カテゴリー

【2025年秋冬】現役美容師225名に調査!「トレンドヘアスタイル」「トレンドヘアカラー」

  • URLをコピーしました!

株式会社MIXI

「フォワード巻き」「クラゲヘア」など、“人気上昇中”のスタイルも発表!脱ブリーチ・髪質改善ブームで、ツヤ・透明感重視のヘアカラーも新定番に

 株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:⽊村 弘毅)が提供する、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」(以下ミニモ)は、都心部で働く現役美容師225名に2025年秋冬の「トレンドヘアスタイル」「トレンドヘアカラー」についてアンケート調査を実施しました。

その結果を最新の美容知識を分かりやすくお届けするミニモの公式メディア「minimo room」にて公開しました。


調査概要

・調査対象:現役美容師

・調査日 :2025年7月

・調査方法:インターネットによる任意回答

・調査人数:225名

※データ・画像を引用される際は、出典元として必ず下記のURLをご記載いただきますよう、お願いいたします。

▼トレンドヘアスタイル

URL:https://minimodel.jp/room/hair/hairstyletrend-2025aw

▼トレンドヘアカラー

URL:https://minimodel.jp/room/hair/haircolortrend-2025aw


■《2025年トレンド秋冬ヘアスタイルランキング》

● 第1位:レイヤースタイル

 第1位は、レイヤースタイルでした。2025年春夏トレンドヘアスタイル調査でも1位だったレイヤースタイルは、まだまだ人気継続の様子。

ただし、軽めのハイレイヤーが人気を集めた春夏に対し、秋冬は重めのレイヤーがトレンド入り。レイヤーを入れる位置に関わらず、全体の重さを残したスタイルが注目を集めています。

<美容師の回答理由>

・レイヤーは引き続き流行ると思うが、寒くなってくるにつれて

 重さを残したスタイルが増えてくると思う。

・まとまりのあるヘアスタイルの中にもトレンドを意識した

 顔周りのスタイルが人気になりそう。

・レイヤーはデザインによって全ての方へ似合わせが可能なので、

 幅広く対応できる対応できる。

● 第2位:​​重めスタイル

 第2位は、重めスタイルでした。現役美容師へのアンケート調査によると、レイヤーカットやボブヘアなどスタイルに関わらず重めがトレンドになりそうです。

 昨年と同様に、春夏を軽めのスタイルで楽しんだ人が、重めにシフトチェンジしている傾向が見られます。人気のレイヤーカットでも、ハイレイヤー・ローレイヤーに関わらず重めのスタイルが人気を集めました。

 また、前髪や顔まわりの重めスタイルも注目されています。髪の重さを残すことで、ストレートならクールに、ワンカールなら可愛らしくなど、幅広いアレンジが叶います。

<美容師の回答理由>

・寒くなる時期は髪型も重めになる方が多いため。

・夏は軽めのより動きが出るレイヤースタイルが人気ですが、冬は少し重ためでまとまり感もプラスさ

 れるレイヤースタイルがお洋服との組み合わせにも合うから。

・ブームは移りゆくもので、また厚めが流行りそうだから。

● 第3位:カチモリ

 第3位は、カチモリでした。2025年春夏トレンドヘアスタイルでも人気を集めていたカチモリは、秋冬もトレンドが継続しています。

韓国トレンドとしてはもちろん、平成リバイバルの流れからも注目を浴びているヘアスタイルです。シンプルなお団子スタイルから、三つ編みやハーフアップと組み合わせたアレンジまで、幅広く楽しめます。

<美容師の回答理由>

・シックで大人な雰囲気を希望されるお客様が増えてきているた

 め。

・韓国のアレンジも未だに流行っているのと、襟の長い服を着るこ

 とが多いので、フルでアップをする事が多い。

・簡単かつ、今っぽさが出るため。

【番外編】ネクストトレンドワード!?人気上昇中のヘアトレンド5選

● フォワード巻き

フォワード巻きとは、内巻きにさせるスタイリングのことを指します。リバース巻きでエレガントに仕上げるスタイルがトレンドのなか、可愛らしさを引き出すフォワード巻きも、じわじわと人気を集めています。

現役美容師へのアンケート調査では、韓国アイドルの影響もあり、今後さらに注目されそうだという声も見られました。

● バレエコア風ヘアアレンジ

バレエコアとは、バレエを思わせるリボンやチュールなどの要素を取り入れた、可愛らしさが特徴のヘアアレンジスタイルです。ファッション業界でもトレンドのバレエコアが、今ヘアメイク業界でもじわじわと人気を集めています。

現役美容師へのアンケート調査では、トレンドのカチモリにバレエコアを融合させたスタイルが人気との声が寄せられていました。

三つ編みにリボンを組み合わせたり、チュールのヘアアクセを使ったり、可愛いがギュッと詰め込まれたヘアアレンジで、華やかで見映えするので、ライブなどのイベントにもぴったりです。

● クラゲヘア

クラゲヘアとは、その名のとおりクラゲのようなシルエットが特徴のヘアスタイル。トップにレイヤーを入れて丸みを出しつつ、襟足を長めに残し段差をつけるのがポイントです。

グラデーションカラーなどの個性的なカラーとの相性はもちろん、シンプルな髪色でもナチュラルに馴染むスタイルとして人気を集めています。

特徴的なシルエットだけでもトレンド感が出せることから、ヘアスタイルに変化を加えたい層を中心に注目が高まっています。

● バタフライカット

バタフライカットとはレイヤーカットの進化系ヘアスタイルで、蝶が羽ばたくようなシルエットが特徴です。海外トレンドとして注目を集めており、日本でもこれから流行する予感です。

トップや顔まわりに細かくレイヤーを入れるので、360度どこからでも華やかに見えます。自然と髪質を柔らかく見せてくれることから、硬毛でお悩みの人にもぴったり。

ハイライトやグラデーションカラーなど、個性的なヘアカラーと組み合わせるのもおすすめです。

● Y2K風ヘアアレンジ

平成リバイバルの流れにより、Y2Kヘアアレンジがじわじわと注目を集めています。

Y2Kヘアアレンジとは、平成初期のような三つ編みやお団子を取り入れたアレンジで、韓国アイドルの間で流行していることもあり、今後さらに人気が広がる可能性があると注目されています。

また、最近ではカチモリと三つ編みを組み合わせたアレンジも注目されており、ヘアピンやクリップなど、平成を思わせるようなアクセサリーを取り入れたスタイルも支持されています。

【2025年秋冬ヘアスタイルトレンド3つの傾向】

《1》2025年秋冬のキーワードは”重め”

 軽やかなハイレイヤーが人気を集めた春夏から一転、秋冬シーズンは重めのスタイルに注目が集まっています。レイヤーカットやボブの人気は継続するものの、重さを残したカットが新たなトレンドとして広がりを見せています。

 重めのスタイルはまとまり感があり、落ち着いた雰囲気の秋冬ファッションとの相性も抜群。ぱつっと切り揃えたボブや重さを残した上品なレイヤーなど、さまざまなヘアスタイルが楽しめそうです。

《2》引き続き人気を集めるレイヤーカット

 トレンド継続中のレイヤーカットは、秋冬もまだまだ人気を集めそうです。今回実施したトレンドヘアスタイル調査でも、57.3%の現役美容師がトレンドヘアスタイルとしてレイヤーカットを挙げていました。なかでも、秋冬には重さのあるレイヤーカットに注目が集まりそうです。

 全体に重さを残したり、ベースは重ためで顔まわりだけにレイヤーを入れるなど、“重め”を意識したデザインがトレンド感を引き立てるポイントとなっています。

《3》注目株は平成リバイバル

 春夏からじわじわと人気を集めていた平成リバイバルヘアが、秋冬もトレンド入りを果たしています。お団子や三つ編みなど、平成を彷彿とさせるキュートなアレンジスタイルは、引き続き注目を集める見込みです。

 なかでも、韓国トレンドとしても話題の「カチモリヘア」は、秋冬シーズンに向けてさらに広がりを見せそうです。普段使いのアレンジはもちろん、結婚式やライブなどのイベントシーンにもマッチするスタイルとして支持を集めています。

【2024年秋冬の調査と比較】

 昨年に続き、今年の秋冬も重めのレイヤーカットがトレンド入りしそうです。春夏に軽めのスタイルを楽しんでいた方が、気分を変えて重めにシフトする傾向が見られます。

 また、昨年人気を集めたボブヘアも、今年はより重さを意識したスタイルが注目されそうです。切りっぱなしや重ためのレイヤーなど、全体に重さを残したスタイルが引き続き人気を集める見込みです。

 さらに、昨年から話題となっているカチモリヘアは、今年いっそう注目度が高まる予感。平成リバイバルの流れにも後押しされ、三つ編みやお団子と組み合わせたアレンジが人気を集めています。

▼2024年秋冬トレンドヘアスタイル調査結果

URL:https://minimodel.jp/room/hair/hairstyletrend-2024aw

■《2025年トレンド秋冬ヘアカラーランキング》

● 第1位:ブラウン系カラー

 栄えある第1位に輝いたのはブラウン系カラーでした。なかでも、とくに支持されていたのが「チョコレートブラウン」や「ココアブラウン」などのほんのり赤みのあるカラー。「韓国でも明るめブラウン系が流行っている」「髪がキレイに見えるから」などの理由から、多くの票が集まりました。

<美容師の回答理由>

・韓国でも明るめブラウン系が流行っているから。

・韓国風ヘアが流行り脱ブリーチになってる昨今のトレンド感から

 「綺麗に見える髪」を求める需要が多い気がするため。

・今年のトレンドカラーにブラウンが入っているから。

● 第2位:ベージュ系カラー

 第2位はベージュ系カラーでした。なかでもナチュラルさを残しながら明るい髪色が楽しめる「ヘーゼルベージュ」や「ミルクティーベージュ」などに票が集まりました。 

<美容師の回答理由>

・ナチュラルかつ、人気のマイルドな透明感カラーだから。

・秋冬にあえてハイトーンにしたいという声をお客様からよく聞く

 から。

・今季の夏にトーンダウンされている人が多いので、トーンアップ

 される人が増える気がするから。

● 第3位:グレージュ系カラー

 第3位はグレージュ系カラーでした。とくに「シアーグレージュ」や「ラベンダーグレージュ」など暗髪でも透明感の引き立つカラーが支持されていました。

<美容師の回答理由>

・赤みが気になる人が多いのと、寒くなると暗くしたくなる人が多

 いから。

・透明感と柔らかさを演出できるため、秋冬の重めなファッション

 とバランスが取りやすい。暗めでも抜け感が出せる点で人気が

 続きそうだから。

・ブリーチなしのベージュが流行っているため、秋冬は暗くなり

 グレージュが流行ると思う。

【2025年秋冬カラートレンド3つの傾向】

《1》「透明感」と「ツヤ感」が出せるカラーが人気

 2025年秋冬のヘアカラーは、「透明感」と「ツヤ感」がポイントです。近年の髪質改善ブームにより、今季は髪そのものがきれいに見えるヘアカラーが注目を集めています。

 なかでも支持を集めているのは、肌なじみの良い「ブラウン系」や「ベージュ系」のベーシックなカラーです。韓国アイドルやトレンドに敏感なインフルエンサーの間でも、ブラウン系の柔らかい髪色を取り入れる人が増えています。

《2》ブリーチなしカラーのトレンドは継続

 春夏からじわじわと注目されていたブリーチなしカラーは、2025年秋冬も引き続き人気が続く見込みです。最近は韓国でも「脱ブリーチ」の傾向が強く、ブリーチなしでも透明感が出せる髪色が注目されています。

 なかでも注目なのは、柔らかさや透け感を引き立てる「オリーブベージュ」や「グレージュ」。髪の赤みを抑えられるため、暗髪でもこなれ感を演出したい人にぴったりな秋冬カラーです。

《3》秋冬定番のレッドも今年らしく

 秋冬の定番「レッド系」は2025年秋冬もトレンド入りが予想されます。とくに、ブラウンにほんのり赤みを混ぜた「ワインレッド」や深みの出る「ボルドー」など暗めカラーが支持されていました。

 また、レッド系カラーはワンカラーでも発色がよく、髪のツヤ感がアップするのが魅力です。最近の「脱ブリーチブーム」にも最近の“脱ブリーチ”の傾向とも相性が良く、今後ますます人気が高まることが期待されます。

【2024年秋冬の調査と比較】

 2024年秋冬は、レッド系やブラウン系カラーが多くの票を集めていました。

 一方で2025年は、ブラウン系・グレージュ系・オリーブ系などブリーチなしでも染められるカラーが幅広く支持されていた印象です。

 また、昨年から注目されている「ブリーチなしカラー」の影響で、例年トレンド入りしているハイトーンカラーの人気は落ち着く傾向にあります。「髪をキレイに見せたい」というニーズも高まっているため、ツヤ感や透明感が引き立つ髪色への注目が高まりそうです。

▼2024年秋冬トレンドヘアカラー調査結果

URL:https://minimodel.jp/room/hair/haircolortrend-2024aw

■ サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo(ミニモ)」について

2014年1月に提供を開始した美容師やネイリスト、アイデザイナー、エステティシャンなどの美容サロンスタッフとお客さまが、直接コミュニケーションを取りながら、施術の予約ができるアプリ。サロンスタッフが自身のスタイリング写真やサロン情報、施術料金などを掲載し、お客さまは希望に合ったサロンスタッフを検索して予約できる。2025年4月時点で累計ダウンロード数700万件を突破。

「ミニモ」は、今後もサロンスタッフとお客さまとのコミュニケーションをより豊かにし、多くの人に愛され続けるビューティサービスを目指します。

minimo公式サイト:https://minimodel.jp/

minimo公式X:https://twitter.com/minimojp

■アプリ概要

アプリ名  minimo(ミニモ)

価格    無料

対応機種 【iOS】iOS 15.0 以降

     【Android™】Android 9.0 以降

利用方法  各ストアで「ミニモ」を検索

アプリダウンロードURL

https://minimo.onelink.me/qmi4/h73o3ihh

■株式会社MIXI < https://mixi.co.jp/ >

MIXIは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」というパーパス(存在意義)のもと、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族間で一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供しています。私たちが大切にしている”ユーザーサプライズファースト”の精神のもと、当社のミッションである、ただつながるのではなく、濃く深い、より豊かなコミュニケーションを生む「心もつながる」場と機会を創造し続けることで、感情豊かな心の通い合う社会の実現に貢献してまいります。

※MIXIおよびminimoの名称、これらに関連する商標およびロゴは、株式会社MIXIの商標および登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次