カテゴリー

体育館de避難所宿泊体験会

  • URLをコピーしました!

埼玉県ふじみ野市

障がいのある子がいる家庭のための

地震や津波、豪雨など、さまざまな災害が全国で起きています。避難所での生活は、誰にとっても不安なものですが、障がいのある子がいる家庭では「うちの子にとって避難所は安心できる場所なのか」と心配する声が多く聞かれます。そんな声をきっかけに、「実際に避難所生活を体験できる場があれば、備えにもつながるのでは」という思いが生まれました。

そこで、障がい児者の親の会が「体育館de避難所宿泊体験会」をふじみ野市誕生20周年記念事業として企画しました。

防災に関する講話や体験、体育館で一晩を過ごしながらなど、避難所の環境を体感し、災害時に安心して過ごせる方法をみんなで考える機会にしたいと思います。

d99719-179-2857a36403de2d1cbcd44a3c3d852a08.pdf


避難所宿泊体験会のチラシ
ふじみ野市誕生20周年記念シンボルマーク

日時

令和7年9月27日(土)10:00~9月28日(日)12:00

場所

ふじみ野市立上野台体育館(ふじみ野市福岡1-1-3)

内容

①応急手当講習会

 9月27日(土)10:00~11:30【定員30人】

②地震体験 ※雨天中止

 9月27日(土)13:00~15:00【定員80人】

③宿泊体験

 9月27日(土)18:00~9月28日(日)9:00【定員5組】

④防災講話「ふじみ野市の防災対策について」

 9月28日(日)9:00~10:20【定員80人】

⑤防災講話「障がい児・者と家族の防災対策」

 9月28日(日)10:30~11:50【定員80人】

申込方法

9月12日(金)までにウェブフォームか電話で申し込む(抽選)

主催・協力

ふじみ野市手をつなぐ育成会・大東文化大学 防災同好研究会「STERA」、ふじみ野市

問い合わせ

障がい福祉課(電話049-262-9031)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 11時56分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次