GANYMEDE株式会社
WCS2024の悔しさを胸に挑んだWCS2025。昨年を超える大きな功績。堂々の世界2位!
GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」のPOKÉMON UNITE部門がアメリカ・アナハイム開催の『ポケモンワールドチャンピオンシップス2025』(以下、WCS2025)に出場し、準優勝に輝いたことをお知らせいたします。

本大会『WCS2025』は、ポケモンのゲーム部門・カードゲーム部門・『ポケモンGO』部門・『ポケモンユナイト』部門の4部門で世界一を決める国際大会です。
『ポケモンユナイト』部門については、3月に開催された「Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS」での優勝チームと、6月に開催された「PJCS2025」を勝ち抜いた上位3チームの計4チームが日本チームの代表として出場権が付与されました。
大会は8月15日(金)~17日(日)にアメリカ・カリフォルニア(アナハイム)で開催され、入賞者には様々な賞品が贈られます。

■ グループステージ (Day1)
Aegis Flames戦では、序盤から主導権を握る試合運びを見せながらも、中盤以降に相手の連携に押され、レックウザ戦を勝ち切る難しさを痛感しました。
一方でONIC RISE戦では、その反省を活かしたかのように、序盤のアドバンテージを中盤以降までつなげる戦略が機能。相手にレックウザを触らせる誘導戦術を徹底し、集団戦で有利を築く冷静なゲームコントロールを実行しました。特にVitoppoは両試合で圧倒的な存在感を放ち、早い段階でのレベル到達や裏からの決定打で、勝利の立役者となりました。結果としてグループステージは2位で本戦へ通過しました。

■ ベスト16 (Day2)
vs Hi5
序盤からZETA DIVISIONが主導権を握る展開となりました。
特にVitoppoのゾロアークが躍動し、スティール能力を最大限に発揮。中盤以降も個々のスキルで小競り合いを制し続け、相手に有効な集団戦の形を作らせませんでした。終始安定した試合運びで2-0ストレート勝利。世界大会の舞台でも揺るがぬ強さを示しました。

■ クォーターファイナル (Day2)
vs Team Ex
序盤に苦しい展開もありましたが、集団戦での粘り強さと冷静な判断で試合を立て直すことができました。特にレックウザ戦では確実に勝負所を掴み取る対応力を発揮し、安定した強さを示しました。
逆転勝利や大差での勝利など、多様な展開を制したことが次戦に向けた大きな自信につながりました。

■ セミファイナル (Day2)
vs Santos Laguna
ZETA DIVISIONは、Romの安定したアマージョの立ち回りやWajiroの視界コントロールなど、選手一人ひとりが役割を徹底し勝利を重ねました。
Tomyは大一番でマッシブーンのラストヒットを決め、試合の流れを大きく引き寄せました。
また、iamTomatoとVitoppoの連携コンボが要所で炸裂し、試合を決定づけるシーンを演出。
試合を追うごとに選手たちの動きは研ぎ澄まされ、安定感と爆発力を兼ね備えた戦いを展開しました。
チーム全員が持ち味を発揮し、堂々たる戦いぶりで決勝進出を果たしました。

■ グランドファイナル
vs Peru Unite
ZETA DIVISIONは初戦、Tomyのマッシブーンを中心に堅実な集団戦を重ね、相手のラッシュをいなしながら勝利を掴みました。
続く第2セットではRomのリザードンが育ち切る場面もありましたが、相手のタンク陣に分断され惜しくも敗北。
第3セットでは相手インテレオンの激しいハラスに苦しみ、思うように仕掛けられず黒星を喫しました。
第4セットではWajiroの視界取りを軸に粘り強く戦い、レベル差を縮める健闘を見せるも、最後の勝負所を奪われ敗北。
選手全員が持ち味を発揮しながら食らいついたものの、Peru uniteの堅実な連携を突破できず、惜しくも準優勝となりました。

「ZETA DIVISION」POKÉMON UNITE部門はWCS2024で世界5位となり、昨年の順位を超えるWCS2025準優勝という功績を収めることができました。今回の結果を糧に『WCS2026』に向け、日々の練習に取り組んでまいります。
『ポケモンワールドチャンピオンシップス2025』について

『PWCS2025』は、ポケモンのゲーム部門・カードゲーム部門・『ポケモンGO』部門・『ポケモンユナイト』部門の4部門で世界一を決める国際大会です。
『ポケモンユナイト』部門については、3月に開催された「Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS」での優勝チームと、6月に開催された「PJCS2025」を勝ち抜いた上位3チームの計4チームが日本チームの代表として出場権が付与されます。
大会は8月15日(金)~17日(日)にアメリカ・カリフォルニア(アナハイム)で開催され、入賞者にはトロフィーなどの賞品が贈られます。
▼大会詳細
大会名:『ポケモンワールドチャンピオンシップス2025』
開催日時:2025年8月15日(金)~17日(日)
開催場所:アメリカ・カリフォルニア(アナハイム)
公式サイト:https://www.pokemon.co.jp/info/2025/02/250214_e01.html
ZETA DIVISIONについて

2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。
Instagram:https://www.instagram.com/zetadivision
YouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISION
TikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision