クラスコ
株式会社クラスコ(本社:石川県金沢市、代表取締役:小村 典弘)は、全社員の「業務改善アイデアの実行」を共有・表彰する年次イベント『DO IDEA AWARDS 2025』を開催いたしました。
本アワードは、単なる社内イベントにとどまらず、クラスコの未来成長を加速させる「オペレーションシステム(未来成長OS)」として位置付けられています。2025年度は年間213件のアイデアが実行され、売上2億594万円の増加・1,312万円のコスト削減・4,478時間の業務効率化を実現しました。創出された時間とリソースはすべて顧客サービスへの再投資に充てられています。
特筆すべきは、入社2年目・3年目の若手社員がグランプリを受賞した点です。社歴や役職に関わらず改善を実行できる文化は、クラスコの最大の強みであり、未来志向の企業ブランドを象徴しています。

■ 『DO IDEA AWARDS』がもたらす価値
顧客のための改善文化
本システムは、社員一人ひとりが「どうすればもっとお客様に喜んでいただけるか」を考え抜き、アイデアを実行して成果を共有・表彰する仕組みです。これにより、個人の取り組みが組織の力へと昇華し、サービス品質と生産性を同時に向上させます。
AI活用とイノベーション
クラスコは「全ての業務にAIを」をスローガンに掲げ、AIを全社的に活用しています。今年は応募の7割がAI関連の改善であり、家賃査定やVR内見など、テクノロジーによる顧客価値向上が加速しました。
数字の裏にある物語
業務効率化により生まれた時間は、お客様への丁寧なヒアリング・迅速なサポート・新サービス開発へ再投資。
コスト削減は、価格競争力を高めると同時にテクノロジー投資へ回し、顧客への還元を実現。
売上増加は、お客様からの信頼の証であり、さらなる事業拡大・人材育成への投資に繋がっています。
■ 数字の裏にある「お客様のため」の物語:213件の改善がもたらした真の価値

受賞アイデアに込められた想い
「伝わる」を「守る」に変えた、命を守る消火剤の正しい価値伝達
「聞く」を「叶える」に変えた、お客様の真の想いを捉える接客革新
「不安」を「安心」に変える、生涯に寄り添うアフターフォロー体制
「不便」を「便利」に変える、新生活を支えるサービス開発
いずれも、お客様の暮らしや資産を守り、期待を超える体験を提供する取り組みです。
DO IDEA 実績値
また、クラスコでは企業戦略として「全ての業務にAIを」をスローガンに掲げ、全社的なAI活用を推進しています。その文化が現場にまで浸透していることを示すように、特に今年は応募の7割がAIに関するアイデアでした。

■ 今後の展望
日本が直面する人口減少という課題において、企業には「変化し続ける力」が求められます。クラスコは、AI活用とDO IDEA文化の両輪で、顧客の未来を豊かにするイノベーションを創出し続けます。
さらに、本アワードで培った改善ノウハウを全国の不動産会社にも共有し、業界全体の発展に寄与します。クラスコは、**「世界中に人生楽しい人を増やす」**というビジョンのもと、顧客の暮らしをより良くする挑戦を続けてまいります。
—————————————————————————————————————————
【会社概要】
会社名:クラスコグループ
代表者:代表 小村 典弘
資本金:1億9,300万円(グループ全体)
所在地:金沢本社 〒920-0024 石川県金沢市西念4-24-21 TEL 076-222-1111 FAX 076-264-9156
東京オフィス 〒 160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-11 フォーキャスト西新宿5F TEL 03-6833-5500 FAX 03-6675-9004
事業内容:不動産の売買、賃貸借、管理、修理及び仲介 建売住宅の建築、販売及び宅地の造成販売など
——————————————————————————————————————————–