サンエックス株式会社
リラックマオリジナルデザインのマイスターカードをゲットしよう!
サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、神田カレー街活性化委員会(東京都千代田区・委員長 中俣拓哉)により2025年8月1日(金)~12月20日(土)に開催される「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」において、千代田区観光協会観光大使の「リラックマ」との4度目となるコラボレーションを実施することをお知らせします。
今回、「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」に参加するカレー提供店は過去最大の151店舗。カレー提供店151店舗やJR東日本2駅・東京メトロ5駅・書泉2店のスタンプポイントでスタンプを集めると、獲得したスタンプ数に応じたグレードのマイスター賞として、リラックマデザインのオリジナルマイスターカードがもらえます。
また、スタンプを10個集めると、神田カレー仲間の証として、リラックマデザインの「神田カレーバディカード」が千代田区観光案内所にてもらえます。

リラックマは千代田区観光協会観光大使として、神田カレー街活性化委員会の「多くの人にカレーを楽しんでもらうことで、街全体の交流を生み、より前向きで明るい雰囲気を作り出す」という想いで開催される本イベントを応援しています。
~「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」開催概要~
・日程:2025年8月1日(金)~12月20日(土)
・主催:神田カレー街活性化委員会
・参加店舗数:151店舗(過去最大)
●「神田カレーグランプリ 2025」 公式サイト
●リラックマがコラボ!
「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」についてはこちら
https://kanda-curry.com/stamprally2025/
スタンプラリーに参加してもらえる各グレードの「神田カレーマイスターカード」はオリジナルのリラックマデザイン!
「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」に参加しているカレー提供店151店舗やJR東日本2駅・東京メトロ5駅・書泉2店のスタンプポイントでスタンプを集めます。
獲得したスタンプ数に応じたグレードのマイスター賞として、リラックマデザインのオリジナルマイスターカードがもらえます。
スタンプラリーにはスマホで参加する方法以外にご自分でスタンプシートをプリントして参加する方法がありますので、詳しくは神田カレーグランプリの公式サイトをご確認ください。

また、スタンプを10個集めると、千代田区観光案内所にてもらえる、神田カレー仲間の証の「神田カレーバディカード」(下記画像)も用意しています。
その他、公式ガイドブックの表紙やポスター、スタンプラリー参加店舗に飾られる
のぼりなどにもリラックマが登場します。

■リラックマとは
着ぐるみのクマ。コリラックマやキイロイトリと一緒にOLのカオルさんの家でお世話になり続けている。中に入っているのが誰かは不明。リラックマの一番の関心事は、毎日のごはんとおやつ。好きな食べ物はホットケーキ、オムライス、プリン、だんご。チャイロイコグマははちみつの森に住むお友達。
▷もっと詳しく見るhttps://www.san-x.co.jp/rilakkuma/profile/

▼リラックマごゆるりサイト(San-X ネット)
https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/
▼リラックマ公式X
https://twitter.com/rilakkuma_gyr
■サンエックスについて(https://www.san-x.co.jp/company/)
リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、1,000を超える100%オリジナルキャラクターを生み出し続け、その不思議な魅力をオリジナルプロダクトやライセンス事業、様々なイベントやプロモーション、映像などを通じて世界中に届けています。 見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、心に寄り添い包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。かわいいだけじゃないサンエックスキャラクターは多くの人々を引きつけています。

*サンエックス公式HP:https://www.san-x.co.jp/
©2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.