カテゴリー

能登半島地震・奥能登豪雨の風化防止に向けた動画及び特設サイトを公開しました

  • URLをコピーしました!

石川県

 石川県では、能登の記憶を未来につなぐため、そして能登応援の輪を広げるため、地震・豪雨に関する写真や映像などの資料を収集したデジタルアーカイブの構築や、ハート型のロゴマークを用いた「応援消費おねがいプロジェクト」の実施、能登の産品等を販売する復興フェアの開催などに取り組んできました。

 今回これらに加え、能登で困難を乗り越えて生きる人々に焦点を当てた動画のほか、復興に取り組む人々のインタビュー記事や、ボランティア、ふるさと納税など復興を応援する取り組みへのリンクを掲載した特設サイトを8月27日から公開しました。

 公開した動画は「能登の祭り」、「輪島朝市」をテーマにした2本となります。

 震災で傷ついた心を取り戻す「能登の祭り」。被災して移住した親友と再会する場でもあります。

 1000年以上もの歴史を持つ「輪島朝市」。苦しみから立ち会がり、仮の場所で再開しています。

 石川県では、地震や豪雨災害の記憶を風化させることのないよう、能登への関心を引き続き持っていただけるような新しい動画を今後も順次公開していく予定です。

    特設サイト(動画)のURL およびQR コード

    https://notonotameni-ishikawa.jp/

動画【能登の祭り】編のイメージ

動画【輪島朝市】編のイメージ

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 09時24分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次