カテゴリー

The Chain Museum / ArtStickerは、国際アートフェア Tokyo Gendai のOfficial Supporting Partnerとして、多様なパートナーシップを発表

  • URLをコピーしました!

株式会社The Chain Museum

リアルとデジタルを横断した、5つのコラボレーションを実施。

株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)が手がけるArtStickerは、2025年9月12日(金)〜2025年9月14日(日)に開催される Tokyo Gendai のOfficial Supporting Partnerとして、The Chain Museumが手がける3つの事業と連携した、5つのコラボレーションを実施いたします。

The Chain Museumの概要

「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」というミッションを掲げ、これまで、気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる「ArtSticker事業」、アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが運営する「Gallery事業」、そして、生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う「Coordination事業」を展開。

https://www.t-c-m.art/

目次

1_ArtSticker事業との連携

1-1. Tokyo Gendai が創設した新進アーティストを支援する「Hana Artist Award」のスポンサーに

アーティストの発表・販売をサポートするArtStickerは、2025年 Tokyo Gendai によって新たに創設された新進アーティストを支援する Hana Artist Award のスポンサーとして連携いたします。

このアワードは、Tokyo Gendai の Hana ‘Flower’ セクターに参加する優れたアーティストに贈られるもので、キャリアの初期または中堅の個人アーティストまたは複数人グループのアーティストが対象となります。

本アワードの目的は、新進アーティストの創造的才能を支援することであり、賞金 10,000USD(約150万円)と、フェア内での特別な表彰が授与されます。

選考は、Mark Rappolt氏(ArtReview編集長)、手塚 美和子氏(Dib Bangkok ディレクター)、保坂 健二朗氏(滋賀県立美術館ディレクター)で構成される国際審査委員会によって行われ、会場にてHana ‘Flower’ セクターの全アーティストの作品を審査します。

受賞アーティストは2025年9月11日(木)に開催される授賞式にて、発表される予定です。

▽「Hana Artist Award」詳細

https://tokyogendai.com/ja/first-program-announcement-ja/

1-2: Tokyo Gendai のチケットシステムを提供

アートフェア・美術館・芸術祭などの、アートイベントのDXを支援するArtStickerは、 Tokyo Gendai にチケット販売システムを提供し、 各種チケットを独占販売中です。

チケット販売連携は、2023年の初開催から今年で3回目となります。

▽チケット購入はこちら

https://artsticker.app/events/73230

2_Gallery事業との連携

The Chain Museumが運営するアートギャラリー、Gallery & Bakery Tokyo 8分(京橋・TODA BUILDING)とGallery & Restaurant 舞台裏(麻布台ヒルズ)にて Tokyo Gendaiの開催に合わせた特別プログラムを実施いたします。

2-1:Tokyo Gendai 特別企画展「Tokyo Gendai 58分」を、Gallery & Bakery Tokyo 8分にて開催

左から、和田咲良《夢を見る 2》 / 出展ギャラリー:小山登美夫ギャラリー / サイズ: H66.0 cm x W53.5 cm / 制作年: 2025 / 素材: oil on canvas ※こちらの作品は本展に出展及び販売は致しません。|大上巧真《yet untitled》 / 出展ギャラリー:タカ・イシイギャラリー / サイズ : H160 cm x W110.4 cm / 制作年 : 2025 / 素材 : Photograph, oil on linen / © Takuma Oue. Courtesy of Taka Ishii Gallery / Photo by Kenji Takahashi|朝長弘人《望遠》出展ギャラリー:KOSAKU KANECHIKA / サイズ : H259.2 cm x W182.0 cm / 制作年 : 2024 / 素材 : Oil, tempera on linen mounted on panel ※こちらの作品は本展に出展及び販売は致しません。

京橋のTODA BUILDING 1階にあるGallery & Bakery Tokyo 8分ではTokyo Gendai の開催に合わせ、同ビル内に拠点を構える小山登美夫ギャラリー / タカ・イシイギャラリー / KOSAKU KANECHIKA による特別企画展「 Tokyo Gendai 58分」を2025年9月13日(土)〜9月16日(火)の会期にて開催いたします。

Tokyo Gendai 2025 × Tokyo 8分 特別企画展「Tokyo Gendai 58分」

https://artsticker.app/events/81974

また Gallery & Bakery Tokyo 8分では、Tokyo GendaiVIP向けのレセプションも開催されます。※レセプションは完全招待制です。

協力ギャラリー:小山登美夫ギャラリー / タカ・イシイギャラリー / KOSAKU KANECHIKA

2-2:Tokyo Gendai VIP向けの宮永愛子のトークイベントを、Gallery & Restaurant 舞台裏にて開催

麻布台ヒルズ ガーデンプラザA  B1にあるGallery & Restaurant 舞台裏では、The Chain Museum主催にて、Tokyo Gendai VIP向けの宮永愛子のトークイベントを実施いたします。

当ギャラリーでは、2025年8月30日(土)〜10月19日(日) の会期にて、宮永愛子個展「万寿の園」を開催いたします。この度 Tokyo Gendai の会期に合わせ、出展作家の宮永愛子によるトークイベントを開催いたします。※満員御礼。

宮永愛子個展「万寿の園」

https://artsticker.app/events/87221

協力ギャラリー:ミヅマアートギャラリー

3_Coordination事業との連携

3-1:  Tokyo Gendai と連携し、NEWoMan YOKOHAMAでローレンス・ウィナーの作品を展示

©Lawrence Weiner Estate Courtesy of TARO NASU / Photo by Ryo Yoshiya

The Chain MuseumとNEWoMan YOKOHAMAがつくる「Wall Street Museum」では、Tokyo Gendai とコラボレーションし、コンセプチュアル・アートの巨匠、ローレンス・ウィナーの作品を8月21日(木)より展示いたします。

協力ギャラリー:TARO NASU

Lawrence Weiner プロフィール

ローレンス・ウィナー(1942年ニューヨーク生まれ、2021年没)は、言語を主要な表現手段とし、視覚芸術における言葉の可能性を追求したコンセプチュアル・アートの先駆者である。壁や床など空間の構造体に直接描かれたテキスト作品を「彫刻(sculpture)」と呼び、伝統的な彫刻概念を拡張すると同時に、鑑賞者の知覚や解釈を作品成立の一部と捉えた。

その活動は国際的に高く評価されており、2023年には韓国・アモーレパシフィック美術館でアジア初の大規模個展が開催されたほか、2024年には東京・TARO NASUでの没後展「EMPTIED UNTIL FULL(いっぱいになるまでからっぽに)」が注目を集めた。

Tokyo Gendai について

 Tokyo Gendaiは、国際的に著名な現代アートギャラリーが一堂に会して、アート作品の展示・販売を行う世界レベルのフェアで、2023年7月に初開催されました。アート作品の販売だけでなく、日本と世界のアートシーンをつなぎ、ギャラリーやアーティスト、コレクターやオーディエンスといった幅広いアートコミュニティが集うプラットフォームとして、新たな視点やアイデアの共有を促進します。本フェアでは、ギャラリーによる展示だけでなく、特設の展覧会やアートトーク、インスタレーションといったパブリックプログラム、そして日本各地の美術館と連携したオープニングイベントやアーティストスタジオ訪問などの招待客向けプログラムも併催され、多角的なアート体験を提供します。

Tokyo Gendai ウェブサイト:https://tokyogendai.com/ja/

Tokyo Gendai公式X:https://twitter.com/tokyogendai/

Tokyo Gendai公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogendai/

Tokyo Gendai公式インスタグラム:http://instagram.com/tokyogendai/

ArtStickerについて

株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。

▽ArtSticker Webサイト

https://artsticker.app/

▽ArtSticker ダウンロードURL

App Store:https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049

The Chain Museum 概略

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)

所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO

代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト

https://t-c-m.art/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次