カテゴリー

【テンダとワイ・ビー・シーの共催ウェビナー】 手順の設計図化×RPAで“誰でも同品質”を実現する方法を解説します

  • URLをコピーしました!

株式会社テンダ

マニュアルトータルソリューションを軸に「ホワイトカラーの業務効率化」を推進する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長CEO/薗部 晃、以下「テンダ」)は、2025年9月10日(水)に、「脱・属人化!マニュアル整備とRPAで誰でもできる仕組みづくり」と題し、株式会社ワイ・ビー・シー(本社/神奈川県横浜市、代表取締役/鈴木 雅一、以下「ワイ・ビー・シー」)と共催ウェビナーを開催いたします。

目次

本ウェビナーの概要

人に頼りきりの仕事は、引き継ぎや育成に時間がかかり、ムラや滞りが起きがちです。やり方をマニュアルで見える化し、手順を設計図としてRPAと組み合わせれば、誰でも同じように進められる仕組みを作れます。本ウェビナーでは、誰でも同水準の成果を再現するための具体的な進め方をお伝えします。

開催概要

開催日時:2025年9月10日(水) 11:00~12:00

形式:オンライン(Zoomを利用します)

参加費:無料

プログラム

11:00~11:05

オープニング

11:05~11:25

テンダ「マニュアル整備で実現する属人化の解消と業務の標準化」

11:25~11:45

ワイ・ビー・シー「業務手順=設計図。マニュアルを活かすだけで自動化はここまで進む!」

11:45~11:55

質疑応答

11:55~12:00

クロージング

PC操作のマニュアルなら、自動作成ソフト「Dojo」について

「Dojo」は、累計導入社数3,000社以上の実績がある、PC操作のマニュアルを自動作成できるソフトです。 

普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で操作画面の取得や文言作成を行い、システム操作のマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを作成することができます。 

さまざまな形式に出力することができ、Excel・Word・PowerPoint形式のドキュメントの他、システムの運用定着に効果的な動画マニュアル、PC操作を疑似体験できるシミュレーションマニュアルも簡単に作成できます。 

※“Dojo”(ドージョー)は、株式会社テンダの登録商標です。 

株式会社ワイ・ビー・シーの業務診断支援サービスについて 

株式会社ワイ・ビー・シーの業務診断支援サービスについて

株式会社ワイ・ビー・シーでは「デジタル化業務診断支援サービス」を提供しています。業務の可視化から課題抽出、最適なDX提案までを一貫してサポートするサービスです。現場の業務フローを丁寧にヒアリングし、改善ポイントを明確化。適切なITツール選定や導入支援を通じて、効率化・自動化を実現します。プロセス改善を伴う業務標準化や、導入後の効果測定・定着支援にも対応。無理のないステップで、組織全体の業務のデジタル化を推進します。ぜひお気軽に現状把握からご相談ください。

株式会社ワイ・ビー・シー 概要

【本社所在地】神奈川県横浜市神奈川区立町6-1
【設 立】1984年(昭和59年)
【代表者】鈴木 雅一
【資本金】1,000万円
【事業内容】
・現状業務のIT化相談
・ソフトウェアの開発・販売・運営
・スマホやタブレット用業務アプリの開発・運営
・IoTなどの開発や製品プロデュース
【URL】https://www.ybco.co.jp/

株式会社テンダ 概要

【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長兼社長CEO 薗部晃
【資本金】325百万円(2025年5月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/

取材に関するお問い合わせ

株式会社テンダ 広報担当 E-mail:pr@tenda.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次