アンゴラパビリオン
〜アンゴラ人シェフのオクタヴィオ・ネトが来日し、伝統料理の提供開始〜


大阪・関西万博のアンゴラパビリオン(セービングゾーン)内のレストラン「インボンデイロ(IMBONDEIRO)」では、アンゴラ共和国よりOctávio Neto(オクタヴィオ・ネト)シェフが来日し、よりメニューを充実しアンゴラの郷土料理の提供を開始いたしました。
伝統的なレシピをもとに現地の味わいを再現し、日本ではまだ馴染みの少ないアンゴラ料理を万博の会場で気軽に体験できる貴重な機会となっております。さらに、レストランエリアで日替わりのパフォーマンスプログラムを開始。お食事と共に、アンゴラ共和国の文化をライブでお楽しみいただけます。

レストラン「インボンデイロ(IMBONDEIRO)」のコンセプト
レストラン名の「インボンデイロ(IMBONDEIRO)」は、アンゴラ共和国をはじめとするアフリカ地域で “生命の木” と呼ばれるバオバブに由来し、「人々の暮らしに寄り添い、家族やつながりを象徴
する」存在です。同レストランでは、こうした思想を背景に、どこの家庭でも大切に受け継がれてきたアンゴラ共和国の伝統の味を再現しています。また、パビリオン会場内にはカラフルな工芸品や衣装展示なども設けられており、アンゴラ共和国の文化に触れられる空間が広がっています。
アンゴラ料理について
アンゴラ料理は、アフリカの素朴で力強い味わいと、かつての宗主国であるポルトガルの食文化が融合した独自のスタイルが特徴です。トロピカルな食材やスパイスを取り入れながら、米や豆、キャッサバ、オクラなど日本人にもなじみのある食材を使い、どこか懐かしく、心温まる味わいです。アンゴラとポルトガルの文化が重なり合う、やさしいひと皿をぜひご堪能ください。
アンゴラ料理を代表する以下のメニューを提供中です(一部をご紹介)
【サンドイッチ】
食感のいいバゲットに、チキンと豚肉をそれぞれ豪快に挟んだサンドイッチ。

◆MAGOGA(マゴガ)1,400円
アンゴラスタイル フライドチキンのサンドイッチ

◆PREGO(プレゴ)1,400円
キャラメライズした玉ねぎとチーズ、牛肉のサンドイッチ
【温かいお料理】
アンゴラの家庭で広く親しまれている料理を2品ご用意しました。香り高いバスマティライスと共にお楽しみください。

◆FEIJOADA(フェイジョアーダ)2,150円
黒豆のシチュー

◆CHICKEN MOAMBA(チキンムアンバ)2,150円
鶏肉をピーナッツグレービーで煮込んだ、アンゴラ
の家庭で広く親しまれる料理です
【セイボリー(軽食)&スイーツ】
アンゴラ料理を気軽に食べ歩きしたい方や、ビールのお供にぴったりなセイボリーは2種類、スイーツはポルトガルの食文化と融合したエッグタルトや、ピーナッツを使ったケーキなどをお楽しみいただけます。


◆PAO DE QUEIJO X 5Pieces(ポンデケージョ5個)900円
もちもち食感のチーズたっぷり、小ぶりなポンデケージョ
◆BACALAO CRISPY COD FISH BITE(干しダラのサクサクフリット)1,000円
バカリャウと呼ぶ塩漬けの干しダラのやわらかフリット
◆PASTEL DE NATA(カスタードエッグタルト)900円
◆ICE CREAM(アイスクリーム)800円
◆BOLO DE GINGUBA(ピーナッツスポンジケーキ)900円
◆CHEESE CAKE GINGUENGA(チーズケーキ)900円


シェフ/Octávio Neto(オクタヴィオ・ネト)について
アンゴラで生まれ、7歳のときにポルトガルへ移住。ポルトガル最高のホテル学校「エストリルホテル学校」へ、200名以上の候補者の中から30名の合格者の一人に選ばれ入学。ポルトガルとアンゴラでは、レストラン Fortaleza do Guincho(ミシュラン1つ星)をはじめ、数々の有名店でスーシェフ、エグゼクティブシェフを務める。
国際活動として、世界中から選ばれた8名のシェフの一人として「Awards Menu Dinner」に参加し、アンゴラでのディナーを担当。
「大阪・関西万博という国際的な舞台で、本格的なアンゴラ料理とその魅力を日本をはじめ世界中の皆さまにご紹介できることを、大変光栄に思います。アンゴラの豊かな食文化や独自の味わいを通じて、多くの方々に新たな発見と感動をお届けできれば幸いです。」
Instagram (@expoangola_oficial)にて公開中です。

レストランエリアで毎日さまざまなパフォーマンスを開催中!
アンゴラパビリオンのレストランエリアでは、伝統舞踊団をはじめさまざまなアーティストによるパフォーマンスを開催しています。毎日数種のパフォーマンスが行われ、お食事を楽しみながらアンゴラ共和国の魅力を間近で感じていただけます。詳細のスケジュールや開催内容は随時
Instagram (@expoangola_oficial)にて公開中です。
【レストラン概要】
名称:インボンデイロ(IMBONDEIRO)
場所:アンゴラパビリオン内(セービングゾーン )
営業時間:万博の開館時間に準拠
価格帯:800円~2,150円(税込)

【アンゴラパビリオンについて】
アンゴラパビリオンのテーマは「健康のための教育」。医療従事者を目指す少女の実話をもとにしたショートムービー「チッソラの夢」や、展示・体験ステージを通じて、教育・医療・文化の多様な側面を紹介しています。
今回のレストラン営業の本格化により、「食」を通してアンゴラ共和国の文化や暮らしを多面的に体験できる内容へとさらに進化し、1日190〜200のフードとドリンクをご提供しています。パビリオン全体では、1日の平均2000人を超える来場者を迎え、ステージパフォーマンスや伝統工芸品展示などと合わせて、パビリオン全体でアンゴラ共和国の魅力を伝えています。

