カテゴリー

生成AIを搭載した翻訳支援ツール「ヤラク翻訳」をアップデート|文脈を理解して翻訳するプロセスに進化

  • URLをコピーしました!

八楽株式会社

科学論文やIR資料などの翻訳品質の向上に貢献、翻訳エンジンの追加も

生成AIを搭載した翻訳支援ツール(CATツール*)「ヤラク翻訳」を提供する八楽株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役兼CEO:坂西優、以下八楽)は、2025年7月にヤラク翻訳のアップデートを実施しました。

今回のアップデートは主に4点です

  1. ヤラク翻訳エンジンは文レベルから文章レベルの翻訳処理への進化

  2. PDFファイル翻訳時に出力できるファイル形式にパワーポイントを追加

  3. 生成AIエンジンの追加と翻訳できる文字数の上限アップ

  4. デフォルト翻訳エンジンが「Google翻訳」から「GPT-4.1 mini」に

※CATツール=翻訳作業を効率化し、品質を向上させるためのソフトウェア。人間の翻訳者が作業する際に、機械翻訳(MT)や翻訳メモリ(TM)、用語集管理などを活用し、人とAIの協働によって効率的かつ高品質な翻訳を実現します。

目次

1)ヤラク翻訳エンジンは文レベルから文章レベルの翻訳処理への進化

文書全体を一つのまとまりとして捉えて、翻訳処理できるようになりました。
これまでは一文一文を個々に捉えて翻訳していましたが、今回のアップデートによって文章全体を一つのまとまりとして捉えることができるようになり、その結果、翻訳の品質と一貫性がより向上しました。

2)PDFファイル翻訳時に出力できるファイル形式にパワーポイントを追加

PDFファイルを翻訳処理した際に、従来のWordファイル形式(.docx)に加えて、PowerPointファイル形式(.pptx)でもダウンロードできるようになりました。
これまではWordファイルのレイアウトと異なるPDFファイルを翻訳した際に、レイアウト崩れなどが発生していましたが、PowerPointファイル形式での出力が可能になりました。

プレゼンテーション資料のような横向きレイアウトのPDFファイルは、レイアウトが崩れることなくPowerPointファイル形式でダウンロードでき、翻訳後の編集がしやすくなっています。

以下はPowerPointやIndesignなどのデザインツールで作成したPDFファイルを翻訳した例です。

3)生成AIエンジンの追加と翻訳できる文字数の上限アップ

ヤラク翻訳にGPT-4.1 mini及びGemini 2.0 Flashが追加され、合計で8種類の翻訳エンジンが搭載されることになりました。どの翻訳エンジンを使うかは、ユーザー自身が選択することができます。

※GPT-4.1 mini及びGemini 2.0 Flashについての詳細は下記のお知らせをご覧ください

【ヤラク翻訳更新情報】 新エンジン追加と生成AIエンジンの文字数上限の拡大に関するお知らせ

さらに、一部の翻訳エンジンで一度に翻訳できる文字数の上限がアップしました。

翻訳エンジン名

アップデート前

アップデート後

GPT-4.1

50,000字

100,000字

Claude

30,000字

50,000字

GPT-4.1 mini

150,000字

Gemini 2.0 Flash

50,000字

ヤラク翻訳

100,000字

100,000字

Google翻訳

100,000字

100,000字

Microsoft翻訳

100,000字

100,000字

Papago翻訳

100,000字

100,000字

※※GPT-4.1 miniとGemini 2.0 Flashは7月31日のアップデートで初めて搭載

4)デフォルト翻訳エンジンが「Google翻訳」から「GPT-4.1 mini」に

八楽は、生成AIと大規模言語モデル(LLM)が翻訳に非常に有効なツールであると認識していること、さらにカスタムプロンプトを自由に設定できる機能をリリースして以降、ChatGPTエンジンを利用するユーザーが増加傾向にあります。
こうしたことを受けて、プロンプトの効率を改善を実現したGPT-4.1へアップグレードいたしました。「GPT」の翻訳品質がさらに向上し、期待以上の翻訳をご提供できると考えています。

なお、より軽量で処理速度が早いGPT-4.1 miniも追加し、スピードと容量を重視しているユーザーへのご要望にもお応えしました。

更新された2つのエンジンは、GPT-4oと同じセキュリティとデータゼロ保持ポリシーが適用されます。

【会社概要】

八楽株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16階
代表取締役社長兼CEO:坂西 優
事業内容:生成AIを活用した翻訳支援ツール「ヤラク翻訳」の開発・提供

公式サイト:https://www.yaraku.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次