全国フードバンク推進協議会
国内フードバンク団体の全国的なネットワーク組織である一般社団法人全国フードバンク推進協議会(所在地:東京都新宿区、代表理事:米山廣明)は、損害保険ジャパン株式会社と連携の上、食品ロスの削減や経済的な困難を抱える世帯への食料支援活動に取り組むフードバンク団体向けの専用保険の提供を、2025年10月から開始します。

■フードバンク団体向け保険サービス提供の背景
フードバンクは、NPO法人などの非営利団体が中心となって運営されており、その多くが営利を目的としない活動であるため売上高がなく、一般的に売上高を基準に保険料を算定する賠償責任保険に加入できないという課題がありました。また、日本には、食品寄附に起因する賠償責任についての免責制度が存在しないため、フードバンク団体が過大なリスクを負う可能性があり、保険の果たす役割は非常に重要です。
さらに、物価高騰により食料支援を必要とする世帯は増加している一方で、フードバンク1団体あたりの食品取扱量は減少傾向にあります。増え続ける困窮世帯への支援を充実させるには、フードバンクへの食品寄附量を拡大することが不可欠です。そのためには、食品企業が安心してフードバンクに食品を寄附できる環境を整備する必要があります。
こうした背景を踏まえ、食品寄附の受け皿となるフードバンク団体等のリスク管理体制を強化し、安心して食品を寄付することができる環境の構築に向けて、フードバンク団体向けの保険サービスの提供を開始することとなりました。
■保険の概要
主にフードバンクが活動中に負う法律上の賠償責任を補償する保険です。全国フードバンク推進協議会を契約者とする団体契約の形で保険を提供します。全国フードバンク推進協議会に加盟するフードバンク団体を保険の対象とします。
名 称:フードバンク活動保険
募集期間:2025年 8月1日~2025年 9月10日(※中途加入も可能)
保険期間:2025年10月1日 午後4時~2026年10月1日 午後4時
■保険の補償対象となる事例
・フードバンクのスタッフが食品の搬入中に他人にぶつかってケガを負わせた
・フードバンクで食品の保管方法を誤ったことが原因で食中毒が発生した
・フードバンクから提供を受けた食品で体調を崩した人へ見舞金を支払った など
(保険のイメージ)

関連ページはこちら
https://www.fb-kyougikai.net/news/news/20250801.html
■問い合わせ先
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿1丁目8-17 土方ビル 7F
事務所TEL:03-6912-9444
代表理事:米山廣明
設立:2015年11月13日
URL:https://www.fb-kyougikai.net/
活動内容:政策提言活動、広報活動、フードバンク団体へのノウハウ支援、食品寄贈の仲介
ミッション:明日の食事に困る人のいない社会をつくる
担当者:吉田(03-6912-9444)