カテゴリー

「進まない新規事業が動き出す”自前主義”と”外部活用”の最適解~新規事業は外部パートナーを入れるべき?~」セミナーを開催します

  • URLをコピーしました!

株式会社エンファクトリー

株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO加藤健太)は、2025年9月17日(水)14:00-15:30にて、『進まない新規事業が動き出す”自前主義”と”外部活用”の最適解~新規事業は外部パートナーを入れるべき?~』セミナーを開催します。(詳細はこちら:https://form.k3r.jp/enfactory/20250917?k3ad=prokul

「新規事業を立ち上げたいが、経験者が社内にいないためなかなかうまく進まない…」

「ターゲットや業界に対する知見が不足しており、手探りで進めるしかない…」

「組織のしがらみが多く、事業立案をしても採択するまでの道のりが果てしない」

現代のビジネス環境では、時代の変化が激しく、よりスピード感を持った新規事業の創出が求められています。特に大企業においては、豊富な資金、企業ブランド、ネットワークを持ちながらも、「体制」や「組織・人材」の課題から、多くの社内起業が失敗に終わっています。このような状況に直面している企業は少なくないでしょう。

本ウェビナーでは、このような組織的な制約が多い企業特有の新規事業推進における課題に対し、アイデアを確実に「動かす」ための実践的なアプローチとしての「外部パートナーの上手な使い方」に注目します。

特別講演には、リクルート社で新規事業開発室のマネージャーを務め、社内起業提案制度「New-RING」の事務局として1,000件の事業案に携わり、自らも「All About」社の創業に参画し上場を果たした、株式会社インキュベータ代表取締役 石川明氏が登壇します。これまで150社、2,500案件、5,000人以上もの新規事業・企業内起業に関わってきた豊富な経験をお持ちです。

ここでしか聞けない、大手企業が新規事業を成功に導くための外部連携戦略と実践ノウハウが満載です。

ぜひ奮ってご参加ください!

お申込みはこちら:https://form.k3r.jp/enfactory/20250917?k3ad=prokul

【このような方におすすめです】

・中堅・大手企業の新規事業開発部門・事業開発責任者の方

・新規事業へアイデアはあるものの、誰が、どうやって進めていくか、を模索している

・新規事業のアイディアを裏付けるための調査・分析を行いたい

・アイディアを実行に移す際の社内稟議を得る方法を知りたい

【開催概要】

・日時:2025年9月17日(水)14:00-15:30

・参加費:無料

・場所:Zoomウェビナー(お申込みいただいた方にURLをお送りいたします)

※2週間限定のアーカイブ配信も実施いたします。日程が合わない方もお気軽にお申し込みください。

お申込みはこちら:https://form.k3r.jp/enfactory/20250917?k3ad=prokul

【特別講演 14:00~14:30 】

石川明氏

株式会社インキュベータ 代表取締役

大学院大学至善館 特任教授

明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 客員教授

リクルート社で長く新規事業開発室でマネージャを務めた後、オールアバウト社の創業を経て2010年に独立。大手企業を中心に、社内起業の支援に携わり、これまで150社、3,000案件、6,000人以上の新規事業検討に伴走してきた。

著書に『すごい壁打ち』、『Deep Skill』、『新規事業ワークブック』『はじめての社内起業』がある。

【セッション① 14:30~14:45 】

成功率を上げる!新規事業の社内稟議を通すためのマーケティングリサーチ活用術

伊賀 正志

株式会社マクロミル スペシャリスト

外資系コンサルティング企業を経て2010年マクロミルに入社。事業企画部門において全社基幹システムの刷新やBIツール導入、生産性改善プロジェクトに従事後、UI/UXリサーチのサービス立ち上げを主導。現在は、新規事業開発に携わり自身でクライアントに対するインタビューを多数経験しながら、セミナーにも登壇。ビジネス・ブレークスルー大学 特定講師(経営戦略)

【セッション② 14:45~15:00 】

顧客ニーズ、成長市場を見極める!新市場開拓に向けた自前×外部活用リサーチ戦略

德永 翔太

株式会社日本能率協会総合研究所 情報コンサルタント

大学院で政治経済学を専攻。日本能率協会総合研究所に入社後は、新規事業・新商品開発のご担当者を対象に、情報コンサルタントとしてマーケティングリサーチを支援。アイデア創出に必要な‘未来’を示す情報源の発掘と創造に定評がある。近年、リサーチの専門家としてラジオNIKKEIに出演中。

著書: 「既存市場に新規参入するための情報収集とその進め方」

『後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方』(技術情報協会)

【セッション③ 15:00~15:15 】

新規事業を加速させる、外部人材活用 成功パターン

慶野 忠志

株式会社エンファクトリー プロクルユニット長

2014年株式会社エンファクトリーに入社。プロフェッショナルの派遣サービス「プロクル」、2016年、専門家による記事制作サービス「専門家@メディア」、2018年、LINE社との協業で「LINEトークCARE」など新規事業の創出・運用を行う。3万人を超えるプロとともに延べ500社を超える企業の新規事業支援、営業、マーケティングなどの課題に対し最適な専門家の提案、伴走支援を実施。

お申込みはこちら:https://form.k3r.jp/enfactory/20250917?k3ad=prokul

■注意事項

お申込みいただいた個人情報は、株式会社マクロミル、株式会社日本能率協会総合研究所及び株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.macromill.com/privacy.html

https://mdb-biz.jmar.co.jp/privacy

https://enfactory.co.jp/privacy

■ エンファクトリーに対するお問合せ先

株式会社エンファクトリー 

担当:小島

TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 

FAX:03-6673-4843 

E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp

● プロクル:https://prokul.jp/

どんな事業も、その中身を作るのは「人」です。もし数々の事業やサービスを立ち上げ、成功に導いてきた一線で活躍する「現役・事業のプロ」が、自社の事業に携わってくれたら―。

きっと彼らの豊富なナレッジは、新たな事業の起爆剤となるでしょう。

プロクルは課題を抱える企業と、課題解決ができるプロを行う外部プロ人材活用に精通した 運営会社(株式会社エンファクトリー)が行うサービスです。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次