カテゴリー

8月22日(金)12:30~14:30、TICAD9公式サイドイベント 「いのち会議 アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」を、JICA、ADNJ、AAYN、大阪大学SSIと共に開催!

  • URLをコピーしました!

いのち会議

ギニア共和国、アフリカ連合委員会、外務省、AAYN、ADNI、アカデミアのみなさまがパネリストとして登壇され、アフリカの未来社会像とポストSDGsを議論します。

いのち会議は、国際協力機構(JICA)、在日アフリカ人ネットワーク(ADNJ)、アフリカ・アジア・ユース・ネスト(AAYN)、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)と共同主催にて、8月22日(金)12:30~14:30、横浜インターコンチネンタルホテルにおいて「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」にあわせたテーマ別イベント 「いのち会議 アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」 を開催いたします。

「いのち会議」は、産官学民が垣根を越えて“いのち”や“誰一人取り残さない社会”をテーマに議論を重ね、SDGs達成とその先の「ポストSDGs」に向けて提言を行う国際的な対話の場です。

本イベントでのアフリカ各国の開発課題や目指す未来社会像についての議論を通じ、10月11日に大阪・関西万博から発出する「いのち宣言」への反映、そしてその後のポストSDGsの議論への貢献を進めていきます。

目次

プログラム概要

・開会挨拶:西尾 章治郎( 「いのち会議」事業推進協議会 議長、大阪大学名誉教授・大阪大学前総長)

・「いのち会議」概要説明:堂目 卓生(「いのち会議」事業実行委員会 副委員長、大阪大学総長補佐)

・パネルディスカッション「アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」

・閉会挨拶:田中 明彦(「いのち会議」事業推進協議会委員、JICA理事長)

パネルディスカッション登壇者

・イスマエル・ナベ 氏(ギニア共和国 計画・国際協力大臣)

・アマ・トゥーン=アモア 大使(アフリカ連合委員会 保健・人道・社会開発担当コミッショナー)

・今西 靖治 氏(外務省国際協力局 参事官)

・ウスビ・サコ 教授(東京都公立大学法人 理事/元 京都精華大学学長)

・齋藤 杏実 氏(アフリカ・アジア・ユース・ネスト共同代表)

・デヴィッド・ポンデウ 氏(在日アフリカ人ネットワーク 代表理事)

参加対象

外交官、研究者、実務家、国際機関や市民社会関係者、学生、若手社会人など、SDGsやアフリカの未来に関心のある幅広い層。

インターネット配信について

当日はYouTubeでのライブ配信を予定しています。後日、アーカイブ映像もJICA公式チャンネルにて公開予定です。

イベント参加お申込み

以下のサイトより、お申し込みください。
https://ticad9event.jica.go.jp/

本記事に関する問い合わせ先

いのち会議 事務局、大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI)
特任助教(常勤) 宮﨑 貴芳(みやざき たかよし)、教授 伊藤 武志(いとう たけし)
TEL: 06-6105-6183
E-mail: ssi2@ml.office.osaka-u.ac.jp
※取材の申し込みにつきましてはお気軽にご連絡ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 13時35分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次