NPO法人ゲートキーパー支援センター
家族や友人や同僚から「死にたい」「消えてしまいたい」と悩みを打ち明けられたら、どうしますか? ワークショップもある実践的なゲートキーパー講座で、身近な人の命を守るためにできることを学びましょう。

ゲートキーパーとは
自殺予防のために、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人です。
この講座は、ワークショップやロールプレイングもある参加型となっています。身近な人の変化に気がつき、声をかけ、悩みを聞くことができるようになる研修を実施しています。
NPO法人ゲートキーパー支援センターは、2025年9月から2026年2月にかけて、神戸市内に在住・在勤・在学の方を対象に「ゲートキーパー講座」を実施します。
誰しも落ち込み、消えてしまいたい気持ちになる時があるもの。家族や友人、同僚など、身近な人がそうなった時に、どう声をかけ、支えていけばいいかを、実践的に学ぶことができます。
各回同じ内容ですので、ご都合の良い日を選んでお申し込みください。受講料は無料です。各回50名(先着順)
講座概要
令和7年度 神戸市ゲートキーパー講座「大切な人の悩みを聴いてみよう」
第一回:9/6(土)14:00~16:00 あすてっぷKOBE (中央区)
第二回:10/10(金)14:00~16:00 神戸学生青年センター (灘区)
第三回:11/14(金) 18:30~20:30 兵庫県中央労働センター (中央区)
【12月以降の開催予定】…変更となる可能性があります。詳細確定後、申込受付を開始いたします。
12月:神戸市立 垂水区文化センタ
1月:神戸市立 西区文化センター
2月:動画視聴によるオンライン研修
対象者 神戸市内に在住・在勤・在学の方
定員 各50名(申込先着順)
受講料 無料
申し込み 受付中
◆グループワークやロールプレイングもある参加型講座です。
◆各回同じ内容です。ご都合の良い日を選んで申し込んでください。
◆受講後は修了証が交付されます。
◆本講座は神戸市精神保健センターの委託事業です。
講師紹介

竹内 志津香
NPO法人ゲートキーパー支援センター理事長・公認心理師・キャリアコンサルタント・自殺危機初期介入スキル研究会認定講師。
2012年、NPOとして日本初のゲートキーパー育成団体を設立。行政、教育機関、医療機関、企業、福祉団体などへの講演 活動を行う傍ら、小さな団体や個人への研修やカウンセリングや電話相談なども続けている。13年に及ぶその 活動は、NHK・関西TV・読売TV・読売新聞・毎日新聞・朝日新聞・神戸新聞・京都新聞・公明党新聞・ラ ジオ関西・FM局など多数のメディアで紹介。


お申込み・お問い合せ
講座の申し込みはこちら=>https://x.gd/oY5sG
NPO 法人ゲートキーパー支援センター
尼崎市御園町24番地 尼崎第一ビル902号
TEL: 06-6415-8829(木曜日を除く平日10時~15時)
Mail:nikonikomonban@gmail.com
問い合わせフォーム: https://forms.gle/mQJuocHbsKkbP7zG8

NPO法人ゲートキーパー支援センター
自殺予防のためのゲートキーパーの育成とサポートを目的に2012年に設立。