地:

【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL

【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO

代表者:代表取締役社長 山﨑 将司

設立日:2011年11月15日

事業内容:デジタルパートナー事業

上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:387A)

URL:https://www.fuller-inc.com/

―――――

本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 16時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次