カテゴリー

地域のおじさんたちをユーモラスに紹介する学生制作の冊子「おじコレ」完成!【島根県立大学】

  • URLをコピーしました!

公立大学法人島根県立大学

8月23日(土) 七日市公民館「なないろ食堂」にて地域へ贈呈

島根県立大学(浜田キャンパス)地域政策学部・西嶋一泰ゼミは、吉賀町の七日市公民館と連携し、地域で活躍するユニークな「おじさん」たちを紹介する冊子 「おじコレ」 (吉賀町七日市おじさんコレクション地域を楽しくするフリーペーパー)を制作しました。

完成した冊子は 2,000部を印刷し、2025年8月23日(土)に七日市公民館で開かれる「なないろ食堂」にて、地域の皆さまに贈呈いたします。今後は七日市公民館のほか、島根県立大学などで配布する予定です。

冊子「おじコレ」の表紙。七日市地区の魅力的なおじさんが多数登場。

「おじコレ」とは

「おじコレ」は、地域で暮らす個性豊かなおじさんたちを学生が取材し、遊び心たっぷりにまとめた冊子です。吉賀町の「一見すると何もない」と思われがちな地域にも、知恵とユーモアにあふれる人々がいることを伝え、若者や住民が地域の魅力を再発見するきっかけにすることを目的としています。

制作の流れ

  1. 学生たちが自ら地域の方にアポイントを取り、インタビューを実施

  2. AIを活用した文字起こしと文章構成

  3. デザインソフトCanvaを使って学生たちが誌面を制作

  4. 公民館での3度の合宿で、取材・執筆・編集を進行

このプロセスを通じて、学生たちは過疎地域で暮らす人に直に接し、自分とは異なる価値観を持った魅力的な大人たちと出会ってカルチャーショックを受けました。またその出会いを地域の魅力として発信する方法を学びました。

冊子の贈呈について

日時:2025年8月23日(土)11:30ごろ

場所:七日市公民館(島根県鹿足郡吉賀町七日市94)

   子ども食堂の「なないろ食堂」が開催されています

内容:冊子「おじコレ」の完成報告と地域への贈呈

※当日11時から、七日市小学校でも冊子の贈呈を行う予定です。

冊子「おじコレ」の紙面。A4サイズ(見開きA3)、フルカラー、16ページ。
登場するおじさんたちは、学生たちが取材し、誌面も制作。

今後の展望

「おじコレ」は地域での配布を通じて、子どもから大人まで多世代の方に楽しんでいただける冊子です。今後も西嶋ゼミでは、地域の方々と連携しながら、暮らしや文化を発信する取り組みを続けてまいります。

冊子制作の取材の様子

冊子を制作した学生たち。島根県立大学 地域政策学部 地域づくりコース 2年生 西嶋一泰ゼミ 15名。

「おじコレ」はコチラからダウンロードできます!

d88950-212-a07c027914749da3d4deaf1a40d5ae9e.pdf

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月20日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次