カテゴリー

テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

  • URLをコピーしました!

BRJ株式会社

~テレマティクスデータに基づきノーライドゾーンを設定~

 MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:

新納 啓介、以下「あいおいニッセイ同和損保」)と、電動キックボード「TOCKLE」などのマイクロモビリティ・シェアリングサービスを展開するBRJ株式会社(代表取締役社長:宮内 秀明、以下「BRJ」)は、電動キックボード等のマイクロモビリティの安全運行の実現を目的に、ジオフェンシング機能※1におけるノーライドゾーン※2設定にテレマティクスデータを活用することで、適切な走行エリアを構築し、安全性の強化を図る取り組みを2025年9月1日より順次進めます。

※1 GPS の位置情報に基づき、マイクロモビリティの自動走行制御を行う機能

※2 モビリティが侵入すると自動で走行を停止するエリア(歩行者が集まるエリアや交通事故リスクが高いエリア等)

1.背景

 昨今、電動キックボードをはじめとするマイクロモビリティは、地域におけるラストワンマイルの移動課題の解決、観光地における回遊性の向上、さらには環境負荷の軽減といった多様な価値を持つ新たな交通手段として注目を集めています。一方で、利用の拡大に伴い、道路交通法違反やそれに起因する交通事故が増加傾向にあり、マイクロモビリティの安全かつ安心な普及に向けて、交通ルールの啓発や安全な走行環境の整備が求められています。

 こうした背景のもと、あいおいニッセイ同和損保とBRJは、2023年8月に資本業務提携契約※3を締結し、電動キックボード専用ナビゲーションの実装に向けた実証実験※4や、正しい交通ルールの普及・啓発を目的とした「一般社団法人 多様なモビリティの安全性向上推進協会」の共同設立※5など、マイクロモビリティの安全な普及に向けたさまざまな取り組みを進めてきました。

 このたび両社は、BRJが展開するマイクロモビリティ・シェアリングサービスのさらなる安全性向上に向け、あいおいニッセイ同和損保が保有するテレマティクスデータを活用し、地域内のエリアごとに交通事故リスクを分析し、ジオフェンシング機能によるノーライドゾーンの設定を開始します。

※3 マイクロモビリティのさらなる普及拡大に向け、あいおいニッセイ同和損保と BRJ が資本業務提携契約を締結

※4 【世界初】電動キックボードのエリア別速度コントロールモデルを開発

※5 「一般社団法人 多様なモビリティの安全性向上推進協会」の設立について

2. 取り組み内容

 あいおいニッセイ同和損保が保有するテレマティクスデータ(累計走行距離:地球約706万周分(2025年3月時点))をもとに、自動車の急ブレーキなど危険挙動の発生頻度を125メートルメッシュで分析し、交通事故リスクの高いエリアを特定します。該当エリアをマイクロモビリティが侵入した際に自動で停止させるノーライドゾーンに設定することで、より高い安全機能の設計が可能となります。

 今般、千葉県流山市におけるマイクロモビリティ・シェアリングサービス「TOCKLE」に本機能を実装し、2028年までにBRJがサービスの展開を予定している172のエリアでの展開を予定しています。

<流山エリアにおける展開概要>

対象エリア:流山エリア(展開台数:約100台)

開始時期:2025年9月1日~

新たに設定するノーライドゾーン:クリーンセンター内、流山おおたかの森駅北口等

3. 今後の展開

 今後も両社は、マイクロモビリティのさらなる安全性・利便性の向上に取り組み、地域社会に根ざした移動手段としての普及・定着を目指すとともに、テレマティクス自動車保険のノウハウ等を活用し、自治体など地域のパートナーとともに安全・安心な町づくりを目指す「SAFE TOWN DRIVE」の実現に取り組んでいきます。

<本件に関するお問い合わせ先>

【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】

 広報部 広報室 課長補佐 手塚 崇仁

 TEL:050-3461-7235

【BRJ株式会社】

 事業開発部 エリアマネージャー 小野寺 亮介

 TEL:03-4500-1575

■会社概要

私たちBRJは、⼈と街に感謝される未来の公共交通を創る次世代モビリティカンパニーです。安全で新しい交通⼿段の提供と、地域ごとに最適化した交通オペレーションを提供していきます。

・会社名:BRJ 株式会社

・代表取締役:宮内 秀明

・所在地:東京都港区北⻘⼭ 1-2-3

・URL:https://www.brj.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月22日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次