テレビ大阪株式会社
テレビ大阪制作『大阪おっさんぽ』8月23日(土)夜6時58分放送
クセが強く、忖度なしで言いたい放題!
大阪人に愛され、強烈な個性を放つおっさん達による街ブラロケ番組。
トーク力と庶民感覚を兼ね備えた芸人”メッセンジャー黒田”と2人の”ゲストおっさん”が、
個性豊かな大阪の街をお散歩。”3人のおっさん”×”大阪の街”で一体どんな化学反応が起きるのか⁉

出演
黒田有(メッセンジャー)
モト冬樹
村田秀亮(とろサーモン)
〇番組HP https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/ossampo/
〇番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中)https://tver.jp/series/sr8p2y7g9m
番組内容
今回の舞台は「大阪駅前ビル」。
1970年、大阪万博が開催された年に高度経済成長を象徴する一大プロジェクトとして建設された大阪駅前ビル。第1ビルから第4ビルの4棟からなり、飲食店以外にも趣味にまつわるマニアックなお店もたくさん。最近では、昭和レトロブームもあって若い世代にも注目を集めている。

今回のメッセ黒田に同行するのはとろサーモン・村田。そして前回に引き続き“ものまね四天王”として一世を風靡したモト冬樹と大阪駅前ビルを巡る。暑さから逃れるため、到着して早々に地下へ直行するおっさんたち。昭和時代の雰囲気がそのまま残るフロアにモトは大喜び。

ビル内を散策しつつ、話題はモトの大阪での思い出話に。生まれも育ちも東京のモトは、昔から大阪にカルチャーショックを受けることが多いのだそう。とくに通天閣界隈での出来事に衝撃を受けたそうで……?

まず向かったのは、第2ビル1階にある「山とアウトドア専門店 ロッジ 大阪店」。キャンプの達人でもある村田は、黒田とモトにキャンプの魅力を教えたいと熱弁するが、「興味がない」とつれない返事。

しかしモトが「興味はないけど防災に役立つよな」と話したことから、村田はガスボンベや非常食など、災害に遭ったときに役立つグッズをピックアップする。

非常食のパスタを味見すると、モトも黒田もまんざらではなさそう。しかし黒田は「お店で食べたほうがおいしい」と言い、テントには「実家がこんな感じやから」など、村田の熱弁も虚しく黒田は文句ばかり!?

続いて黒田が「(モトは)音楽のプロなのでどうかなと思って」と案内したのが第1ビル3階にある「スイスオルゴールサロン ルヴィーブル 大阪梅田本店」。スイスの職人が作った高級オルゴールの専門店で、その透き通るような美しい音色に「鳥肌立っちゃう!」と感激するモト。

オルゴールの音色のとりこになったおっさんたちだが、高いものだと500万円もする高級品。そこで、店の奥にある専用の部屋で、非売品のオルゴールが自由に聴けるオルゴールセラピー体験ができると聞いてさっそく体験することに。

オルゴールを聴く専用のベッドを「ちょっと棺桶っぽくないですか?」と言う黒田にすかさず「ちゃいますよ!」とツッコむ村田。ベッドに横たわり、部屋中を包む響きに身を委ねる。

すっかり癒やされたおっさんたちは、今年6月にオープンした第1ビル屋上のビアガーデン「うめだ一丁スカイビア」へ。モトはバンドの下積み時代、ビアガーデンで演奏していたそうで、その頃を回想する。

バーベキューをしながらビールで乾杯。味にうるさい黒田もラム肉のおいしさに「全然臭みがない!」とテンションが急上昇!

そんな中、話題はモトが“ものまね四天王”として全盛期だった頃の話に。黒田がズバリ当時の最高月収を質問すると、モトは「金にはあまりこだわらない」と言いながらも「テレビ(出演)とは別に、営業が月12~15本あった」と告白。その営業1回分のギャラを聞き、黒田は仰天のあまり目を剥く。

また、大物芸能界との交友関係が深いなかでもとくに仲がいいスーパースター・松田聖子の素顔を「聖子さんはすごくおもしろい」と語る場面も。さらに、モトが「ちょっと普通じゃない」と絶賛する、松田聖子の並外れた才能とは?