株式会社コメ兵ホールディングス
リユース・アップサイクルを計115組が体験。ブラザー工業との協同プレミアム企画では、参加者の100%が「来年も参加したい!」と回答。
株式会社コメ兵(以下、KOMEHYO)は、2025年8月1日より東京、名古屋、大阪にて「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催。今年はブラザー工業株式会社(以下、ブラザー工業)とタッグを組み、更にグレードアップしたアップサイクル体験を提供しています。

KOMEHYOは、8月8日「リユースの日」に合わせ、2025年8月を「KOMEHYOリユース月間」とし、昨年多くの親子に好評いただいた夏休み体験型リユースイベント「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催しました。今年は愛知県の地元企業・ブラザー工業との特別コラボが実現し「KOMEHYOキッズアカデミー プレミアム」の新企画も実施しています。8月10日時点で総勢、約115組のお子様と保護者にご参加いただき、ミシンを使用したアップサイクル体験やアップサイクルジュエリー作り、鑑定士体験を通して、楽しみながらリユースについて学んでいただきました。
ご参加いただいたお子様の98%に「楽しかった」※1、95%に「来年も参加したい」※2と回答をいただき、大盛況のうちにイベントは幕を閉じました。夏休み終盤となる8月27日(水)・28日(木)には、渋谷で「KOMEHYOキッズアカデミープレミアム」を、名古屋で「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催いたします。
※1 お子様用アンケート内|“今日のイベントは楽しかったですか?”に対する回答
※2 お子様用アンケート内|“また来年も同じようなイベントがあったら来たいですか?”に対する回答
■イベント開催背景
本プログラムは、小学生のお子さまを対象とし、「リメイクする楽しみ」「一つの作品を作り上げる喜び」を通して、「ものを大切にする心」や「リユースの知識」を学び、リレーユースの良さを体験していただくイベントです。リレーユースを思想から文化に、というビジョンを実現するべく、リレーユースの楽しさを思う存分子供たちに感じていただくことを目的としています。
*リレーユースとは、「モノは人から人へ伝承(リレー)され、有効に活用(ユース)されてこそ その使命を全うする」というコメ兵独自の概念です。
2023年、一般社団法人 日本リユース業協会は、リユースの啓発を目的とし、物が人から人へと循環し続ける様子がイメージできる無限大の(∞)と同じ形の「8」が並ぶことから、8日8日を「リユースの日」と制定しています。
■当日の様子
KOMEHYOキッズアカデミー プレミアム
①“縫う”から学ぶサステナブルな未来
”縫う”ことの歴史や生活の中での役割の変化について特別講義を行いました。縫うことで使わなくなったものに命を吹きこんだり、新たにアレンジして楽しんだり。作る楽しさを味わいながら、サステナブルな暮らしに触れ、ものを大切にする心を育みました。
②鑑定士体験
価値を見極める「鑑定士」のお仕事紹介やルーペを使用したパールの鑑定体験を行いました。
③リメイク体験
KOMEHYOで買取した着物のはぎれを使用し、ミシンを使って巾着を作成する体験を行いました。
初めてミシンに触れる参加者も多く、真剣な表情で講師のアドバイスを受けながらオリジナルの巾着を完成させました。


KOMEHYOキッズアカデミー
①ジュエリーの神秘
地球が長い年月をかけて育む宝石の神秘や、きれいな環境化で奇跡的に生み出されるパールのでき方などを知ることで、今ある資源を大切にし、再利用することを学びました。
②鑑定士体験
価値を見極める「鑑定士」のお仕事紹介やルーペを使用したダイヤモンド・パールの鑑定体験を行いました。
参加者はルーペを用いてKOMEHYOの鑑定士さながら、本真珠・人工真珠それぞれのパールを鑑定しました。
③リメイク体験
KOMEHYOで買取したジュエリーから取り出した再利用パールを使用し、ネックレス作りを行いました。早速作成したネックレスをつけて帰る方や保護者様にプレゼントする方もいらっしゃいました。


■ご参加者の声
・9歳男性 (KOMEHYOキッズアカデミープレミアム参加)
楽しかった。はじめてミシンを使い、良い思い出になった。自分で巾着が作れてよかった。
・10歳女性 (KOMEHYOキッズアカデミープレミアム参加)
リユースなどの5Rについてもっと詳しく学びたいと思った。今後、5Rについて自分たちにできることをしたいと思った。
・10歳男性 (KOMEHYOキッズアカデミー参加)
鑑定士の仕事についての話が特に印象に残った。鑑定士の仕事に興味が湧いた。
・13歳女性 (KOMEHYOキッズアカデミー参加)
ダイヤモンドチェッカーが特に印象に残った。簡単に本物を見分けられて面白かった。本物のダイヤモンドがきれいだった。
・参加したご家族の感想(30代女性)
初めてのミシンでしたが、丁寧にご指導いただきステキな作品を作れたことがとても嬉しそうでした。
パールの鑑定やリユースについても学べ、親子で勉強になりました。ありがとうございました。
・参加したご家族の感想(40代男性)
想像していたよりリユースについて学びになりました。普段から分別やリサイクルするように心がけているが、より向き合っていこうと思いました。本物の鑑定士さんのグッズを使用してお仕事を体験できるのはとても貴重だと感じ、鉱物などについても子どもが好奇心を持って知識を広げてくれるきっかけになったと思いました。ネックレスを自分で作れるなんて、とても思い出になりました。貴重な機会をありがとうございました。
■イベント詳細
日 程:2025年8月1日(金)~28日(木)
開催場所
・【愛知会場】KOMEHYO 名古屋本店 BAG+ 1F(愛知県名古屋市中区大須2-19-36)
・【東京会場】KOMEHYO SHINJUKU(東京都新宿区新宿3-19-4 MLJ新宿ビル)
KOMEHYO SHIBUYA (東京都渋谷区宇田川町16-9 渋谷 ZERO GATE)
・【大阪会場】KOMEHYO 梅田店 3F (大阪府大阪市北区芝田2-2-1 OSAKA UK・GATE)
対象年齢:小学校3年~6年生(推奨)
※対象年齢未満のお子様でも、保護者の方と一緒であれば参加可能。
参加費 :無料
■ブラザー工業株式会社 会社概要
会 社 名:ブラザー工業株式会社
代 表 者:代表取締役社長 池田和史
本社所在地 :愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
設 立 年 月 :1934年(昭和34年)1月
U R L :https://global.brother/ja
■株式会社コメ兵 会社概要
会 社 名:株式会社コメ兵
代 表 者:代表取締役社長 山内祐也
本社所在地 :愛知県名古屋市中区大須3丁目25番31号
設 立 年 月 :2020年(令和2年)5月
U R L :https://komehyo.co.jp
事 業 内 容 :
『リレーユースを思想から文化に』のビジョン実現のため、全国にリユースの販売および買取店舗を展開。 専門の鑑定士とAIなどのリユーステックによる真贋判定や品質チェック、商品メンテナンスなどを丁寧におこなうことで、独自に仕入れた商品に信用をのせ市場に提供しています。