カテゴリー

NEXs Fes #7 〜NEXs Tokyoを来て・見て・知って・体験する2日間〜

  • URLをコピーしました!

NEXs Tokyo運営事務局

\全国各地の“未来の仲間”に出会えるリアルイベントを開催!/

東京都が主催する、国内外への広域展開を目指すスタートアップを支援する事業「NEXs Tokyo」。事業拡大を目指すスタートアップと、スタートアップとの連携・協業を望む企業・自治体・支援者など、全国から多様なプレイヤーが一堂に会する年2回のリアルイベント「NEXs Fes #7」を、2025年9月25日(木)〜26日(金)の2日間にわたって開催します!

普段は会員専用と利用制限のある「NEXs Tokyo」ですが、本イベントはどなたでもご参加いただけます。ぜひこの機会に、“未来の仲間”と出会いに来てください!

——————————————

「NEXs Fes #7」全体概要

——————————————

《開催日時》
■DAY1|2025年9月25日(木) 10:00〜16:30
 ・「VC Match」10:00〜12:00
・「スタートアップ展示会」14:00〜16:30

■DAY2|2025年9月26日(金) 13:00〜18:30
 ・「自治体パートナー展示会」13:00〜15:30
・「NEXsnack! Light」17:00〜18:30

《会場》
NEXs Tokyo(東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 4階)

《詳細》

■DAY1

・「スタートアップ展示会」

https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/event/detail/329

・「VC Match」

https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/event/detail/327

■ DAY2
・「自治体パートナー展示会」「NEXsnack! Light」
https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/event/detail/330

《参加申込み》

①「スタートアップ展示会」「自治体パートナー展示会」「NEXsnack! Light」へ参加の方は、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/6cHpsDqeMgNTrkkLA

※当日受付も可能ですが、事前申込みいただくとスムーズに入場いただけます。

②「VC Match」に参加を希望される方は、別途申し込みが必要です。(共催イベントのため)下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/eDGCHyUuFfMiCwhM9

《参加費》
無料

《参加対象》
・「VC Match」:スタートアップ企業
・ 「スタートアップ展示会」「自治体パートナー展示会」:どなたでも参加可能
・「NEXsnack! Light」:NEXs Tokyoスタートアップ会員(現会員・アルムナイ)、パートナー会員、メンター会員、非会員で今後入会を検討している方も歓迎!

——————————————————-

「NEXs Fes #7」DAY1 概要

——————————————————-

DAY1のテーマは「スタートアップの熱に触れる」。
「VC Match」「スタートアップ展示会」の2つのコンテンツを通じて、起業家たちのリアルな声に出会い、事業への想いや可能性に直に触れる1日をお届けします。

(1)「VC Match」

これまで累計1,200社のスタートアップを支援してきた株式会社StartPassと、NEXs Tokyoの共催イベントです。主にシード期を投資対象とした複数のVCに、壁打ち・相談を行うことができます。ファイナンスを一歩前に進めたいスタートアップ企業はぜひご参加ください!

《こんな方におすすめ!》

・複数の投資家へ資金調達の相談をしたい

・投資家へ資本政策の壁打ち・ブラッシュアップを行いたい

・今後の調達に向け、投資家とのリレーションを構築したい

《備考》

・参加は事前申込制になります(締切:9月12日(金) 12:00)。

・当日の詳細や参加VC一覧はイベントページから確認することができます。

 イベントページ:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/event/detail/327

・「VC Match」に参加を希望される方は、別途申し込みが必要です。

 申込ページ:https://forms.gle/eDGCHyUuFfMiCwhM9

(2)「スタートアップ展示会」

NEXs Tokyoのスタートアップ会員のうち、14社がブース出展し事業内容や取り組みをご紹介します。

《出展団体:14企業14ブース》

株式会社yellba

エール株式会社

株式会社越境社員ドットコム

株式会社emotivE

Curelabo株式会社

株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ

株式会社グレースイメージング

株式会社ジャパンヘルスケア

株式会社Datailo【HYOUKA】

株式会社27th【gokigen japanese】

フィールドクロス株式会社

PGV株式会社

株式会社YOZBOSHI

株式会社One Terrace

※アルムナイ会員(卒業生)も含む

《こんな方におすすめ!》

・スタートアップとの連携・協業に興味がある企業・支援機関・自治体等の方

・NEXsスタートアップ会員の取り組みに興味がある方

・NEXsに興味があるスタートアップの方

——————————————————-

「NEXs Fes #7」DAY2 概要

——————————————————-

DAY2のテーマは「全国のパートナー・メンターと繋がる」。
「自治体パートナー展示会」と「NEXsnack! Light」の2つのコンテンツを通じて、スタートアップとの連携に関心のある自治体や支援者とつながり、未来の共創のきっかけをつくる1日です!

(1)「自治体パートナー展示会」

全国各地の17の自治体が一堂に会し、ブース出展する「自治体パートナー展示会」を開催。地域が抱える課題や、スタートアップ支援施策や取り組みについて紹介します。

《出展団体:17自治体14ブース》

宮城県気仙沼市

福島県 / 福島県福島市 / 福島県喜多方市 / 福島県郡山市

東京都千代田区

栃木県

新潟県佐渡市

長野県

静岡県

愛知県

愛知県豊橋市

京都府京都市

大阪府堺市

広島県江田島市

福岡県北九州市

福岡県福岡市

《こんな方におすすめ!》

・全国各地の自治体のスタートアップ支援に興味がある方

・自治体の担当者と直接話をしてみたい方

・事業拡大に必要な支援先・連携先を見つけたいスタートアップ


(2)「NEXsnack! Light」

NEXs Tokyoの人気施策をFes特別版で開催します!
今回はパートナー・メンター・事務局がブースオーナーになってお出迎えします。カジュアルな交流から、思わぬつながりや共創のヒントが見つかるかも。肩の力を抜いて、ざっくばらんに話してみませんか?

《ブースオーナー》
①パートナー会員

・有賀 沙樹 / 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 おとみちゃん企画室長

・落合 文也 / 株式会社FUNDINNO プライマリー事業本部 パートナー

・落合 正浩 / 栃木県壬生町 東京サテライトオフィス 所長

・草場 智貴 / 株式会社NCBベンチャーキャピタル マネージャー

・丹羽 孝之 / 株式会社エヌオーイー 事業開発室 室長

・舩津 朗 / 株式会社ストライク イノベーション支援室 アドバイザー

※敬称略

②メンター会員

・稲葉 大二郎 / 株式会社SEVENRICH Accounting、SEVENRICH GROUP 社長室、THE COACH 人材開発責任者、IMAORE 代表
・日比谷 尚武 / Public Meets Innovation 理事、日本PR協会 広報委員・副委員長、合同会社kipples 代表、クラフトビールバー「ビビビ。」 共同経営者
※敬称略

《こんな方におすすめ!》

・他のスタートアップや支援者とフラットに情報交換したい方

・自分の事業や取り組みをざっくばらんに話せる場を探している方

・NEXs Tokyoに興味はあるけれど、まずは雰囲気を知りたい方

〜〜〜〜〜

「NEXs Fes」とは

東京都が運営する、業種・業界・地域を超えて挑戦するスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」。NEXs Fesは、そのNEXs Tokyoのスタートアップ会員や事業展開パートナーが、日本全国から東京‧丸の内に集う、半年に1回のリアルイベントです。

普段は会員専用のNEXs Tokyoを一般の方にも開放し、スタートアップの事業展開‧事業加速に役立つさまざま なコンテンツ・ネットワーキングをオフラインで実施。より多くの企業・団体、人と繋がっていただける機会を提供します。

〜〜〜〜〜

■主催:NEXs Tokyo

「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。

・公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/

・Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo

・YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次