カテゴリー

ユカリアとの戦略的業務提携に基づく共同事業、介護業界への採用支援開始に関するお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社ツナググループ・ホールディングス

RPO(採用業務代行)・採用コンサルティングを行う株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田光宏、以下ツナググループ)と株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生、以下ユカリア)は、2025年7月15日付「株式会社ユカリアとの業務提携に関するお知らせ」にて記載した戦略的業務提携契約に基づく共同事業の第一弾である「医療業界への採用支援」に加え、今回、第二弾として「介護業界への採用支援」を開始します。ユカリアのグループ会社である株式会社クラーチ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:鮫島 智啓、以下「クラーチ」)に対し、2025年9月より採用支援開始を予定しています。

目次

1.本件の背景

介護業界では従前より人手不足が叫ばれており、2025年3月の有効求人倍率(*1)は職業計全国平均の1.16倍の約3.5 倍にあたる3.97 倍(介護関係職種)に達しています。また、高齢化率が上昇する日本においては必要な介護職員数が今後さらに増加する見込みです。
人手不足が常態化している介護業界では、人材確保にあたり人材紹介・派遣・スポットアルバイトの活用に偏重しているケースが散見されます。これは収益性の悪化を招き、財務健全性を下げるだけでなく、従業員の処遇改善の原資確保ができないなど大きな問題となっており、「介護業界においての採用力の向上」は喫緊の課題と言えます。

(*1)厚生労働省「職業安定業務統計」より

2.取り組みの概要

人材確保に係るコストは、介護施設を運営するクラーチにおいても大きな課題になっています。ツナググループはアセスメントを通じてクラーチの採用活動を評価し、効率化と強化に向けた施策を提案・実施することで、持続可能な人材基盤の構築を支援してまいります。
ツナググループとユカリアは、7月15 日に開示しました「医療・介護現場における人材不足という喫緊の社会課題の解決に挑む」中で、クラーチにおける取り組みを端緒として、介護業界における人材確保ソリューションを確立し、人手不足に係る課題の抜本的な解決に貢献します。

3.今後の見通し

本件による当期連結業績への影響は現時点では軽微であると見込んでおります。今後の実行支援を経て、開示すべき事項が発生した場合には、速やかに業績への影響を開示いたします。

【ユカリアについて】
社 名:株式会社ユカリア(東証グロース 証券コード:286A)
所在地:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング19階
代表者:代表取締役社長 三沢 英生
事業内容:医療経営総合支援事業、シニア関連事業、高度管理医療機器事業
URL:https://eucalia.jp/

ユカリアは、ビジョン「ヘルスケアの産業化」・ミッション「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」のもと、医療・介護の現場の皆さまと共に、5つの変革テーマ「①医経分離②病院運営の最適化③患者起点の-VBHC-の追求④地域包括モデル⑤現場に適した DX化」を推進するため、経営支援・運営支援、デジタルテクノロジーを中心とするソリューションの提供を行っています。


株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)

株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)

所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
代表者:代表取締役社長 米田 光宏
事業内容:採用ソリューション事業(採用コンサルティング・アウトソーシング等)、労働者派遣事業、有料職業紹介事業等を行うグループの経営戦略策定及び経営管理並びにそれらに付帯する業務
URL:https://tghd.co.jp/

日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次