千株式会社
~はいチーズ!フォトアワード2025受賞作品を発表!~
写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、全国から寄せられた2,885枚の写真と子どもへの愛情あふれるコメントの中から、グランプリ・準グランプリ・部門賞を選出した「はいチーズ!フォトアワード2025」の受賞作品を発表しました。
今年3回目を迎える本アワードでは『あなたのお気に入りの一枚の写真が、誰かをちょっと幸せにする』をコンセプトに、はいチーズ!フォトで購入された写真に添えられたコメントをもとに審査を行いました。

シャッターの向こうにあった、子どもへの想い
今回の「はいチーズ!フォトアワード2025」では、写真とともに心を打つコメントが寄せられました。
寄せられた2,000件を超えるコメントからは、保護者が写真を通して感じた子どもへの愛情や想いがあふれていました。

コメントから伝わるのは、単なる記録ではなく感情をともなった記憶です。写真を通して喜びや気づきを得ていました。
写真に込められた物語と保護者の想いや子どもたちの成長の瞬間。その中から今年の「心を動かす一枚」が選ばれました。
■はいチーズ!フォトアワード概要

名称 |
はいチーズ!フォトアワード 2025 |
コンセプト |
あなたのお気に入りの一枚の写真が、誰かをちょっと幸せにする |
応募期間 |
2025年5月12日(月)~6月9日(月) |
応募総数 |
2,885枚 |
応募部門 |
ハピネス部門、ファイト部門、ハートフル部門、ステップアップ部門 |
賞 |
グランプリ、準グランプリ、ノミネート/各部門、特別賞 |
応募条件 |
はいチーズ!フォトにて購入した写真から応募 |
審査方法 |
当社カメラマン、さらに全社員による社内投票 |
■受賞作品
ハピネス部門 グランプリ

タイトル:だいすきって、こういう顔❤️
コメント:
いつも写真を撮る時は、真顔で決めポーズをする娘ですが、仲良しのお友達との満面な笑顔の写真から、楽しさ、仲の良さ、大好きが伝わってきてほっこりした気分になった。
ファイト部門 グランプリ

タイトル:てっぺん目指せ!
コメント:
竹登りは大好き。でも、人前に出るのがめんどい男児4歳。ごねてごねてごねて先生が迎えにきてくれて参加できた運動会。参加できれば本領発揮!母、感涙です。
ハートフル部門 グランプリ

タイトル:お兄ちゃんぎゅっ
コメント:
異年齢保育のため、2歳年の離れた兄弟が一緒のクラスで過ごした1年、弟は兄が大好きで、優しい兄はよく弟の面倒をみてくれました。
ステップアップ部門 グランプリ

タイトル:卒園式の証書授与
コメント:
卒園式の証書授与です。名前を呼ばれ、大きく返事をし、しっかりと証書を受け取った息子。心も体も大きく成長した我が子に感動しました。通っていた毎日が走馬灯のように蘇り、涙が止まりませんでした。
他の受賞作品はこちらからご覧いただけます。
はいチーズ!フォトアワード2025公式WEBページ:https://8122.jp/lp/photoaward2025
私たち「はいチーズ!」は、写真は単なる記録媒体ではなく、人と人を繋ぎ、時間を超えて幸せを伝える力を持つと信じています。
今回ご応募いただいた一枚一枚が誰かの心を温め、幸せと笑顔を生み出すきっかけになることを願っています。
これからも「はいチーズ!」は、子どもたちの笑顔をたくさん記録し、かけがえのない瞬間を写真としてお届けしてまいります。
≪はいチーズ!とは≫
「はいチーズ!(https://sencorp.co.jp/service)」は『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。
運動会や発表会など季節行事の写真撮影から販売、問い合わせ対応まで、トータルでサポートする写真に特化したインターネット写真販売「はいチーズ!フォト」をはじめ、保育ICT「はいチーズ!システム」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影「はいチーズ!ムービー」で子どもの記憶や記録を残し、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」では子どもの健やかな成長を支援します。未来ある子どもたちの人生がより豊かで幸せに溢れたものになるように、心と身体の両面へアプローチするサービスを提供しています。

≪千株式会社 会社概要≫
代表取締役社長:千葉伸明
本社 :東京都千代田区紀尾井町1番3号
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー14F
設立 :2004年10月
はいチーズ!は、千株式会社の登録商標です。

千株式会社
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
千株式会社 広報グループ 担当:吉武、早野、椛沢
TEL:03-6266-6662 E-mail:pr@sencorp.co.jp