UNITE
ゼロイベント達成に向け、大きな一歩を踏み出したオムロン ヘルスケアの挑戦
UNITE株式会社(代表取締役:上田啓太、本社:東京都港区、以下「UNITE」)は、オムロン ヘルスケア株式会社(代表取締役社長:岡田歩、本社:京都府向日市、以下「オムロン ヘルスケア」)における心電計事業の営業効率化とターゲット最適化を支援しました。
わずか数名体制で、全国の医療機関から500施設以上の推奨を獲得──「ゼロイベント」(心血管疾患の発症ゼロ)の実現に向けた大きな一歩となっています。
本リリースでは、背景・取り組み・成果を紹介するとともに、UNITEのフィールドコンサルティングがどのようにこの変革を可能にしたのかをご紹介します。

企業紹介:オムロン ヘルスケア株式会社について
家庭用血圧計で世界トップシェアを誇り、累計販売台数は4億台以上。医療機関向け製品から家庭用製品まで幅広く展開し、近年は携帯型心電計、体温計、パルスオキシメータなど予防医療を支える製品群を拡充。
「脳や心血管疾患の発症を予測し、未然に防ぐ社会をつくる」というミッションのもと、予防・診断・治療の各段階を支えるソリューションを提供しています。
UNITE導入の背景
オムロン ヘルスケアは、新たな柱となる心電計事業を立ち上げ、「家庭で心電図を測定する文化」を短期間で普及させる挑戦に取り組んでいました。
しかし、全国約13,000の循環器内科に対し、営業リソースはわずか2名。どの施設を優先すべきかを示す定量データがなく、時間と労力の最適配分が課題でした。
そこで、過去の協業実績から事業理解が深く、実行伴走力を持つUNITEに相談を決断しました。
UNITEの支援と具体的な成果
UNITEは営業プロセスを「アプローチ → デモ機貸出 → 推奨度ランク付け → ナーチャリング」へと体系化。さらに、現場にPMが同行し、トークスクリプトやランク基準を医師の反応と照合。机上の理論と現場のリアリティを統合し、即実行可能なアプローチを設計しました。
この結果、
・高ランク施設での推奨獲得が加速
・訪問の無駄が減少し、精神的負担も軽減
・営業効率が大幅に改善し、500施設以上の推奨獲得を実現
再現性のある営業モデルが確立され、事業拡大に向けた基盤が整いました。

今後の展望
今回の取り組みで明確になった焦点は二つ。
① 推奨施設のさらなる拡大
② 推奨医による患者推薦を販売につなげるプロセスの確立
特に②は売上に直結する重要な要素です。今後は循環器内科以外や地方への展開も見据え、最終的には「ゼロイベント」の実現を目指します。
オムロン ヘルスケアは「UNITEの知見と伴走力は、世界規模での挑戦においても欠かせない」と語っており、今後も強固なパートナーシップを継続してまいります。
UNITE株式会社とは

UNITEは「あるがままに生きる」を当たり前にする。をミッションに掲げ、エンタープライズ企業を中心に、営業・マーケティング領域の改革を支援。現場実行で共に結果を残し、信頼を獲得した上で戦略の構築から組織への内製化まで一貫して伴走する「フィールドコンサルティング」により、成果が再現できる営業・マーケティングプロセスの構築を実現しています。
名称:UNITE株式会社
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町
代表者:代表取締役CEO 上田啓太
事業内容:フィールドコンサルティング
サービスに関するお問い合わせ:info@unite-biz.com