カテゴリー

女子栄養大学津下教授が登壇 健保・自治体担当者向け糖尿病重症化予防セミナー開催

  • URLをコピーしました!

エーテンラボ(株)/ みんチャレ

早期介入の重要性とICTでの新たなアプローチを解説

 習慣化アプリ「みんチャレ®︎」の開発、運営を手がけるエーテンラボ株式会社(本社:東京都中央区、 代表取締役:長坂 剛)は、重症化予防の推進を目的に「糖尿病重症化予防セミナー〜早期介入の重要性とICTでの新たなアプローチ〜」を開催いたします。


目次

■セミナー概要

「施策を実施しているが効果が見えてこない」「糖尿病等重症化予防のために、具体的に何をすれば良いかわからない」「人手が足りず進められない」このような課題を持つ健保・自治体担当者向けのセミナーです。講師には、健康日本21(第三次)推進専門委員会、日本健康会議重症化予防WG委員であり、糖尿病腎症重症化予防プログラム策定に携わった女子栄養大学教授・津下一代氏を迎え、企業・健康保険組合・自治体における重症化予防の重要性、早期介入の意義、ICT活用の実践的手法をお話します。


■開催日程・会場・登壇者

□講演者 津下 一代(つした かずよ)氏プロフィール

1983年 名古屋大学医学部医学科卒業、国立名古屋病院、名古屋大学第一内科(内分泌・代謝)にて糖尿病、肥満症等の診療や患者教育に従事、1993年 愛知県総合保健センター、2000年 あいち健康の森健康科学総合センター、2011年センター長を経て、2020年女子栄養大学特任教授、2025年より教授。厚生労働省健康日本21(第二次、第三次)策定ならびに推進専門部会、保険者による健診・保健指導の在り方検討会、重症化予防WGなどにおいて政策立案にかかわる。経済産業省 健康医療新産業協議会、および健康経営推進検討会の委員も務める。

□日程

1回目:2025年9月19日(金) 14:00 ~ 15:00(リアルタイム配信)

2回目:2025年9月25日(木) 10:00 ~ 11:00(録画配信)

3回目:2025年9月25日(木) 14:00 ~ 15:00(録画配信

□参加費:無料

□会場:Zoomウェビナー形式

□申込フォーム

https://minchalle.com/seminar-0919/

■開催の背景

近年、糖尿病は患者数・予備群数の多さや合併症による医療費増大が深刻化しており、健康保険組合や自治体では施策の優先順位や成功事例の不足が課題となっています。当社は、5人1組のチームとなることで生活習慣改善を支援するアプリ「みんチャレ」を通じ、糖尿病を含む生活習慣病の予防をサポートしてきました。その結果、早期の行動変容支援と継続的なモチベーション維持が重症化予防に重要であることがわかりました。当セミナーでは、糖尿病腎症重症化予防プログラム策定に携わってきた津下一代教授を迎え、担当者の役割や早期介入、ICT活用の実践的手法などを紹介します。

■「みんチャレ」 について

・5人で励まし合いながら楽しく続けるデジタル・ピア(仲間)サポートアプリ

みんチャレは勉強・ダイエット・運動など同じ目標を持った匿名の5人でチームを作り、チャットに報告して励まし合うことで楽しく習慣化に取り組むことができるアプリです。

<アプリ概要>

・タイトル :みんチャレ

・利用料  :月額プラン 500円/月 年間プラン 4,700/年

・配信日  :2015年11月6日

・公式サイト:https://minchalle.com/

・公式ブログ:https://minchalle.com/blog/

■エーテンラボ株式会社

・設立    2016年12月

・所在地   東京都中央区日本橋小舟町8-13 天翔日本橋ビル2階

・電話番号    03-5422-8396

・HP        https://a10lab.com/


*みんチャレの名称・ロゴはエーテンラボ株式会社の登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月22日 12時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次