カテゴリー

【8月27日(水)16:00 】日立の CVC 戦略に学ぶ 無料オンラインセミナーを開催

  • URLをコピーしました!

株式会社ビザスク

継続的に進化する CVC の実践論

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「継続的に進化する CVC の実践論」をテーマに、株式会社日立製作所 戦略 SIB ビジネスユニット コーポレートベンチャリング室 室長 船木 謙一氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 8月27日(水)16:00 より開催します。

◆ 詳細・お申込み:

https://visasq.co.jp/seminar/cvc250827?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250827

◆ 背景

当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて 70万人超(2025年2月末時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。

業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1,800を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case

また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。

◆ セミナーのご紹介

本セミナーでは、株式会社日立製作所 戦略 SIB ビジネスユニット コーポレートベンチャリング室 室長 船木 謙一 氏 をお招きいたします。本領域においては大変豊富なご知見をお持ちです。

以下、ご講演内容のイメージです。

「CVC の正解が分からない…」
そんな悩みを抱える企業が、増えています。

オープンイノベーションが声高に叫ばれる一方で、
・何を目的にすべきかわからず、形だけの連携に終始してしまう
・出資先との連携が進まず、実ビジネスに結びつかない
・社内の理解が得られず、孤立してしまう

といった声が、大手企業の現場から数多く聞こえてきます。
こうした現実を前に、ヒントを見出すために、 本セミナーでは、
株式会社日立製作所 コーポレートベンチャリング室 室長の 

船木 謙一 氏 をお迎えします。

研究者としてキャリアをスタートさせた船木氏は、
世界のスタートアップを調査する中で、
「すごいのは目の前の技術だけじゃない。
 イノベーションの種に気づくことこそが本質
と気づき、以来、日立の CVC を牽引。

1000億円規模のファンド運用と世界の CVC ランキング入りを果たすなど、
国内外から注目を集める存在です。

本セミナーでは、そんな船木氏の視点から
・国内外の CVC 最新トレンド
・財務リターンか戦略リターンか?の二元論への終止符
・社内の “逆風” を超えるリアルな体験談
・起業家マインド、文化の醸成への挑戦

といったテーマを軸に、CVC をどう継続的に進化させていけば良いか
掘り下げていただきます。

■ 当日学べること
– 財務リターンと戦略リターンの “両輪” をどう設計するか
– オープンイノベーションが「うまくいかない」理由と打開の視点
– 海外 CVC の最新トレンドと、日本企業の現在地
– 起業家マインド、文化醸成のヒント

■ こんな方におすすめ
・CVC の立ち上げ・運営に悩んでいるマネージャー/経営層
 → 自社の文脈で “正しい問い” を立て直したい方に
・ オープンイノベーションが形骸化していると感じる方
 → 成果につながる仕掛けを再設計したい実務担当者に
・ 社内に「育てたい人材」がいるが、うまく動かせない管理職
 → 部下の “起動スイッチ” をどう入れるか悩んでいる方に

◆ セミナーの概要

タイトル:日立の CVC 戦略に学ぶ〜継続的に進化する CVC の実践論〜

主催:株式会社ビザスク

日時:8月27日(水)16:00〜17:30

開催方法:Zoom によるオンライン開催

参加費用:無料

詳細・お申込み:

https://visasq.co.jp/seminar/cvc250827?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250827

【登壇者情報】

船木 謙一 氏
株式会社日立製作所

戦略 SIB ビジネスユニット
コーポレートベンチャリング室 室長 

株式会社日立製作所にて、工場設計、生産システム、サプライチェーンマネジメントシステム、サービスデザインの研究・開発を通じ、産業機械、情報機器、電子部品、日用品、アパレルなど複数業種で、業務プロセス刷新や新システム導入を伴う15の改革プロジェクトを経験。近年は研究や事業開発のオープンイノベーションとして、スタートアップとの協創を促進。2019年より現職。博士(工学)。他に、株式会社ハピネスプラネット取締役、Benhamou Global Ventures LLC Japan Advisory Board member、公益社団法人日本経営工学会会長、早稲田大学理工学術院経営デザイン専攻客員教授。

■ご講演スケジュール

・ご挨拶とサービス紹介

・船木 氏 ご講演

・Q&A

【お申込みについて】

以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。

https://visasq.co.jp/seminar/cvc250827?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250827

■ 株式会社ビザスクについて
日本最大級のナレッジプラットフォームを活用し、クライアント企業の事業推進を支援。「想定顧客に聞ける」BtoB顧客ヒアリングを提供し、実際のニーズに基づく仮説構築および市場性検証を実現。導入は大手企業の新規事業部門・研究開発部門を中心に拡大し、東証プライム上場企業の5社に1社において導入実績を有する。※複数部署での導入も1社扱い(2025年1月末)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次