株式会社ワンキャリア
人的資本経営や採用動画、売り手市場における転職潜在層の採用がテーマ

採用支援サービス「ワンキャリア」を展開する株式会社ワンキャリア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO:宮下 尚之、以下「ワンキャリア」)は、2025年10月16日(木)に京都市勧業館 みやこめっせ(京都府京都市左京区)で開催される当社初の採用担当者向け大型カンファレンス『採用ウルトラキャンプ』のPLATINUMスポンサーによる3つのセッションを公開しました。
『採用ウルトラキャンプ』特設サイト:https://service.onecareercloud.jp/lp/saiyo-ultra-camp-2025
背景
当社が初開催する本イベントは、“「採用」を開こう、そして超えよう。”をコンセプトに、他領域・他企業の知見を織り交ぜて採用を深化することで、新たな気付きを促す機会を提供するイベントです。
人口減少社会に伴う働き手不足や売り手市場化、Z世代の労働に対する価値観の変化などにより、採用の難易度が年々高まる中で、マーケティングやファイナンス、IR、広報、社内文化醸成、育成などの専門家と共に採用の考え方や手法を捉え直し、採用を超えた気付きが見つかるコンテンツを多数用意しています[※1]。
※1:
カンファレンス概要に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000035321.html
第一弾セッション・登壇者決定に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000035321.html
第二弾セッション・登壇者決定に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000035321.html
コミュニティパートナープログラム決定に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000035321.html

セッションの概要
今回公開したセッションでは、PLATINUMスポンサーである株式会社HRBrain、PIVOT株式会社、株式会社YOUTRUSTの3社が、現在の採用領域におけるトレンドテーマである「人的資本経営」や「採用動画」、「売り手市場における転職潜在層の採用」について取り上げ、その現状と課題を多角的に分析し今後の展望について議論します。
① 採用力は人的資本経営で決まる
〜組織力が試される時代に必要なタレントマネジメント〜

主催 : 株式会社HRBrain
概要 : 現代の採用は、従業員体験を元にしたクチコミが信頼されるなど、組織の「自力」が問われる時代になりました。小手先の採用手法は通用せず、既存社員の従業員エンゲージメントを高め、全員採用が出来る組織力が不可欠です。本講演では、採用を取り巻く厳しい現状と組織の自力強化の必要性を解説し、タレントマネジメントへの投資を通じた人的資本経営の実践がいかに採用成功に繋がるか、具体的な成功事例を交えてご紹介します。
時間 : 14:00〜14:35
会場 : ステージA
登壇者:
永山 康樹 氏(株式会社HRBrain 上級執行役員 技術&プロダクト統括 兼 CHRO)
早稲田大学卒業後、2009年新卒でソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)入社 営業、営業企画、店舗企画等に従事、 2014年株式会社リクルートキャリア(現株式会社リクルート)入社、 リクナビ・ホットペッパービューティーの営業企画・事業企画に従事、 2021年HRBrain入社、執行役員CSO/COOを経て、現職。
ほか1名
② “採用動画”超戦略 〜動画でしか伝わらない価値がある〜

主催 : PIVOT株式会社
概要 : PIVOTプロデュースのスペシャルセッション。YOUTRUST・ワンキャリア、そしてPIVOTそれぞれのキーマン、採用×動画のプロフェッショナルたちが、採用領域にも押し寄せた「動画コンテンツ」の今を語り尽くす。
時間 : 12:35〜13:10
会場 : ステージA
登壇者:
木野下 有市 氏(PIVOT株式会社 取締役副社長/COO)
三菱商事を経て、電通入社。メディアコンテンツ領域の事業開発を専門とし、電通米国子会社の代表としてロサンゼルスに5年間駐在。現地にて日本原作のハリウッド映像化を推進。米国大手放送局や玩具会社との事業を主導し、その実績からProducers Guild of Americaの会員に選出。帰任後、電通とニューズピックスの合弁事業であるNewsPicks Studiosを設立起案し、COOとしてビジネス領域を統括。2021年、PIVOT設立に参画。
金子 彰洋 氏(株式会社YOUTRUST 取締役 CSO)
早稲田大学法学部卒業後、2012年株式会社サイバーエージェントへ入社し、クリエイティブとしてキャリアをスタート。複数の企画専門職を経て、マーケティング局長や戦略局長、新規事業責任者を歴任。2021年10月にYOUTRUSTに参画。2023年10月に取締役に就任。事業領域全般を管掌。
小手森 千紗 氏(PIVOT株式会社 MC)
早稲田大学政治経済学部卒業後、NHKに記者として入局。岐阜・沖縄で行政や米軍基地を取材し、「ニュース7」では国際報道の制作を担当。2025年6月よりPIVOTに参画。好きな休日の過ごし方は、語学学習(英中韓)と趣味の域を超えたこだわり強めの料理。子育て中。
北野 唯我(株式会社ワンキャリア 取締役 執行役員CSO)
神戸大学経営学部卒業。2010年に株式会社博報堂に入社。経営企画局・経理財務局で勤務した後、ボストンコンサルティンググループを経て、2016年にワンキャリアへ入社。2020年に取締役CSOに就任、2023年より現職。主な著書に『転職の思考法』『OPENNESS』(ダイヤモンド社)、『天才を殺す凡人』(日本経済新聞出版社)、『分断を生むエジソン』(講談社)など。2024年9月、最新作『「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決』(ダイヤモンド社)を刊行。
③ 採用新常識!ユートーーク!
〜売り手市場をどう乗り切る?最新の転職潜在層へのアプローチ方法とは?〜

主催 : 株式会社YOUTRUST
概要 : 少子化、AIの台頭、価値観の多様化—「人が採用できない」ことが当たり前になってきた時代。そんな中で、企業は今どんな打ち手を講じるべきなのか?本セッションでは、YOUTRUSTを活用する先進企業と共に、潜在層アプローチやAI活用、次世代に向けた採用のあり方等を語り尽くします。某トークバラエティー番組のような構成でYOUTRUST活用企業様とともにディスカッションさせていただきます!
時間 : 15:50〜16:25
会場 : ステージA
登壇者:
萬代 達也 氏(江崎グリコ株式会社 グループ人事部 タレントマネジメントグループ 採用担当)
大学卒業後、マイナビにて営業として従事。その後、カルチュア・コンビニエンス・クラブの人事として、戦略人事、採用、組織・人材開発などを幅広く担当。2023年12月から現職に入社し、採用やオンボーディングなどをメインに担当。
菅原 伸貴 氏(コニカミノルタ株式会社 人事部 人財採用グループ キャリア採用チームリーダー)
新卒でIT企業に入社し、システムエンジニア兼リクルーターとして開発・採用の両面を経験。 その後、大手人材紹介会社にて一貫してIT業界の採用・転職支援を担当。 2023年にコニカミノルタにジョインし、キャリア採用領域で採用戦略の企画~実行、ダイレクトリクルーティングの推進など幅広く担当。
髙橋 健太 氏(株式会社サイバーエージェント AI事業本部 HR戦略室 採用担当)
新卒でリクルートに入社後、スタートアップ等でHR領域を幅広く担当。2022年サイバーエージェントに入社し、AI事業本部においてエンジニア採用を担当。2024年からは生成AI活用を推進する専門組織のAIオペレーション室で組織人事も担当。
髙橋 未和 氏(株式会社マルイユナイト コーポレート部 コーポレート担当 チームリーダー)
2007年丸井グループ入社。店舗での販売、バイヤー、店舗プロデュースを経験後、丸井グループ人事部へ異動。社員の異動配置や人事制度構築を担当後、エポスカードのクレジット企画を経て、マルイユナイトの立ち上げから参画。現在はエンジニアの内製化に向け、採用を中心に技術開発組織を支援している。
川口 恵司 氏(株式会社マネーフォワード People Forward本部 Hiring&Organization Enablement部 部長)
新卒で株式会社LITALICOにて中途採用を経験後、ベンチャー企業で人事リーダーを務める。2021年より株式会社マネーフォワードに入社し中途採用部長を担当。現在は採用業務に加え、バックオフィスやグループ会社向けのHRBP立ち上げ、リーダー研修の企画・実行も兼任。
古川 達也 氏(エムスリーキャリア株式会社 採用グループ グループリーダー)
神戸大学卒業後、2008年に株式会社エス・エム・エスに入社。エムスリーキャリア設立に参画し、医療人材紹介のコンサルタント・マネージャーを経験。新卒採用、人材開発、評価制度と人材マネジメント全般に取り組み、営業組織のHRBPを経て現職。中途採用マネージャーとしてBizDevやPdMなどハイクラス人材の獲得に注力。
加藤 優佳 氏(株式会社セガ エックスディー コーポレート部 ヒューマンリソースチーム)
大学卒業後、IT企業にて営業/人事/広報業務に従事後、2021年にセガ エックスディーへ初の採用専任担当として入社。キャリア/新卒採用全般~入社後のオンボーディングと新卒の育成を担当。採用部門ごとの戦略策定~実行、部門の特性に合わせたオペレーションを設計し、各部門のメンバーと共に組織活性化のために奔走しています。
金子 彰洋 氏(株式会社YOUTRUST 取締役 CSO)
早稲田大学法学部卒。2012年サイバーエージェントへ入社し、クリエイティブとしてキャリアをスタート。複数の企画専門職を経て、マーケティング局長や戦略局長、新規事業責任者を歴任。2021年10月にYOUTRUSTへ。2023年10月に取締役に就任。事業領域全般を管掌。
※ご参考:既報のプログラム
■ 基調講演・主催講演

■コミュニティパートナープログラム

■「ワンキャリア就活クチコミアワード2025」表彰式受賞企業による特別セッション

採用において学生と真摯に向き合う企業が評価されることを目的に、就活支援サービス「ワンキャリア」で学生から多くの支持を集めた企業を表彰するアワードを2019年より実施しています。これまで東京都内で開催してきた同アワードの表彰式を、『採用ウルトラキャンプ』内で開催します。
https://service.onecareercloud.jp/lp/award_reviews/2025
イベント概要
名称 :採用ウルトラキャンプ
開催日時 :2025年10月16日(木) 10時〜20時 (予定)
※セッションコンテンツ等終了後、同会場内でアフターパーティーを開催します
(20時頃終了予定)
会場 :京都市勧業館 みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
参加対象:採用担当者、経営者/CHROなど(約1,000名を想定)
主催 :株式会社ワンキャリア
後援 :京都市、京都商工会議所
参加費 :無料
申込方法:下記のWebサイトからお申し込みいただけます
Webサイト :https://service.onecareercloud.jp/lp/saiyo-ultra-camp-2025
会社概要

株式会社ワンキャリア
ワンキャリアは、「⼈の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、個⼈・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利⽤できるプラットフォームとして、3つのサービスを展開しております。
・就活支援サービス「ワンキャリア」(学生版)
・新卒採用サービス「ワンキャリア」(企業版)
・転職支援サービス/中途採用サービス「ワンキャリア転職」
社名 :株式会社ワンキャリア / ONE CAREER Inc.
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町 20-1 渋谷インフォスタワー 16階
設立 :2015年8月18日
代表者 :代表取締役社長 執行役員CEO 宮下 尚之
事業内容 :キャリアデータプラットフォーム事業(採用DX支援サービス、その他)
証券コード:4377(東証グロース)
企業サイト:https://onecareer.co.jp/