カテゴリー

レピールまめ鉄アンバサダー安田美沙子さん登壇!「親子で増やそう、鉄貯金」トークイベントを開催

  • URLをコピーしました!

株式会社feileB

親子72組が参加、鉄分の大切さを学ぶ体験イベントを8月3日に開催

株式会社feileB(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:瀬田 裕樹)が展開するオーガニックサプリメントブランド「Lepeel Organics(レピールオーガニックス)」は、2025年8月3日(日)、“フェリチン鉄”を配合したサプリメント「レピールまめ鉄」のアンバサダーを務める安田美沙子さんをゲストに迎え、トークイベント『親子で増やそう、鉄貯金』を開催しました。

当日は、美容や健康への関心が高い親子72組が参加。安田さんとのトークセッションでは、ランナーとしての視点や子育て中の母親としての経験から、鉄分の重要性や日常生活での取り入れ方についてお話しいただきました。また、親子で楽しめる「鉄分チェック」や「鉄分を意識したお弁当づくりワークショップ」も行われ、栄養についての学びを深めながら、楽しく“鉄貯金”を体験いただけた一日となりました。

目次

【第一部:トークセッション】

テーマ:「安田美沙子の豆知識!」──美容・子育て・食事と鉄分の関係を語る

イベントの前半では、「安田美沙子の豆知識!」と題したトークセッションを実施。MCの進行のもと、株式会社feileB レピールオーガニックス ブランドマネージャーの清水亜矢子と、アンバサダーの安田美沙子さんが登壇しました。

ランナーとして、そして二児の母として日々忙しく過ごす安田さんが、自身のライフスタイルに根ざした“鉄分ケア”の工夫や、実感している鉄分の大切さについて、リアルなエピソードを交えながら語っていただきました。

タレント・母として多忙な日々でも、美しさと健康を保つ秘訣は「内側からのケア」

冒頭の「生活編」では、タレント活動や子育てを両立しながらも美しさを保ち続ける安田さんが、美容と健康の秘訣について語りました。

「今日も朝からランニングしてきました。汗をかいて血流がよくなると、肌もいきいきするんです。ランニングを通して、自分の体調や気分の変化に敏感になり、“内側から整える”ことで美容も健康にケアできていると感じています」と、日々の運動が心身のセルフチェックにもつながっていると話しました。

さらに、「まめ鉄を続けて飲んでいると、鉄不足を感じることもなくなって。鉄分をとることで“みなぎる”ような感覚があって、元気でいられるんじゃないかなと思います」と、日々の体調を支える“鉄分習慣”の効果を実感していることも明かしました。

鉄分は“ママの心の余裕”を支える栄養素

続く「子育て編」では、育児中の“心のゆらぎ”と鉄分の関係が明らかに。

安田さんが2児の母としてのリアルな育児を紹介。

「5歳と8歳の男の子がいて、とにかく体力がすごいんです(笑)。でも、仕事の時間は自分の時間として楽しんで、子どもと向き合う時は100%で一緒に遊んだり、ランニングしたり、虫取りに行ったり、ごはんを作ったりと、全力で接しています」と、メリハリのある子育てスタイルを披露しました。

「子どもにイライラしてしまう時もあるけれど、鉄分を意識して摂るようになってから、自分自身のコンディションが整い、気持ちにも余裕が出てきたように思います」と、鉄分を取り入れたことで生まれた変化を語る安田さん。

これに対し、ブランドマネージャーの清水は「鉄分不足は、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの生成を妨げ、イライラや不眠の原因にもなります」と解説。鉄分が身体だけでなく、メンタルケアにも欠かせない重要な役割を果たしていることが強調されました。

「母として食育も意識」──“まめ鉄活用術”と日々の食卓の工夫

「食事編」では、安田さんが家庭で実践している“食育”や、鉄分をはじめとする栄養素の取り入れ方について語られました。

「母から『育児とは食べてもらうこと』と言われたことがあって、今では本当にその通りだと思うようになりました」と安田さん。

食事を“栄養素”として捉えるようになってからは、献立の組み立てもシンプルに考えられるようになったといいます。

たとえば、「勉強の前には鶏むね肉、疲れているときにはクエン酸を意識して100%オレンジジュース、スポーツ後には糖分補給として和菓子やチョコレート」と、目的に応じた食材選びの工夫も披露。

「鉄分も与えることで子どものイライラが落ち着いたり、実際に変化が見えるんです。だからこそ、“食事がいちばん大事”と思って、毎日頑張って料理を作っています」と、食を通じた育児への思いを語りました。

また、まめ鉄の活用法についても紹介されました。

「うちの子はおにぎりが大好きなので、シャケやごまに『まめ鉄』のパウダーを混ぜて入れるんですが、全然気づかれず“おいしい!”って食べてくれます(笑)」

さらに、味噌汁や炒め物の料理など、日々の食事にさっと混ぜて使っていると。

「鉄分はどうしても“くさみ”がある印象でしたが、まめ鉄は無味無臭でクセがないので、料理に取り入れやすいんです。パンケーキやヨーグルトに混ぜたり、日々アレンジしています」「子どもたちも気づかず食べてくれるので、本当に助かっています」と話し、家族全員の健康を支えるアイテムとしてまめ鉄を活用していることを紹介しました。

【第二部:ワークショップ】

“親子でチャレンジ!”鉄分ミッション弁当を作ろう

イベント後半は、親子で参加できる食育ワークショップを開催。配布された「お弁当キット」を使って自由にお弁当を作り、完成後にその鉄分量を測定するという体験型のプログラムです。

子どもたちはカラフルなおかずを組み合わせて、まるで工作のように楽しみながら創造的なお弁当づくりに挑戦。栄養バランスや「どのおかずにどれくらい鉄分が含まれているのか?」を学びながら、見た目も楽しい“鉄分チェックお弁当”が次々に完成しました。

安田さんは、

「今日は本当に勉強になりました。無理なく簡単に続けられると思うので、ごはんに入れたりスムージーに入れたり、これからも忘れずに続けていきたい」と話し、日常の中での鉄分ケアの大切さを実感した様子でした。

参加者からは、

  • 「鉄分の大事さがわかりました!しっかり鉄分をとって、子育てのイライラを減らしたいと思いました」

  • 「おにぎりに混ぜたり、アレンジして使ってみたい。お弁当作りや食事作り、楽しくなりそうです」

  • 「学びが多く、また同じお母さんであるお二方の育児や栄養、体作りなどのお話が聞けて、育児ライフの励みになりました!」

といった声が寄せられ、鉄分補給の大切さを親子で楽しく学ぶきっかけとなる時間となりました。

【お子さま向けお楽しみブースも大好評!】

当日は、お子さまも楽しく過ごせるよう、さまざまな体験型コンテンツをご用意しました。

・鉄分チェックコーナー

指先を入れるだけでヘモグロビン値を測定できるチェック機器を設置。普段チェックしにくいお子さまの鉄分不足を簡単に確認できると好評でした。

・えんどう豆トリックアート

大きなえんどう豆のすべり台を滑っているような写真が撮れるフォトスポットが登場。まるで“ジャックと豆の木“の世界に入ったような気分に!お子さまはもちろん、大人も一緒に楽しめる人気ブースとなりました。

・キッズスペース

ママがゆったり楽しめるように、キッズスペースと見守りスタッフを用意。

未就学児はマットスペースに様々なおもちゃを用意し、小学生以上のスペースでは映画を流すなど、安全に配慮しながらお子様も飽きずに楽しめるように工夫しました。

「鉄分の大切さ」を親子で楽しく学べる、キッズフレンドリーなイベントとして、多くの来場者に喜ばれました。

レピールまめ鉄は、今後も親子の健康と笑顔を応援するさまざまなイベントや情報発信を通して、鉄分不足に悩むすべての人に、「安心で、続けられる鉄分ケア」を届けてまいります。

【イベント開催概要】

名称:「親子で増やそう、鉄貯金」

日程:2025年8月3日(日)

主催:株式会社feileB(レピールオーガニックス)

内容:トークセッション/ワークショップ/鉄分チェックコーナー/フォトスポットなど

■“体内で作られる鉄”を補える世界初のサプリメント「レピールまめ鉄」とは

「レピールまめ鉄」は、体内でしか作られないと考えられていた“フェリチン鉄“を世界で初めて製品化したサプリメントです。フェリチン鉄は「貯蔵鉄」とも呼ばれ、体内の鉄分が足りなくなった時のために肝臓等に蓄える役割をもちます。無添加・アレルゲンフリー設計で、小さなお子さまから大人まで安心して摂取できます。

レピールオーガニックスでは、全世代で鉄分を無理なく摂取できるよう、パウダータイプ・粒(タブレット)タイプの2種類を展開しています。パウダータイプは、おにぎりやお味噌汁、ホットケーキなどにも混ぜて使え、毎日の食卓で手軽に“鉄分補給”が叶います。

■会社概要

D2C事業および臨床試験事業を通じ「ヘルスケアを通じてウェルネスな社会をつくる」という理念のもと事業を展開しています。主力事業の1つであるD2C事業においては、化学原料を一切使用しない自社サプリメントブランド「Lepeel Organics(レピールオーガニックス)」を展開し、食の安心・安全を求める女性に支持されています。今後は現代人にとって最も関心の高いテーマである「食の安全」を切り口に、自社メディアの運営やイベント開催等、オンラインでの商品販売にとどまらない新しい価値提供を目指します。

社名  :株式会社feileB(フェルビー)

代表者 :代表取締役 瀬田 裕樹

設立  :2010年9月

事業内容:D2C事業/被験者募集支援事業システム開発

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月22日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次