カテゴリー

福島県浪江町 × 東京のトップシェフ3名 浪江食材の魅力を体感するレストランフェア・会食イベントを開催

  • URLをコピーしました!

株式会社JFLAホールディングス

——メディア・インフルエンサー向けに、10月のフェア開催を先行紹介——

福島県浪江町では、震災からの復興を目指す農林水産業の振興と風評払拭を目的としたプロモーション活動の一環として、町の農林水産物の魅力を首都圏で広く知っていただくため、レストランフェア及び、メディアおよびインフルエンサー向けの特別会食イベントを下記の通り開催いたします。

当日は、東京・日本橋「ラ・ボンヌターブル」にて、料理長の中村和成シェフが浪江町の魚介類「請戸もの」や農産品などを活用したコース料理を提供。10月から都内3店舗で実施される「浪江フェア」の詳細も発表いたします。

■ 会食イベント概要(メディア向け)

  • 日時:令和7年9月22日(月)12:00~14:30

  • 場所:ラ・ボンヌターブル(東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 1F)

  • 内容:

     - 福島県浪江町の食の安全性・魅力に関するご説明

     - 福島県浪江町の食材・産品の魅力に関するご説明

     - 浪江町産の旬の食材を使用した特別コースのご提供

     - 「浪江フェア」開催3店舗のご紹介とメニュー概要のご説明

  • 主催:福島県浪江町

  • 協力:ラ・ボンヌターブル、サッポロビール株式会社、料理王国(株式会社JFLAホールディングス) ほか

■ 「浪江フェア」概要

  • 期間:令和7年10月1日(水)~10月31日(金)

  • 場所/シェフ:

左から
ラ・ボンヌターブル 中村和成シェフ

https://labonnetable.jp/

ラチュレ 室田拓人シェフ

https://www.lature.jp/

車力門おの澤 小野澤誠シェフ

https://www.instagram.com/sharikimon_onozawa

  • 内容:各店にて、浪江町の魚介類「請戸もの」や農産物を使用した期間限定メニューを提供します。生産者の想いを受け取ったトップシェフたちが、独自の解釈で創り出す“浪江の今”を、ぜひご堪能ください。

■ 取材のご案内

9月22日(月)開催の会食イベントは予約制です。取材を希望の方は、下記申込フォームよりお申込ください。

https://forms.gle/76oPLCPvwLDEYgDk7

申込〆切:2025年9月11日(木)

※期限内でも、定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

料理王国

シェフが発起人の料理専門誌として1994 年の創刊以来、料理人が真に求める情報をいち早く伝えてきたシェフメディアブランドです。食への知的好奇心が強く、ライフスタイルや文化への感度も高い、社会貢献意識や料理のインテリジェンスをもつ人をターゲットに、料理に関心のある読者を継続的に増やし、シェフをはじめとする主要コミュニティとの深い関係を促進しています。料理のコンテンツを中心に、食材、カルチャー、ビジネスなど今に生きる料理人たちのヒントとなるメッセージと明日へのイメージを高感度に発信します。

https://cuisine-kingdom.com/

発行元:株式会社JFLAホールディングス

    東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目 5 番 6 号

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月22日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次