カテゴリー

パレスチナ和平に向けた東京宣言及びアクションプランの採択を日本発の平和構築NGOが発表。パレスチナの主要政党・組織や市民社会の超党派若手リーダーによる具体的な行動計画を伴ったこれまでにない合同宣言へ。

  • URLをコピーしました!

NPO法人アクセプト・インターナショナル

日本発の紛争解決・平和構築を専門とするNGOであるアクセプト・インターナショナルは、パレスチナ若手リーダーによる和平に向けた会合を主催し、その成果として東京宣言およびアクションプランが採択されました。

2025年8月9日の東京会合

紛争解決・平和構築を専門とする日本発の国際NGOであるNPO法人アクセプト・インターナショナル(東京都中央区、代表理事:永井陽右)は、パレスチナにおける持続的な和平の実現に向けて、パレスチナの主要政党や市民社会の女性・若手リーダーを起点とした具体的なアクションプランを伴う東京宣言が採択されたことを発表しました。

8月5日から10日にかけて、戦後80年を迎えた広島と東京にパレスチナの主要政党・組織や市民社会から若手リーダー14名を招聘し「パレスチナ和平に向けた超党派若手リーダー対話会合」を開催いたしました。

広島では平和記念資料館の見学や被爆三世との交流を行い、東京ではビジネスセクター、中東の専門家らと意見交換を実施しました。その後の議論と調整を経て、8月9日には「東京宣言」、8月17日にはその具体的行動を示す「アクションプラン」が採択されました。

宣言には、ガザの惨状への対処に加えて、法の支配や国際社会への要請、選挙と民主化の推進、パレスチナ解放機構(PLO)を唯一の代表機関としつつ多様な政党組織を包摂する改革、若者や女性の政策決定への参画、日本の経験から学ぶ姿勢など、和平への具体的道筋が盛り込まれています。

ガザ侵攻が続く緊迫した状況の中、異なる背景を持つパレスチナの各セクターが一堂に会し、現在の状況に対してパレスチナの若者として主体的に何をすべきかを共同宣言にまとめたことは大きな意義を持つものです。

当法人は今後も、若手リーダーたちによる新たなプロセスを支援してまいります。引き続き皆様の温かなご賛同をいただけましたら幸いです。

当法人への取材について

私たちは、ソマリアやイエメン、パレスチナなど、世界のテロ・紛争の現状などについて、日本の報道機関向けの取材に加え、メディアの方を含む一般の方々に対して国内で定期的にオンライン・オフラインのイベント(直近のイベント一覧はこちら)を開催しております。また、現場での活動の画像・動画のご提供、スタッフへのインタビューなどもご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。

ご寄付のお願い

私たち独自の取り組みは、皆様からの温かいご寄付で成り立っています。毎月1,500円からのご寄付をいただくアクセプト・アンバサダー(詳細はこちら)はもちろん、単発でのご寄付(詳細はこちら)やふるさと納税を通じたご寄付(詳細はこちら)も受け付けております。日本発で前例を創るため、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。

NPO法人アクセプト・インターナショナル

国内外で憎しみの連鎖といった負の連鎖をほどくことを目指して、2011年の創設以来、ニーズが非常に高いにも関わらず見捨てられてきた地域・分野・対象者に対して取り組みを実施してきました。海外では、紛争に加担した若者が平和の担い手となるための支援や、世界中の紛争当事者が暴力から離脱するための国際規範の制定に向けた働きかけを行なっています。また、日本国内においては特に取り残されがちなイスラム教徒を中心とした在日外国人への相談支援や、犯罪に巻き込まれた特に深刻な少年・少女への包括的な支援を展開しています。

組織概要
名称:NPO法人アクセプト・インターナショナル(NGO Accept International)
住所:東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル 6A
設立:2017年4月(前身団体・日本ソマリア青年機構は2011年9月設立)
代表理事:永井 陽右
主な活動国:ソマリア、イエメン、ケニア、インドネシア、コロンビア、パレスチナ、日本
公式サイト:https://accept-int.org/
代表メールアドレス:info@accept-int.org
代表電話:03-4500-8161

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 09時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次