カテゴリー

金箔×桐箱入り高級カステラ『昭和百華』贈答文化の新定番へ 島根県発「非効率を貫いた手焼き製法」ECサイトで全国販売開始

  • URLをコピーしました!

有限会社齋藤アルケン工業

「敬老の日」に感謝の気持ちを届けてほしい

 

一つひとつ手づくりのカステラ

 有限会社齋藤アルケン工業(島根県浜田市)は、老舗和菓子店と手焼き製法で仕上げた金箔付き桐箱入りカステラ『昭和百華』をECサイトで全国へ向け販売開始します。昭和元年生まれで、100歳になる祖母への感謝から生まれた、昭和の味を再現した贈答用の逸品です。

 日本のギフト市場は2023年に10兆8,190億円、2024年に11兆1,880億円と拡大を続け、2025年には11兆3,510億円に達する見込みです(矢野経済研究所調べ)。
 コロナ禍による一時的な低迷を経て、「感謝の気持ちを形にして贈る」という日本の贈答文化が、再び脚光を浴びています。
 こうしたなか、島根県の老舗和菓子店と手を組み、昭和を象徴する伝統菓子「カステラ」を、高品質の素材と熟練職人の技で丹念に焼き上げました。金箔をあしらい桐箱に収めた贅沢な逸品は『昭和百華』と名付けられています。

 このたび、大切な方への特別な贈り物として、ECサイトから全国にお届けできるようになりました。

昭和天皇にも献上された味
金箔付き桐箱入りの特別なカステラ

<背景>

「昭和百華」の開発は、代表・齋藤が介護現場で高齢者と接するなかで育まれた「感謝の想い」から始まりました。昭和世代の方々から、幼少期や家庭、仕事、親子関係などの話を伺うたび、日本の礎を築いた先輩方への敬意が深まったと言います。

 とくに、昭和元年生まれで今年100歳を迎える祖母への感謝が、この事業の原点となりました。その想いを形にするため、明治34年創業の島根県の老舗和菓子店と共同で、「非効率を貫いた手焼き製法」で昭和の味をそのまま再現した、希少なカステラを製造。

 このカステラは、地方創生・地域活性化として、「埋もれている地方の逸品を全国に広げる新たな事業モデル」としても注目されています。

<想定利用シーン>

法人:周年記念、VIP顧客へのお礼、表彰記念品 等

個人:結婚・出産内祝い、百寿などの区切りの祝い、誕生日、特別な記念日 等

海外:日本文化を感じる高級和菓子ギフト 等

【商品の特異性】

●製法:明治34年創業の老舗和菓子店が受け継ぐ昭和の味を、忠実に再現した「非効率を貫く手焼き製法」で、1本ずつ丁寧に焼き上げる

●品質:昭和天皇への献上実績を誇り、数々の賞に輝いた歴史ある逸品

●卵70%の生地を手で泡立て、気泡を壊さず丁寧にふんわり焼き上げる

●二日間熟成させたザラメが、香ばしい食感と上品な口どけを生み出す

●こだわり:あえて希少な食材に頼らず、昭和当時の原料・製法を守っている

●ザラメが生地のしっとり感を引き立て、最後のひとくちまで飽きのこない奥深い味わいを演出

●仕様:1.5斤の大きさで桐箱入り・金箔付き・白の風呂敷包みの贅沢仕様

●販売価格:10,000円(税別)

●購入方法:ECサイトにて全国配送https://hohoemilife.shopselect.net/items/102851240

【会社概要】

会社名: 有限会社 齋藤アルケン工業
事業部: 介護事業部 ほほえみライフ
所在地: 島根県浜田市下府町327-119
URL  : https://hohoemilife-shimane.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次