カテゴリー

【歯科のチカラ】第3弾【未来を守る 歯科のチカラ】が出版決定!その前に――過去の【歯科のチカラ】シリーズをご紹介

  • URLをコピーしました!

ADJ

株式会社オール・デンタル・ジャパンが2025年11月8日(いい歯の日)に出版!(予定)【歯科のチカラ】シリーズ、第1弾【進化する歯科のチカラ】の内容を振り返ります!

目次

【歯科のチカラ】過去シリーズが大好評につき、第3弾の出版が決定しました!

株式会社オール・デンタル・ジャパン(代表取締役:木下英明、廣田祥司 )は2025年11月8日(いい歯の日)に「歯科のチカラ」シリーズ第3弾を出版致します。(※出版予定日は予告なく変更になる可能性があります)

過去最多、16名のスーパードクターが集結した、渾身の第3弾となっています。

執筆にご尽力いただいた先生方をご紹介!

横田卓也先生

KT歯科矯正歯科 院長

若林孝宏 先生

下総中山アール歯科 院長

小石健 先生

大倉山アルカディア歯科 院長

松原由和 先生

南砂町リタ・デンタルクリニック 院長

古谷 信一 先生

LCK fデンタルクリニック 院長

木下英明 先生

池袋きのした歯科・矯正歯科 院長

大島俊彦 先生

AOデンタルクリニック牛込神楽坂 院長

西村有祐 先生

医療法人 祐愛会 西村歯科 院長

次回はもう8名の先生方をご紹介します!

第3弾の出版決定にあたり、大好評【歯科のチカラ】シリーズの原点となった、第1弾の内容を振り返ってみましょう🦷

シリーズ第1弾【進化する歯科のチカラ】

シリーズ第1弾は、2021年11月08日に発売しました♪

歯科医療の現状や重要性について言及するとともに、12人の歯科医師が先進的な進化を遂げている当時の最新の歯科医療を分かりやすく解説しました。

第1弾では、12人の先生方にご協力を頂きました。

シリーズ第1弾【進化する歯科のチカラ】

購入はコチラ

「抜かない」「削らない」「痛くない」……
12人の歯科医師が最前線の歯科医療を徹底解説!

現在の歯科医療は驚くほど進化しています。
例えば痛みを感じない治療であれば軽い麻酔で眠ったまま行うことができますし、
歯列矯正であれば着けていても目立ちにくい透明なマウスピースを使って、
従来よりもはるかに短期間で行えるようになっています。
また、体調に不安がある高齢者の治療をより安全に行うために、
内科と連携して進めるなど、日進月歩で診療・治療技術は発展し続けています。
本書では12人の気鋭の歯科医師が、最新の治療法を解説し、
進化する歯科の現状を余すことなくお伝えします。
(「はじめに」より一部抜粋)


第1章 進化を続ける日本の歯科医療

株式会社オール・デンタル・ジャパン 代表取締役

木下英明 廣田祥司
・歯科医院の数は決して多くない
・日本でも予防歯科が普及しつつある
・歯周病とメタボリックドミノ
・健康長寿のための歯科医療の重要性
・8020運動の成功で歯が残っている人が増えた
・開業医よりも勤務医の人気が上昇
・患者さんの口の中も二極化する
・患者さんのニーズに応える歯科が増えている


第2章 12人のプロフェッショナルが語る歯科医療最前線

【根管治療のチカラ】
「根管治療」で歯を抜かずに治す 
歯内療法専門院 たぶち歯科 院長
田渕康允
・日本の根管治療の成功率が低い理由
・細菌感染を防ぐラバーダム防湿の重要性
・細菌を取り除く根管治療
・根管治療の手順
・根管治療で治らなかった場合は外科治療に
・歯を1本でも残すことに価値がある

【歯科麻酔のチカラ】
「静脈内鎮静法」で患者の痛みをなくす
藤沢歯科 ペリオ・インプラントセンター 院長
雨宮 啓
・日本の歯科麻酔の現状と世界との違い
・局所麻酔で起こる偶発症を減らす静脈内鎮静法
・眠っている状態を作る静脈内鎮静法
・静脈内鎮静法の流れ
・1500万人の歯科恐怖症の患者さんを救う
・CDAC(シーダック)を設立し、静脈内鎮静法の普及を目指す

【歯科予防のチカラ】
「スウェーデン式治療」で歯周病を激減させる
医療法人社団泰進会 理事長
北條 泰
・歯を守るスウェーデン式の治療
・患者さんのデンタルIQが高まった
・スウェーデン式とアメリカ式には違いがある
・歯ブラシだけで終わる日本の歯磨きの問題
・歯周病を治療すれば健康になり、若返る
・歯科治療にサプリメントを活用する

【凍結保存のチカラ】
「歯の凍結保存」で将来の欠歯に備えろ
医療法人参方善さくら会 理事長
黒瀬基尋
・歯1本の大切さを伝えていきたい
・抜歯した歯を凍結保存し、失ったところに移植する
・自分の歯を使いたい患者さんに適応
・感染リスクには細心の注意をはらう
・子どものときから予防に力を入れてもらう

【再生療法のチカラ】
骨の「再生療法」で重度の歯周病患者を救え
医療法人社団幸誠会 理事長
多保 学
・アメリカ留学後、本格的に再生療法に取り組む
・歯を残せるよう、骨や歯肉を再生する
・歯磨きできない人は再生療法ができない
・再生が起こらないケースもある
・患者さんは他院からの紹介で高度な技術を求めて来院
・再生療法になる前にプロフェッショナルケアを

【未来診療のチカラ】
唾液の力を活用し、虫歯を削らない「未来の歯科医療」に挑む
医療法人社団栄昂会 理事長
中原維浩
・異業種の経歴を歯科医療に活かす
・噛み合わせの悪さが認知症や視力の悪化にも影響
・唾液でがんのリスクや自分の体質がわかる
・唾液を育てることで虫歯を削らない
・唾液検査システムで唾液の質がわかる
・歯科で未病がわかる時代に

【再治療を防ぐチカラ】
「最新テクノロジー」が虫歯を防ぐ
医療法人社団徹心会 理事長
下田孝義
・いち早くCAD/CAMを取り入れる
・CAD/CAMセラミックは、長持ちする
・虫歯の再生治療を防ぐ(セラミック治療は『接着』が命)
・歯牙の破折を防ぐ(セラミックと共に時を過ごす=Well being)
・CAD/CAMセラミックでの1DAY治療の流れ(最短60分)
・CAD/CAMで「1DAYインプラント」が実現
・新しいテクノロジーで歯科医療の扉を開けたい、そして、若い歯科医師の道しるべに

【生活医療のチカラ】
健康長寿時代だからこそ、「生活医療」としての歯科医師を目指す
医療法人社団大志会 今井歯科 理事長・院長
今井恭一郎
・歯科医院を生まれてから亡くなるまで通える「生活医療」の場に
・心身の調和を目指してデンタルリフレクソロジーを取り入れる
・健康に生きるためのザイゴマインプラント
・「佛心鬼手」の精神で患者さんに接する

【医療連携のチカラ】
内科や耳鼻科と連携した、優良歯科を目指す
医療法人社団佑健会 理事長
河野恭佑
・歯科医師が耳鼻科をプロデュースする理由
・歯科医と耳鼻科医、内科医が一緒に治療
・患者さんの負担を減らす「デジタルデンチャー」という技術
・二極化する歯科業界
・優良な歯科医院の見分け方
・歯科業界の未来へ向けて貢献していきたい

【総合歯科医療のチカラ】
「多機能型歯科医院」で歯科医院の価値を示せ
医療法人社団湧泉会 ひまわり歯科 理事長・院長
岡本佳明
・高齢者の低栄養を歯科で改善する
・「お口ポカン」の子どもへの食べ方教室も開催
・1・5次歯科診療所としての役割
・女性歯科医師が働きやすい環境をつくる
・歯科医院も積極的に地域へ貢献する時代

【地域医療のチカラ】
歯科から「街づくり」を発信し歯科医院の存在価値を変える
医療法人社団秀和会 つがやす歯科医院 理事長
栂安理絵
院長
髙橋耕一
・前理事長の思いを受け継いで
・地域の人たちが気軽に集まれる「つがハウス」
・「ごちゃまぜハウス」をつくる‼
・歯科医療での「食支援」が大きなテーマ
・地域密着で患者さんとの距離が近い歯科
・ローカルアカデミア構想で若手を育成
・100年100人企業を目指して


第3章 歯科業界の発展に向けて

株式会社オール・デンタル・ジャパン 代表取締役
木下英明 廣田祥司
・オール・デンタル・ジャパン(ADJ)の設立の目的
・ADJの「プラスの医療®」
・デンタルボランタリーチェーンとしてゆるく連携
・開業医は孤独である
・資金面のプロフェッショナルのサービスも受けられる
・なりたい職業で「歯科医師」が選ばれるように

2025年11月08日(予定)シリーズ第3弾【未来を守る 歯科のチカラ】を出版いたします!

第1弾の発売から4年が経過し、多くの方々から大変ご好評をいただいた【歯科のチカラ】シリーズの2025年最新版として、このたび第3弾の出版が決定いたしました!

今回は過去最多となる16名の先生方にご執筆いただき、それぞれの専門分野についてわかりやすく、そして熱く語っていただいています。

臨床の最前線で活躍される先生方の知識・経験・想いが詰まった一冊。
ぜひ、その“熱量”を感じながらお読みいただければ幸いです!

【歯科のチカラ】過去シリーズ

シリーズ第1弾【進化する歯科のチカラ】

購入はコチラ

シリーズ第2弾【幸せになる 歯科のチカラ】

購入はコチラ

次回はシリーズ第2弾を振り返ります♪

・問い合わせ窓口
株式会社オール・デンタル・ジャパン
TEL:03-6820-1000
Mail:info@all-dental-japan.com
担当:秋谷・小向

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月21日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次