カテゴリー

釧路ガスに向けたEVカーシェアサービスの提供開始

  • URLをコピーしました!

REXEV

〜地域におけるエネルギー循環社会を目指す〜

株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、釧路ガス株式会社(本社:北海道釧路市、取締役社長 両角 幹彦、以下「釧路ガス」)向けに、電気自動車(以下、「EV」)カーシェアリングサービスの提供を、2025年9月1日より開始いたします。本サービスは、地域における脱炭素の推進および持続可能なエネルギー循環社会の実現を支援することを目的としています。

本サービスにおいて釧路ガスは、新たにEVを導入し、地域住民および観光客向けにEVカーシェアリング事業を運営します。事業開始にあたりREXEVは、EVや充電設備の設置、ならびに、スマート充電器と連携したREXEV独自の車両管理システムを提供し、EV・充電器の新規導入および事業運営のサポートを実施します。

■背景・目的

釧路ガスでは、これまで都市ガスを中心としたエネルギー供給を実施してきましたが、再生可能エネルギーの普及拡大や脱炭素社会の実現に向けて社会的要請が一層高まるなか、地域のライフラインを担う総合エネルギー事業者として、事業基盤の強化と拡充を進めています。

その一環として、公共施設へのJ-クレジットを活用した「カーボン・オフセット都市ガス」の供給、養殖コンブでの「ブルーカーボン創出事業」など、多方面にわたる脱炭素施策を積極的に推進しています。 

EVカーシェアリングは、クリーンな移動手段の提供にとどまらず、EVカーシェアリングを軸として、環境負荷低減と地域エネルギーの地産地消推進、地域観光の活性化、地域経済の成長促進など、新たな事業拡大の可能性を秘めており、釧路ガスが目指す再生可能エネルギーを活用したエネルギーの地産地消モデルの確立という方向性と一致していることとも相まって、開始に至りました。

目次

■サービス概要

  1. EVカーシェアリング
    釧路ガスは地域住民や釧路市を訪れる観光客向けにEVカーシェアリングを提供します。

  2. インフラの提供
    REXEVは釧路ガスにEV1台(日産リーフ1台)およびスマート充電器1台(日東工業6kW普通充電器)を提供し、釧路市内に設置・EV導入支援を行います。

    併せて、エネルギーマネジメントと連携した車両管理システムを提供し、EV車両の予約状況に応じた必要量の最適充電や、需給ひっ迫時における充電制御、また可能な限り昼間の太陽光発電時間帯に充電を実施します。

■導入の期待効果

  1. 環境負荷の低減
    EVの導入により、従来のガソリン車に比べて走行時のCO2排出量を削減し、事業活動に伴う温室効果ガスを削減しつつ、地域全体の脱炭素化を推進します。

  2. 地域観光の活性化
    地域住民の日常利用に加え、観光客も利用可能なEVカーシェアリングにより、観光客による市内外の移動手段としても活用が可能になります。これにより、釧路市内外の移動手段としての利便性が向上し、公共交通機関ではアクセスが難しい観光地への訪問促進が期待されます。

    また、環境負荷の少ない移動手段を提供することで、持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の観点から釧路の観光地としての価値を高めることができます。

▪️今後の展望

REXEVは、今回のEVカーシェアリング事業を起点に、EVの蓄電池としての価値を高め、電力需給の調整力として機能させることを視野に、釧路ガスによるEVを活用した脱炭素社会の実現に向けたさらなる取り組みを支援してまいります。

また、本プロジェクトで得た知見を踏まえ、他地域への展開も模索しつつ、地域脱炭素の取り組みをさらに広げ、他地域におけるエネルギーの地産地消やエネルギー循環型社会の構築、地域課題の解決に貢献します。

将来的には、EVカーシェアリングと他の脱炭素施策を組み合わせたエネルギーの統合プラットフォームの構築・提供を通じて、自治体との連携を一層強化し、地域全体の地産地消を促進するエネルギーの地域エコシステム構築を支援してまいります。


■REXEVのEVカーシェアリング支援サービス

REXEVのEVカーシェアリング支援サービスは、カーシェアリング事業の立ち上げをフルパッケージでサポートするサービスです。カーシェアリングの枠を超え、エネルギーマネジメントを可能とする点においてREXEV独自の価値を提供しています。

保有するEVを、休日などの未使用時に有効活用したい方にもご利用いただけます。

https://rexev.co.jp/service/car-share/

REXEVのカーシェア「eemo」フランチャイズの特徴

また、REXEVのEVカーシェアリング支援サービスは、当社が展開するEVカーシェアリング「eemo」のフランチャイズとしてご利用いただくことが可能です。自社ブランドとして事業を立ち上げるよりも開発コストが小さく済むのが最大の利点で、カーシェアリング事業の導入・社用車の運営負担を最小限に抑えたい企業様に最適なプランです。

EVカーシェアリング事業「eemo」
https://www.eemo-share.jp/


会社概要

株式会社REXEV(レクシヴ)

本社所在地:東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号

事業内容:企業、自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業等

コーポレートサイト:https://rexev.co.jp/

以上

《本件に関するお問い合わせ先》

株式会社REXEV 広報担当

Tel:03-3525-8008 E-mail:info@rexev.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 14時07分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次