カテゴリー

山口産業、商船三井と連携し、アフリカ・ケニアからの人材受け入れを開始

  • URLをコピーしました!

山口産業株式会社

― 地域の労働力不足と海外の労働課題解決へ挑む―

山口産業株式会社(本社:山口県宇部市琴芝町1丁目1-25、代表取締役社長:福重 晋作)は、深刻化する国内の労働力不足と、アフリカやアジア諸国における若年層の雇用機会不足という二つの社会課題の解決を目指し、海外人材紹介事業を立ち上げます。その皮切りとして、海外での人材ビジネス実績を持つ株式会社商船三井と連携し、2025年8月にはケニアから選抜された3名の優秀な人材を山口産業グループにて受け入れを開始。彼らの実務での活躍を通じて、今後の海外人材紹介事業の足場を築き、さらなる展開に向けた加速を図っていきます。

事業開始の背景と経緯

日本では少子高齢化により労働力人口が減少し、特に地方の中小企業では若年層の人手不足が深刻化しています。2024年には出生数が統計開始以来初めて70万人を下回り、人口減少の影響が一層現実味を増しています。一方、アフリカ諸国では、人口が持続的に増加しており、若く高学歴な人材が数多く存在しています。特にケニアでは英語を公用語とし、高等教育を受けた若者が多い一方で、国内に十分な雇用機会がないという課題を抱えています。

こうした背景を踏まえ、山口産業は、2024年にケニアを訪問。現地視察する過程で現地の大学や政府関係者と面談・意見を交わす中、ケニアにおける若年層の高い潜在能力と、海外で働くことへの強い意欲に注目しました。その後商船三井と連携し、人材募集、選考から来日後の就業支援に至るまでの体制を構築。現地の採用インフラと、日本側の受け入れ体制を両輪として事業をスタートさせる運びとなりました。

ケニア政府関係者へ当社の取組を報告
現地ケニアへ赴き採用面接を実施

本事業の概要

本事業は、株式会社商船三井をはじめとする関係各社との連携のもと、海外の優秀な人材を国内企業の様々なニーズに応じて紹介・派遣するモデルです。開始フェーズとして、2025年8月より、ケニアで現地面接により選抜された3名を山口産業グループ内に受け入れ、すでに習得している専門性を活かしながら、即戦力としての活躍を期待します。対象者は全員、大学または大学院卒で、技術・人文知識・国際業務ビザ(通称「技人国」)を取得済みです。

なお、人材提供にあたっては有料職業紹介事業と労働者派遣事業、双方の許可を2025年4月に取得済みで、法令に則った体制で運用をいたします。

当社の人材多様性と今後の展望

山口産業グループでは、すでにミャンマーや台湾出身の人材が活躍しており、国籍の異なるメンバーが共に働く基盤が着実に整いつつあります。今回のケニア人材の受け入れにより、職場の多様性が一層広がり、異なる価値観や文化的背景を取り入れることで、組織の創造力や対応力が高まることを期待しています。

こうした経験と実績を基に、今後はケニアをはじめとするアフリカ諸国やアジア地域から、意欲ある人材を継続的に受け入れ、日本企業への人材紹介事業を本格的に展開していきます。

あわせて、山口県内外の地域企業や自治体との連携も強化し、外国人住民の生活支援、日本語教育、多文化共生に向けた取り組みも推進していく予定です。本取り組みにより、企業と地域社会の双方に価値をもたらす体制づくりを進めてまいります。


目次

関連行事のご案内

山口産業株式会社では、ケニア国籍社員の入社にあたり、以下のとおり関連行事を実施いたします。
なお、開催場所および開始時間は変更となる場合がございますので、取材をご希望のメディア関係者様は、恐れ入りますが事前に当社までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

■ ケニア国籍社員入社に伴う社内歓迎

ケニア国籍社員の入社にあたり、本社のエントランスにて社員によるお出迎えと記念撮影等を予定しています。

日時:2025年8月20日(水) 12時45~50分ごろ(予定)
※12時05分宇部空港到着予定のフライトの影響により、開始時間が前後する可能性がございます。
場所:山口産業株式会社 本社エントランス (〒755-0033 山口県宇部市琴芝町1丁目1-25)

■宇部市長 表敬訪問およびウェルカムセレモニー

関係者各位とともに宇部市長を表敬訪問し、併せてケニア国籍社員のウェルカムセレモニーを実施いたします。当日は、駐日ケニア共和国大使にもご臨席いただく予定です。

日時:<表敬訪問>2025年8月29日(金) 13時30分~、<ウェルカムセレモニー>同日14時~

場所:<表敬訪問>宇部市役所 市長室、<ウェルカムセレモニー>宇部市役所 市民交流棟2階多目的室AB (〒755-0031 山口県宇部市常盤町1丁目7−1)

出席者:山口産業株式会社 代表取締役 福重 晋作、駐日ケニア共和国特命全権大使 モイ・レモシラ閣下、ケニア国籍社員、その他 関係者数名


山口産業株式会社

所在地:〒755-0033 山口県宇部市琴芝町1丁目1-25

代表者:代表取締役社長 福重 晋作

URL:https://www.yamasan-grp.co.jp/

山口産業グループ 事業内容:エネルギーと潤滑油の供給事業、サービスステーション事業、ホームライフ事業、ヘルスケア事業、教育・文化事業、IT事業、車両事業、海外人材紹介事業

取材のお申込み・お問い合わせ先

山口産業株式会社 経営企画室   E-mail:info@yamasan-grp.co.jp   

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 11時57分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次